9月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、芋の子汁、ほうれんそうともやしの煮びたし、牛乳でした。
芋の子汁には今年初めての里芋を使用しました。里芋の芋は茎の部分が肥大したものです。6年生の教室ではみんなもりもりおかわりしていました。

9月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、鮭の香味焼き、大豆の磯煮、じゃがいもの旨煮、牛乳でした。
今日は1年生の教室ではしの指導をしました。「これであってる?」と、一生懸命正しい持ち方の練習をしていました。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、野沢菜チャーハン、厚揚げのごまソース、くずきりスープ、ミニトマト、牛乳でした。
くずきりはくず粉から作った細長い半透明の食べ物で、はるさめと違って弾力のある歯ごたえが特徴です。子供たちはこれになかなか苦戦しており、飲み込めずにずっと口の中にある子もいました。スープの味はおいしいとよく食べていました。

東小スタディ開講

9月7日は、学校運営協議会主催の東小スタディが開講しました。あいさつ、指導員の先生、事務局スタッフの方の紹介のあと、宿題、プリントなど自分のペースで学習を進めました。
子供たちは集中してしっかりと取り組みました。全部で20回実施します。自分の力を伸ばすとともに、自分から学ぶという気持ちをもち、頑張ることの大切さを学んでくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 第5・6学年

9月7日は、水泳指導の終了日でした。この日は、5・6年生が着衣泳を行いました。川や海など意図せず落ちてしまうことなどある時には衣服を着ています。衣服を着た状態で水に入るとどんな感じになるのかを体験し、どのようにしたらよいかを学びます。子供たちからは「重い」という声があがり、予想以上に体が動かしにくいことを実感していました。また、ペットボトルを使って浮く練習もしました。水の事故から命を守ることについて改めて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、古代ごはん、さんまの筒煮、塩肉じゃが、梅おかかキャベツ、牛乳でした。
古代ごはんには赤米が入っていました。赤米は赤飯のルーツになったといわれるお米で、その名のとおり赤い色をしたお米です。さんまは骨までやわらかくなるよう煮ました。

縦割り班会議

9月6日は、縦割り班会議がありました。縦割り班で活動する内容を班で話し合って決めます。6年生が中心となって、班のメンバーの意見をまとめたり、遊びのルールの説明や確認をしたりして、これからの活動の見通しをもちました。2学期も班で決めた遊びやゲームを行っていきます。縦割り班の活動後は、6年生が1年生を教室まで連れて行ってあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

9月5日は、2学期最初の委員会活動がありました。各員会は、2学期に行うことを確認したり、作業をしたりしました。代表委員会はフレンドパークについて、各学級で話し合うことを確認していました。環境委員会は、校内でお知らせする表示を作成していました。また、体育委員会は、各クラスのボールの空気を入れていました。学校での生活が過ごしやすくなるよう、高学年の児童が取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼、もやしスープ、大学芋、牛乳でした。
大学芋は、揚げたさつまいもにあまじょっぱいタレをからめた料理です。子供たちも大好きな子が多いのですが、今日は「かたくて食べられません」という子がありました。難しいなと思いましたが、次回は少しやわらかい種類のいもを使おうかなと思いました。

姫木平移動教室事前学習 第5学年

9月の終わりに実施する姫木平移動教室に向けて、事前学習が3日から始まっています。
初めに、移動教室の2日間の内容について担任から説明があり、その後、生活班や係りを決めました。また、係りごとに集まって、係りの中での役割分担や実際に行うことを話し合いながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

昨日は、台風による強風と雨のため、5校時終了後、全校で集団一斉下校となりました。
7月に集団下校の訓練を行っていましたが、その訓練の経験を生かして、集合場所に集まり、各コースごとに下校することができました。
今日は、一転して快晴で暑さが戻ってきました。このところ、休み時間に思いきり遊べなかったこともあり、にぎやかな声が校庭に響いています。学校は、落ち葉がいつもより多かったですが、台風による施設等の影響はありませんでした。
また、園芸ボランティアの方が、昨日も本日も花のお世話をしてくださっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティーミートソース、レタスと卵のスープ、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース、牛乳でした。
今日のブルーベリーソースは八王子市恩方町でとれたブルーベリーを使用し、給食室で手作りしました。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごま麦ごはん、ししゃもの磯辺焼き、アーモンドあえ、豚汁、牛乳でした。
ししゃもの磯辺焼きは、ししゃもに青のりをまぶして焼いたものです。青のりの風味がきいてよりおいしく食べられます。簡単ですので、ぜひご家庭でもお試しください。

9月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、豆チキンカレー、わかめスープ、ゆかりきゅうり、牛乳でした。
今日は9月1日の防災の日にちなんで八王子市で備蓄している防災米(アルファ化米
)を使用しました。アルファ化米は水またはお湯を入れるだけで食べられるごはんで、ふつうのごはんより多少パサつきがあります。今日は2年1組ではし名人の取組をしました。日頃のはしの持ちかたを見直すきっかけになればと思います。

8月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きんぴらサンド、洋風おでん、ごまめナッツ、牛乳でした。
きんぴらサンドはコッペパンにきんぴらごぼうをはさんでいただきます。洋風おでんはしょうゆが入っていないので、ポトフのような味のスープでした。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目チャーハン、ワンタンスープ、鶏肉と豆の炒め物、冷凍みかん、牛乳でした。
今日はどのメニューもよく食べていました。とくに冷凍みかんは子供たちに大人気のメニューです。事務室前の献立掲示板を見て冷凍みかんが出ることを知り、喜んでいる子がたくさんいました。

第5回学校運営協議会

8月29日は、第5回の学校運営協議会がありました。
今回は、近隣に給食センター建設が今後予定され工事が始まることから、工事の期間及び稼働後の安全の確保などについて、市の保健給食課の担当者から説明がありました。その他、9月7日に始まる東小スタディのことなど、確認・協議しました。
工事は、現在のところ、平成31年3月頃より始まる予定ですが、詳しいことが決まりましたら、お知らせをしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究 6

<第6学年>
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究 5

<第5学年>
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究 4

<第4学年>
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

研究

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価