11/2(金)今日の給食・まーぼーどん ・えのきとこまつなのスープ ・こくとうアーモンド ・ぎゅうにゅう ※まーぼーどうふ 四大中華料理のひとつです。 中華料理は大きく4つにわけると、 北京、広東、上海、そして四川料理です。 給食のマーボー丼は辛さはおさえて、 たくさんの野菜をお肉と煮込んで、 二種類のみそでじっくり煮込んで作っています。 ごはんといっしょに食べましょう! 11/1(木)今日の給食・ごはん ・さばのみそに ・のっぺいじる ・ぶどうまめ ・ぎゅうにゅう ※たっぷり『大豆』を使ったぶどうまめ。 大豆のパワーを紹介します。 1 血や筋肉を作る 2 血液をサラサラにして流れをよくする 3 便秘を改善する 4 骨を強くする しっかり食べて、強い身体を作りましょう! おはしで大豆をつかめるかな? 不審者対応避難訓練
11月1日の避難訓練は、不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を理解する、というねらいで行いました。内容は、授業中に東昇降口から不審者が侵入したので、児童は教室内で一箇所に集まり、静かに待機する。ということを各クラスで指導し、実践しました。南大沢警察署の警察官の方々にご協力いただき、訓練の終わりに放送で講和をしていただくなど、大変有意義な訓練となりました。
なかよし班集会
10月26日の集会は、なかよし班集会でした。全校児童それぞのペア学年と組み、教室や校庭、体育館などの場所に分かれて、それぞれの遊びをが楽しむ様子が見られました。
10/31(水)今日の給食・スパゲティミートソース ・はくさいスープ ・パンプキンケーキ ・ぎゅうにゅう ※ハロウィンとかぼちゃ ハロウィンには、「ジャック・ オー・ランタン」とよばれる、 オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて 作った提灯を飾ります。 でも、このオレンジ色のかぼちゃは、 甘みがなく、おいしくないそうです。 私たちがいつも食べているホクホクの 甘いかぼちゃとは種類が違います。 今日の給食ではパンプキンケーキを食べます! かぼちゃには風邪などの病気を予防する カロテンという栄養がいっぱいです。 10/30(火)今日の給食・いかのねぎしおやき ・かんこくふうにくじゃが ・さんしょくナムル ・ぎゅうにゅう ※肉じゃがクイズ! 明治時代に、軍人の東郷平八郎さんが イギリスに留学していたときに食べた ある料理がもとだと言われています。 その料理はなんでしょう? 1ビーフシチュー 2カレー 正解は1です。 東郷さんの話からイメージして作ったのですが、 日本にはまだない調味料が使われていたので、 しょうゆ、さとうなどで味つけしたそうです。 今日はさらにアレンジしてかんこくふう肉じゃがです。 10/29(月)今日の給食・うめごはん ・ミニいがむし ・みそけんちん ・かおりキャベツ ・ぎゅうにゅう ※今日は『いが蒸し』です。 肉団子を作りまわりにもち米を まぶして蒸しました。 もち米が栗のいが(トゲトゲ)の ように見えませんか? それで『いが蒸し』という名前が ついています。1つずつ手作りです。 食べてくださいね! 10/26(金)今日の給食・ぶたどん ・のっぺいじる ・きんときまめのあまに ・ぎゅうにゅう ※ぶたにく 豚肉は、ビタミンB1を多く含んでいて スタミナづくりのチャンピオンといわれるほどです。 牛肉の10倍もあります。また、ビタミンB1は、 精神の安定にも効果をはっきします。 きょうは、ぶた丼にしたので、ぜひ食べてください。 10/25(木)今日の給食・ナン ・だいずキーマカレー ・ジャーマンポテト ・たまごとやさいのスープ ・ぎゅうにゅう ※カレー粉 「カレー粉」には30種類のスパイスが 入っています。 カレーの香りや色は「ターメリック」 というスパイスです。日本語では「ウコン」と呼ばれます。 インドでは食べるほかに傷口にぬるなど 薬としても使われ、生活に欠かせないスパイスです。 とんかつ☆とんかつは1つずつ手作りです。 さっくりあげました! 10/24(水)今日の給食・ごはん ・とんかつ ・ボイルキャベツ ・だいこんとあげのみそしる ・ごまあえ ・ぎゅうにゅう ※10月27日は八王子読書の日! 今日は「つきよのキャベツくん」から トンカツが登場です! ある月夜に「キャベツくん」はむこうから 歩いてくる大きなトンカツ(ブタが丸ごと とんかつになっています!)に会いました。 そこへ友だちのブタヤマさんもやってきて・・・! 