8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、和風きのこピラフ、うずらたまごのカレー風味、ABCスープ、クリームポテト、牛乳でした。
今日から2学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

8月28日は、引き渡し訓練がありました。大地震の想定で、保護者の方に安全に引き渡すという設定でした。災害はいつ起こるか分かりません。「備えは常に」を日頃から心がけています。保護者の皆様は、御多用のところ、また、暑い中、御協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

8月28日は始業式でした。37日間の夏休みが終わり、元気な子供たちが戻ってきました。夏休み中はひっそりとした校舎でしたが、子供たちの声で活気にあふれています。
始業式では、2学期の生活について一番長い学期で、全校での取り組む行事や各学年の行事などがあり、努力を続けて様々な活動を頑張って欲しいこと、また、上の学年の人は下の学年の人のお手本となってほしいこと、助けてもらった時には、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えていくことなどお話しました。また、夏休みのプールをすべて参加したお友達を紹介しました。
児童代表の言葉は、5年生でした、1学期の経験を活かしながら、2学期頑張っていく気持ちを堂々と述べることができました。5年生は、9月の終わりに姫木平移動教室があります。
これから、その学習も始まっていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏の研修(ICT)

プログラミング教育は、プログラミング的思考について教具を使って体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の研修(ICT)

8月27日は、ICTを活用した授業づくりについて研修を行いました。タブレットを使って安全マップを作る学習の進め方とプログラミング教育についてです。タブレットの研修は、本校の教員が講師となり、受講者は、八王子市内の他校の先生もいました。実際に通学路でタブレット使うフィールドワークも行いました。4年生でこれから実施していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のお祭り

夏季休業中には、各地域でお祭りが開催されましたが、東小の子供たちが太鼓をたたいたり、伝統芸能を披露したりしていました。古くから伝わる伝統芸能を学び、地域に積極的に関わることは素晴らしい経験となりますし、地域の担い手としても期待が大きいことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

8月21日は、学校運営協議会主催の漢字検定を行いました。10級から5級まで、総勢76名の子供たちがチャレンジしました。みんな真剣に取り組んでいました。漢検合格に向けて、練習も行い頑張ってきました。よい結果となることを祈っています。
画像1 画像1

学校の様子

暑さが続く毎日でしたが、台風の影響で雨が降り、これまでに比べ暑さも少しおさまっています。学校は前半のプール指導も終わり、ひっそりとしています。この休み中には2学期に向け、子供たちが気持ちよく過ごせるよう、教室は先生方、廊下は主事さんがワックスをかけてくれました。
また、花壇の花も暑い中、水やりや草取りなど、ボランティアの方がお世話をしてくださり、色鮮やかにきれいに咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みこどもクッキング

7月30日は、夏休みこどもクッキングがありました。今回は、「本気のカレーをつくろう」をめあてに、カレーライス、フレンチサラダ、フルーツヨーグルトづくりにチャレンジしました。はじめに調理器具の使い方について話を聞き、カレーのルーから作る本格的な調理を行いました。材料を切ったり、鍋で煮込んだりし、最後は盛り付けをして完成し、みんなで「いただきます」をしておいしくいただきました。4つの班に分かれて行いましたが、少しずつカレーの味付けが違ったようで、各班のオリジナルのカレーとなりました。
食事の後は、片づけをしてクイズを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校運営協議会

7月25日は、第4回学校運営協議会がありました。夏休みに取り組む漢字検定、泉町のお祭りでの出店、給食センター建設にかかる工事に際しての安全の確保、通学路の点検、2学期からスタートする放課後補習教室「東小スタディ」、保護者アンケートの結果と今後の取組などについて、情報の共有及び協議を行いました。子供たちのためにできることは何かを今後とも協議し、具体化し、よりよい東小となるよう、取り組んでまいります。
画像1 画像1

