長房小学校 創立50周年船田小学校を代表して参加してきました。 船田小も今年45周年 5年後、今の1年生が6年生の年に50周年の式典が行われます。 今回の長房小の式典を参考にさせていただきます。 (校長:平田 英一郎) 学芸会 ご参観ありがとうございました無事に学芸会が終了しました。 たくさんの保護者・地域の方に来ていただき、子供たちもとても喜んでおりました。 できなかったことができるようになる。 このことは子供たちの自信につながり、次のやる気につながります。 「やればできる!」 子供たちは自己肯定感を大いに高めたことと思います。 励まし、衣装小道具への協力等、本当にありがとうございました。 (校長:平田英一郎) 11月10日(土)の給食
献立
わかめごはん じゃがいもの煮付け つみれ団汁 みかん イワシのすり身とたらのすり身をつかったつみれ団子。 野菜もたくさん入った鍋のような汁です。 ねぎと大根は八王子産のものです。 きょうのみかんは、四国産ですが、“塩みかん”といって、農薬の代わりに、塩や、にんにく、酢などを散布する栽培のしかたで作られたものなんです。 11月9日(金)の給食
献立
中華丼 ビーフン炒め かぶのスープ 牛乳 きょうは、11月の給食の中で、1番野菜を多く使っている日です。 中華丼には、ニンジン、白菜、にら、もやし・・・ビーフン炒めには、たまねぎ、ピーマン、たけのこ・・・それに加えて、しいたけなどのきのこにお肉やエビ、いかの旨みも加わり、もりもり食べられそうです! 明日の学芸会保護者鑑賞会も、大成功間違いなしですね!! 11月8日(木)の給食
献立
五穀ごはん 豆あじの香り揚げ 肉じゃが キャベツのしょうが風味 牛乳 11月8日は、「いい(11)歯(8)の日」です。 歯の健康を考える日。 しっかりかんで虫歯予防しましょう!よく噛むことで、唾液がたくさんでます。唾液は、虫歯菌を薄くする効果があるのです。 今日は骨ごとたべれる豆あじをから揚げにしました。 よく噛んでたべることは、いいことがいっぱいあります! 一口、30回かむように食べましょう! 明日は学芸会(児童鑑賞日)8日(木)の6時間目に6年生にお手伝いしてもらい、掃除や椅子ならべなどを行いました。 その後、先生方で最終準備を行いました。 ここまで、児童も先生方も一生懸命練習してきました。 その成果を、まずは明日、お友達同士で見合い、明後日の保護者鑑賞日に備えます。 何度か練習を見てきましたが、どんな風に仕上がるのか、明日が楽しみです。 (校長:平田英一郎) 写真:上・体育館の入り口。カラフルなキノコたちがお出迎えします。 中・ブラックライトに照らし出された美しいキノコが照明の代わりについています。 下・体育館内の様子 園芸ボランティアさんの活躍たくさん落ちている落ち葉を掃いてくださいました。 集めた落ち葉を腐葉土にしようと、現在計画中です。 花々の植え替え、種取り(来年さらに咲くといいですね。)、草むしりなどをしてくださいました。 次回は11月21日(水)9時からの予定です。 興味のある方はぜひご参加ください。 (校長:平田英一郎) 写真:集合して、ボランティアのまとめ役、学校コーディネーターである榎本さんの話を聞いている、園芸ボランティアの皆さん 朝会の様子から(文化・芸術の話)学芸会が近づいてきたことや、秋は「芸術の秋」と呼ばれることも多いからだと思います。 3年1組担任で文化的行事委員長の河野主任教諭が担当してくれました。 まず、文化や芸術とはどんなことかを考え、船田小学校の文化的・芸術的な活動を振り返りました。(写真中) そして、様々の国の芸術や文化などについて、写真を見たり音楽を聞いたりしました。(写真下) 崇高な内容でしたが、最後まで画面や音楽にくぎ付けの船田小児童、「さすが!」と思いました。 (校長:平田英一郎) 11月7日(水)の給食
献立
ご飯 青椒肉絲 にらたまスープ まめ黒糖 牛乳 黒糖は、白い砂糖に比べてミネラル分が豊富なことが知られています。 ミネラルとは、鉄分、食物繊維、カルシウムなどの総称で、 私たちの体にとっては、悪いものを排泄し、調子を整えてくれる働きがあります。 きょうは、炒った大豆に黒糖を絡めていただきます。 子供たちは、「納豆みたいだけど~、あまーい!」などといいながら、味わいました。 11月6日(火)の給食
献立
味噌ラーメン 大学芋 ローストアーモンドサラダ みかん 今日のラーメンには、八王子産のねぎが入っています。 これからが旬の時期になる長ネギ。 生のまま食べると辛みがありますが、煮るをとろとろになて甘みが出くる長ねぎ。 疲れをとってくれたり、風邪予防になる栄養が含まれています! 朝晩冷えるようになってきましたね! 給食のラーメンは、子供たちにも人気のメニューです! しっかり食べて、これから来る冬を元気に過ごしましょう! カリカリのさつまいもに甘いたれがからまった大学芋。このさつまいもも八王子産のものです♪ 学芸会予行1時間目から6時間目まで、各学年が1時間ずつの持ち時間で、予行(リハーサル)を行いました。 カメラマンさんの京谷さんに頑張っている様子を撮影していただきました。 本番さながらの衣装や小道具を用いてかなりできあがってきた劇を、各学年見せてくれました。 金曜日が児童鑑賞日、10日(土)が保護者鑑賞日です。 もうすぐです。どうぞお楽しみに。 平成30年11月7日(水)8:10 児童の写真を追加しました。 11月5日(月)の給食
