ふれあい給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・竹輪のマヨネーズ焼き ・芋の子汁 ・巨峰 ・牛乳 今週はもったいない大作戦ウイークです。「もったいない」を 合言葉に!自分の量は残さず食べましょう。全部食べると環境に やさしい!ごみを減らして地球を守りましょう! 10月17日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・サバのみそ煮 ・根菜の旨煮 ・くるみ黒糖 ・牛乳 魚には、「丈夫なからだをつくる」「頭の働きをよくする」「血液を さらさらにする」「歯や骨を強くする」栄養素が含まれています。 秋が旬の魚は、脂がのってとてもおいしいですね!今日はさばの みそ煮をいただきます。白いごはんととてもよく合います! 10月16日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉の大豆炒め ・ワンタンスープ ・巨峰 ・牛乳 毎年10月16日は、世界食料デーです。この日は世界の一人一人が協力 しあい「すべての人に食料を」を目指して、世界中で『食料問題』につい て考える日です!今日も給食を残さず食べましょう。 四年生社会科見学 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水上バスを待つ間に、お台場の名前の由来などを聞いています。 10月15日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・大豆キーマカレー ・ABCスープ ・アーモンドポテト ・牛乳 日本人が古くから親しんでいる豆は大きく分けて、いんげん豆・大豆 えんどう豆・ささげの4種です。大豆は他の豆類に比べ、タンパク質 と脂質が多く、「畑の肉」と称されています。今日はキーマカレーに 大豆が入っています。おいしくいただきましょう! 四年生社会科見学 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが出したゴミがどのように埋め立てられるのか、ゴミ処理の流れについて勉強します。 写真は、ゴミ処理の流れの説明を聞いている様子と、実際に埋立処分場を見学している様子です。 10月12日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・肉豆腐 ・ごもくきんぴら ・巨峰 ・牛乳 さつまいもには、 食物繊維がたくさん入っているのでお腹の調子が良くなる! 体がポカポカにあたたまり、力がもりもりわいてくる! ビタミンCがたっぷりで風邪をひきにくくなる! と、三つのパワーがあります。今日の給食ではさつまいも ごはんを食べます。残さず食べましょう!! 四年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員時間通りに集合し、バスに乗ることができました。 バスが発車する前に、しおりを見て行程を確認する児童もいました。 今は高速に乗っています。 今自分がどんな道路を走っているのかも、勉強のうちです。 八王子市役所です![]() ![]() ![]() ![]() モノレールに乗って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青果市場です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・わかめスープ ・ごまめビーンズ ・牛乳 カルシウムが足りなくなると骨や歯がもろくなり、イライラしたり 病原菌に対する抵抗力が弱まります。カルシウムやビタミンなど栄養 満点ないりこなどの小魚を丸ごとよく噛んで食べましょう! 10月10日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鮭のごまみそ焼き ・けんちんじる ・茎わかめの炒め煮 ・牛乳 今日は目の愛護デーです。にんじん・ほうれんそう・かぼちゃなどの 色の濃い野菜には目の疲れを回復させる「ビタミンA」がたくさん含ま れています。目の健康を保つため今日の給食も残さず食べて下さいね! 10月9日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・魚のピザ焼き ・粉吹き芋 ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 きのこは食物繊維たっぷりで、お腹の調子を整えてくれます。 またエネルギーが低いのでたくさん食べられ、和・洋・中 いろんな味つけで食べることができます。 今日はバターの風味のピラフにしました。きのこの味を楽しみ ましょう! 10月5日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・じゃがいもサラダ ・巨峰 ・牛乳 チリコンカンライスは金時豆と一緒に挽肉や玉ねぎ、トマトなどの野菜を 加えチリパウダーなどのスパイスを入れて煮込んだアメリカの料理です。 スパイスが効いていて食欲が増しますね! 10月4日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・焼きししゃも ・とりじゃが ・もやしのナムル ・冷凍みかん ・牛乳 今日は五つの輪(主食・副菜・主菜・乳製品・果物)がそろった バランスの良い食事です。給食では「五つの輪で体力アップ」献立 が毎月登場します。みなさんも体力アップ!そしてスポーツや勉強 を頑張りましょう。 10月3日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・白菜スープ ・ぴりからこんにゃく ・牛乳 今日の給食は、食物繊維がたくさん含まれるごぼうやこんにゃく を使った献立です。お腹の調子が良くなり、食事がいつもおいしく 食べられます。今日もしっかり食べて元気なからだになりましょう! 10月2日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・クリームシチュー ・ナッツサラダ ・牛乳 明治時代に日本に伝わったシチューは、ビーフシチューなどの 茶色いシチューでした。今日のような白いシチューは、昭和に学校 給食の定番メニューになったことから、全国に広まりました。 今日は、手作りりんごジャムを挟んだセルフサンドと、アーモンド の食感が良いナッツサラダと一緒にいただきます。 手作りルーのシチューです。しっかり食べましょう! |