2年生 薬の勉強 3まず、どんな時に薬を使うのか 意見を出しあい、その後、薬の実験をしました。 薬を飲むときに、なぜ水が必要なのか なぜ水でなければいけないのか の実験をしました。 ひとりひとり、薬のカプセルを触って、 水を付けて触って、比較します。 『くっつく』『ベトベトする』 大さわぎです。 先生の実験では みんな不思議そうに、真剣に見入っていました。 2年生 薬の勉強 2まず、どんな時に薬を使うのか 意見を出しあい、その後、薬の実験をしました。 薬を飲むときに、なぜ水が必要なのか なぜ水でなければいけないのか の実験をしました。 ひとりひとり、薬のカプセルを触って、 水を付けて触って、比較します。 『くっつく』『ベトベトする』 大さわぎです。 先生の実験では みんな不思議そうに、真剣に見入っていました。 2年生 薬の勉強 1まず、どんな時に薬を使うのか 意見を出しあい、その後、薬の実験をしました。 薬を飲むときに、なぜ水が必要なのか なぜ水でなければいけないのか の実験をしました。 ひとりひとり、薬のカプセルを触って、 水を付けて触って、比較します。 『くっつく』『ベトベトする』 大さわぎです。 先生の実験では みんな不思議そうに、真剣に見入っていました。 6年生 算数分数のわり算の性質を考える。 5年生 国語委員会の活動報告書を作成しました。 1年生 生活科隣を見ながら、列を乱さないように歩いていました。 その後、あさがお観察と水やりをしました。 あさひ学級 体育 2入る前から、歓声があがっていました。 ゆっくりと、水の中に入り 歩いたり、もぐったり... 次は、もう少し暑いといいですね。 あさひ学級 体育 1入る前から、歓声があがっていました。 ゆっくりと、水の中に入り 歩いたり、もぐったり... 次は、もう少し暑いといいですね。 2年生 音楽自分たちで、言うことを考え 交互にやまびこ役をしていました。 4年生の図工2もうすぐ全員完成です。 4年生の図工1もうすぐ全員完成です。 5年生の音楽2ちなみに、大太鼓の男の子は拍を数えています。 4年生 算数三角定規を2つ使い、 直角の部分を直線に沿って滑らせます。 2年生 国語漢字の勉強をしていました。 注意をするところを聞き、 みんなで書き順を確認しながら 指で空中で書き、 その後、ノートに書いて練習です。 1年生 算数得点をたしていきます。 運動会の練習も兼ねて、 楽しく、たし算をしていました。 5年生の音楽1☆きょうのこんだて☆ 6月14日(木)揚げじゃが えのきとワカメのスープ 牛乳 3・4年 いろいろ浮いてみよう!3・4年 お互いにかけあうのです!楽しそうにかけあいます。 3・4年 しっかり水慣れも! |
|