献立
ベーコンポテトサンド バーベキュードフィッシュ キャベツのクリームスープ りんごジュース にんにく・しょうがなどの香辛料に加え、赤ワイン、ケチャップ、ソースなどでバーベキュソースを作ります。 そのソースに鶏肉を漬け込み、香ばしく焼きます。 4時間目になると、チキンの焼けたいい香りが教室まで届いてきます! マッシュされたベーコンポテトをコッペパンにはさんでいただきます。 チキンをパンにはさんで食べる子も♪ 学芸会に向けて!各学年、練習に余念がありません。 また、各ご家庭における衣装等へのご協力もありがとうございます。 今年度船田小学校では「劇団風の子」さんの指導を受けています。 11月1日(木)も1日、各学年1時間ずつ学芸会の練習を見ていただきご指導いただきました。 5時間目は5年生の体育館練習でした。 舞台上での立ち位置、体の向き、声の出し方等々、「劇団風の子」の大澗(おおま)様からプロの指導を受けました。 また、この日は照明のプロである浅野井様も来てくださり、体育館の照明についてご指導いただきました。 さらに、「照度が足りない!」と劇団のスポットライトもお借りできることになりました。 「劇団風の子」の皆様ありがとうございます。 今後もご指導よろしくお願いいたします。 (校長:平田英一郎) 小体連陸上大会都内の公立小学校の先生方が運動を実際に行うことで体育の実技指導力の向上と、先生方自身の健康の保持増進、さらに先生方同士の交流を図ること等を目的に、毎年文化の日に行われています。 今年も500人近い先生方が一堂に会しました。 平田も50M走と走り幅跳びに出場しました。 温かい日差しの下、十分にストレッチやトレーニングを行うことができ、スポーツの秋らしい穏やかな半日を過ごすことができました。 船田小での指導に生かせたらと考えています。 青少対クリーン活動 2様々な工夫がされています。 写真上:クリーン活動 参加カード 参加するとスタンプを押してもらえます。 長房中のお兄さんお姉さんたちがスタンプを押してくれます! 写真中:押してくれるスタンプも、手作りで(すごい!)、自分の好みのスタンプを押してもらうことができます。 写真下:クリーン活動には先生方も参加してくださいました。 千葉副校長先生・永瀬先生・田中先生・写真には写っていませんが足立先生・三浦先生も参加してくれました。 参加賞も充実しています。 好きなドリンク一本と、パンも毎回楽しみです。 絆創膏(ばんそうこう)もいただきました! 次回は3月2日(土)10時からです! 皆さんで自分たちの街をきれいにしましょう! どうぞご参加ください!! (校長:平田英一郎) 青少対クリーン活動たくさんの地域の方が参加して、町中をきれいにしました。 (校長:平田 英一郎) 平成30年11月4日(日)11:00 写真をアップしました。 親子で家族で・・・。ほほえましい場面がたくさん見られました。 11月2日(金)の給食
献立
大豆ピラフ キャベツのカレースープ アップルポテトパイ 牛乳 今が旬のりんごを使ったアップルポテトパイ。 柔らかく煮たりんごを、蒸して柔らかくつぶした八王子産のさつまいも を甘くして、パイに包みます。 大昔からのことわざで、 「1日1個のりんごで医者いらず」というのがあります。 りんごの栄養、水分豊富なことから、リンゴを食べると病気になりにくく、医者にかかる必要がなくなるという意味のことわざです。 おなかの調子をととのえたり、ミネラル豊富で、体の疲れをとるなどの効果があるからです。 北条氏照まつり第7回と言っても雨で何回か中止となっていますが、今年は最高のお天気の下、行われました。 八王子市はこういった町会や自治会のつながりが強く、青少年対策委員会、地域住民協議会、民生・児童委員等のバックアップもしっかりしています。 船田小の学区である長房の地域では、明日、長房小を会場に防災訓練が9時から行われます。 日頃からご近所さんとのつながりを強くもつことは、いざという時(防災に限らず)には本当に心強いと思います。 (校長:平田 英一郎) 写真:下・挨拶に立つ野崎実行委員長 平田の前任校である元八王子東小の学校運営協議会委員長でもあります。 元八東小のPTAの「おやじの会」もお店を出し、会を盛り上げていました。 「おやじの会」を船田小でも作っていきたいと思っています。 11月1日(木)の給食
献立
ビビンバ丼 中華スープ 黄桃缶 牛乳 韓国料理のビビンバ、“まぜてる”という意味があるそうです。 野菜やピリ辛に煮たお肉をごはんを混ぜながらいただきます。 ビビンバの色鮮やかな野菜の、ほうれん草は、八王子産のものです。 たてわりクリーン活動開校記念日のこの日、全校集会で「たてわりクリーン活動」を行いました。 美化委員会のお兄さんお姉さんの説明の後(写真中)、班ごとに分かれて、落ち葉拾いや石拾いを中心に行いました。 6年生の班長さんの号令のもと、横一列になって石を拾って歩いている仲良しの班があったり(写真下)、芸術的な葉っぱの拾い方をしている人がいたり(そのまま画用紙に糊付けしたら絵画になりそうでした)・・・。 みんな頑張って活動できました。 暑くもなく寒くもない、青空も見える気持ちの良いお天気だったので、楽しく、学校をさらにきれいにできました。 (校長:平田英一郎) |