夏休みPTAプール

7月25日、26日は、夏休みPTAプールがありました。このところの猛暑で、実施時間を当初より短縮して安全に配慮して実施しました。当日は昭和第一学園高校ライフセービングクラブの皆さんをお招きし、水遊びのほか、レスキュー道具を使った救助のデモンストレーション、AEDを使った心配蘇生のデモンストレーションも見ることができました。
子供たちには、水遊びを楽しむとともに、水の事故の際の対応について、実際に見て学ぶ機会になりました。企画・運営していただいたPTAの方々、また、当日御協力いただいた方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

おやじの会 キャンプファイヤー

7月20日の夕方から、恒例のおやじの会の方によるキャンプファイヤーがありました。当日は午後3時から準備をしていただき、18時45分からスタートしました。火の神による点火の後、お楽しみの企画で、王様じゃんけん、○×クイズをしました。
その後、花火を楽しみ、最後は、キャンプファイヤーに放水して消火をしました。放水の時、水を浴びる子供たちは歓声をあげて楽しんでいました。
当日は、子供たち、保護者・地域の方等、300名を超える方の参加がありました。1学期最後の日、素敵なごほうびで、みんなで楽しい一時を過ごすことができました。おやじの会の方々、お手伝いいただいたPTAの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 1

7月20日は終業式でした。連日の猛暑が続いていたため子供たちの健康に配慮し、放送で実施しました。校長から、これまでの1学期の振り返りと、本日渡される「あゆみ」のこと、夏休みを過ごす上での3点について話しました。
1元気で健康に 1安全に気を付けて 3多くの経験を通して2学期のパワーを蓄える
また、命を大切にという、八王子市教育委員会教育長のメッセージを伝えました。(なお、このメッセージは、全児童に配布しています。)
そして、2年生の児童代表者2名が児童の言葉を述べました。
最後に、読書貯金の表彰をしました。多くの児童が読書を頑張り、代表の6年生の児童が賞状を受け取りました。また、各クラスでは、担任の先生から賞状が渡されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 3

1学期が終了いたしました。保護者の皆様、地域の皆様には、様々な御協力・御支援をいただきまして 誠にありがとうございました。
夏休みならでは経験できることを子供たちは楽しみにしていることと思います。よい夏休みをお過ごしください。また、2学期、一回り成長した子供たちに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 2

終業式後は、各クラスで1学期のまとめと夏休みに向けての指導、教室等の掃除を行い、一人一人「あゆみ」を受け取りました。「あゆみ」を基に1学期を振り返り、また、次への意欲につなげてもらえることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックピラフ、バーベキュードフィッシュ、豆と野菜のミルクスープ、フレンチきゅうり、りんごジュースでした。
今日で1学期の給食は最後でした。1年生は初めての給食、いかがでしたでしょうか。2学期も安全でおいしい給食をつくってまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、チリコンカンライス、もやしスープ、ポテトカルボナーラ、牛乳でした。
今日のポテトカルボナーラには4年生が掘ったじゃがいもが入っていました。ホクホクしたじゃがいもにカルボナーラのソースをかけて、おいしくいただきました。

7月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、切り干しごはん、豆あじの南蛮漬け、豚汁、香りキャベツ、牛乳でした。
今日は香りキャベツの中に東小でとれたきゅうりを入れました。本格的に夏となり、東小の夏野菜も豊作です。

縦割り班遊び 2

7月12日は、縦割り班遊びがありました。縦割り班遊びの時は、5年生が1年生を迎えに行き、集合場所まで連れて行ってあげます。
1学期のめあては、「同じ班の子の名前を覚えよう」です。前回と同様、遊びはみんなで楽しめる、花いちもんめ、だるまさんの一日(だるまさんが転んだをアレンジした遊び)、いろはにこんぺいとうなどを行いました。子供たちは、みんな思い切り体を動かし、終わった時には、「楽しかった。」「また、遊びたい。」という声が上がっていました。上級生がやさしくリードして、下級生も含めみんなで楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、夏野菜のカレーライス、オニオンスープ、ふかしとうもろこし、牛乳でした。
今日は3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。今日のとうもろこしは、市内の農家さんが朝3時からとってくれたものです。
みんな一生懸命むいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

研究

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価