大掃除(12月21日)

5年生は1校時、他の学年は4校時に大掃除を行いました。
どの子も一生懸命に、この1年使った教室やろうかなどをきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サバメシ体験〈5年生〉(12月21日)

5年生が、アルミ缶2つを釜とコンロ、牛乳パックの紙を燃料にして、この夏に育てたバケツ稲のお米を炊きました。サバメシとはサバイバルメシ炊き、略してサバメシだそうです。
はたして上手に炊けたでしょうか?5年生に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子かるた〈3年生〉(12月21日)

拓殖大学工学部デザイン学科の5名の学生のみなさんが「八王子かるた」の授業をしてくださいました。
3年生の子供たちは、楽しみながら八王子の歴史・自然・風物について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*じゃことおかかのふりかけ
*赤魚の幽庵焼き
*かぼちゃのみそすいとん
*金時豆の甘煮
*牛乳

今日は今学期最後の給食でした!
22日が「冬至」のため、
冬至にちなんだ献立です。

冬至とは一年で一番昼間が短い日です。
昔の人は、夜の長いこの日に
命が終わってしまうと考えていました。
厄をはらうために栄養をとり
体を休めて健康を願ったのです。
「ん」のつく食べ物を食べ
(れんこん、にんじん、大根、みかんなど)
「運」を呼び込みます!

~かぼちゃ~
冬至にかぼちゃを食べると
風邪をひかないといいます。
風邪を予防するカロテンが
たくさん含まれています。

~ゆず~
冬至にはゆずを入れたお風呂に入る
ならわしがあります。
体の「融通」がきくように・・という
願いが込められています。

~こんにゃく~
地域によって「こんにゃくの砂おろし」
といい、こんにゃくを食べて
体の悪いものを外に出します。

クリスマス、年末年始と
ごちそうをたくさん食べる機会があると思います。
暴飲暴食に気を付けて
体調をくずさないよう
元気に新年を迎えられますよう
願っています。^^

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*フライドチキン
*フレンチサラダ
*ミネストローネ
*桑の葉チョコチップケーキ
*牛乳

今日はクリスマスメニューでした!
フライドチキンには
しょうが、にんにく、塩コショウ、
チリパウダー、ナツメグ・・と
じっくり下味を浸けて揚げました!

12月18日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*麦ごはん
*れんこんとひじきのハンバーグ
*ほうれん草とじゃこのおひたし
*じゃがいもの味噌汁
*牛乳

12月17日(月)

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ドライカレー
*キャベツとベーコンのスープ
*りんごヨーグルト
*牛乳

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*千草焼き
*呉汁
*ひじきの炒め煮
*果物(みかん)
*牛乳

ゲーム集会(12月20日)

集会委員会によるゲーム集会。今日は全校での「だるまさんが転んだ」でした。
集会委員による掛け声で走ったり止まったり。
全校児童が動くのは見ていてなかなか壮観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(12月17日)

今日の朝会では、そろばんの表彰と野球の代表になった児童の紹介がありました。
学校以外でも長池小の子供たちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョギングタイム最終回(12月14日)

ジョギングタイム最終回の様子です。
寒い冬に向けて、これからも外に出て体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会〈5年生〉(12月13日)

5年生は4時間目に持久走記録会を行いました。
5年生もみんな元気いっぱいに800mを走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会〈6年生〉(12月13日)

ジョギングタイムのまとめとして3時間目に6年生が持久走記録会を行いました。
気温が低くて寒かったですが、子供たちは自分のペースで800mをしっかり走り切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び特別授業〈6年生〉(12月13日)

6年生が学習している体育の走り高跳びの指導を本校つばさ学級の松鵜教諭が行いました。
集会後の短い時間でしたが、助走のポイントを中心に指導しました。
また試技では、150cmの高さをはさみ跳びで見事クリアーし、子供たちも驚いていました。(松鵜教諭の背面跳びでの自己ベストは207cmだそうです。)

画像1 画像1

体育委員会発表集会(12月13日)

体育委員会がオリンピック・パラリンピックに関する発表をしました。
クイズ形式で、全校のみんなが楽しめる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*味噌煮込みうどん
*豆腐揚げ
*八王子産ゆずの香り和え
*果物(みかん)
*牛乳

今日は、昨日に引き続き
地元八王子で採れたゆずを
使った和え物でした!
(うどんのオレンジ色のにんじん、
香り和えの黄色いにんじんも
地場産のにんじんです♪)

多摩地区西側の地域は
昼と夜の気温差が大きく
水はけのよい土がゆずの栽培に
適しています。
ゆずは、実は皮に栄養がたっぷり!
果汁の4倍ものビタミンCが
含まれています。
今日は皮も残さず使い
香り豊かに仕上げました。

12月12日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さばの味噌煮
*八王子産しょうがの鶏団子汁
*ブロッコリーのごまみそ和え
*牛乳

今日は、味噌煮と鶏団子汁に
地元八王子で採れたしょうがを
たっぷり使いました!
しょうがには
胃腸を整える、体を温める、
咳を予防する、風邪を防ぐなど・・
この時期にぴったりの食材です!


12月11日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン(明日葉パン)
*マカロニグラタン
*ペイザンヌスープ
*果物(紅まどんな)
*ジョア(プレーン)

パンは、明日葉パウダーを
練りこんだ、ほんのり緑色のパンです!
ペイザンヌスープの「ペイザンヌ」は
フランス語で「お百姓さん」や
「色紙切りに切った野菜」を
さします。

洋食はやはり不動の人気です♪

世界の国からこんにちは2〈4年生〉(12月10日)

5・6時間目は、留学生のみなさんからそれぞれの国の言葉・服装・食事などの文化について学び、それぞれの国のよさを知ることができました。
留学生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の国からこんにちは1〈4年生〉(12月10日)

4年生が総合的な学習の時間に帝京大学の留学生のみなさんと交流活動を行いました。
最初は給食の時間に交流しました。
その後、昼休みは学年全員と留学生のみなさん6名とで、ドッジボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31