食べたいけどこわい2人は、おいしいとんかつを 食べることができるでしょうか? 「キャベツくん」のシリーズには『キャベツくん』 『キャベツくんとブタヤマさん』 『キャベツくんのにちようび』 『キャベツくんのおしゃべり』などがあります。 10/23(火)今日の給食・ふきよせおこわ ・さわらのもみじおろしソース ・あおなのすましじる ・ぎゅうにゅう ※今日はさわらのもみじおろしソースにしました。 すりおろした大根とにんじんを合わせてソースを 作りました。にんじんに多く含まれるビタミンA は脂に溶けるビタミンなので、油と一緒に食べると ビタミンAの吸収が良くなります。 美味しくいただきましょう! 10/22(月)今日の給食・ごはん ・ししゃものいそべやき ・やさいいため ・ごもくにまめ ・ぎゅうにゅう ※ごぼうの栄養 今日の五目煮豆にはごぼうが入っています。 『ごぼう』は根っこの部分を食べるのですが 根っこのやさいは、体を温める働きがあります。 ごぼうはスポンッと一気に抜けるそうです。 あんなに長いのにすごいですね。 ごぼうは食物繊維がたっぷりのやさいです。 おなかのお掃除もしてくれますよ。 しっかり食べましょう! 10/19(金)今日の給食・さつまいもごはん ・さんまのたつたあげ ・きのこのみそしる ・ぎゅうにゅう ※さんまの栄養・・・ 血や肉になる『たんぱく質』、 骨や歯になる『カルシウム』が多く 含まれています。そして、さんまの脂には 血液(血)をサラサラにする栄養も入っています。 苦手な人も、残さずしっかり食べましょう。 図書委員会発表集会
今日の児童集会は、図書委員会発表集会でした。初めに図書館の使い方についての話をした後、『ねえ、どれがいい?』という絵本の読み聞かせをしました。一人一人の子どもが大きな声ではっきりと台詞を話している間、全校児童がじっと耳を傾けて物語を聴いている様子が見られました。
秋祭り
10月12日の金曜日の2、3時間目に、秋祭りがありました。3年生から6年生までの各クラスが、それぞれに企画したものを前日までに話し合ったりつくったりして、当日の1時間目に各教室や多目的室、体育館などを使って準備をしました。それぞれのクラスで前半と後半の係に別れて、回る順番なども決めていました。1、2年生は班ごとにお店を回ったり、スタンプラリーを楽しんでいました。3年生以上の学年は、自分のクラスの仕事がある時はクラスで当番をし、ない時は他のクラスを回って、秋祭りを楽しんでいる様子でした。4時間目は片付けでしたが、ゴミの分別を各クラスでしっかり行い、きれいに片付けることができました。
小中一貫教育の日
10月10日は、八王子市が設定した「小中一貫教育の日」の開催日でした。今回も、由井中学校区の4校(由井中学校・由井第二小学校・由井第三小学校・片倉台小学校)が集まり、合同の研修会が行われました。今回は本校で行われ、来校された方々に5時間目の道徳の授業を参観していただいた後、体育館でお招きした講師の先生によるいじめ防止についての講演会が行われました。
10/18(木)今日の給食・ミルクパン ・ポテトグラタン ・コールスロー ・ABCカレースープ ・リンゴジュース ※今日のサラダはコールスローです。 コールとはオランダ語である食べ物の ことを意味しているのですが、 それはどれでしょう? 1:コーン(とうもろこし) 2:キャベツ 3:マヨネーズ 4:お酢 今日のサラダがヒントです。 正解は、2番のキャベツです。 キャベツは弱った胃を健康にする力を 持った食べ物です。 もったいないウィーク4日目食育メモをよんでね! 10/17(水)今日の給食・しせんどうふどんぶり ・もずくとたまごのスープ ・まめナッツこくとう ・ぎゅうにゅう ※黒糖は、サトウキビのしぼり汁を 煮詰めて作る黒い砂糖です。 沖縄県の特産品として有名です。 おまんじゅうや、かりんとうなどの お菓子に使われています。 黒糖は、心臓や筋肉の動きを助けたり、 骨や歯を強くするカルシウムなど いろんな栄養がたくさんあるので、 健康食品としても人気です。 よくかんで食べましょう! もったいないウィーク3日目! 食育メモに校長先生からのメッセージがあるよ☆ 10/16(火)今日の給食・エビピラフ ・とりにくのせさみやき ・やさいのスープに ・きょほう ・ぎゅうにゅう ※今日は、えびピラフです。 えびピラフに入っているえびですが、 日本でとれるのはどれくらいでしょう? 1:5パーセント 2:10% 3:20% 正解は・・1番です。残さずいただきましょう! もったいない大作戦2日目です。食育メモを読んでね☆ |