11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん、さばのおろしソース、具だくさんみそ汁、香りキャベツ、牛乳でした。
今日は野菜がたくさんとれる献立でした。3年生もよく食べていました。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コーンピラフ、ベイクドポテト、ABCスープ、みかん、牛乳でした。
ベイクドポテトは子供たちに大人気のメニューです。今日はのり塩味に仕上げました。

おやじの会学校清掃・焼き芋大会

おやじの会の方の畑のおいも掘りもしました。ずっしりと重い大きなおいもがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会学校清掃・焼き芋大会1

11月25日は、おやじの会の方による学校清掃・焼き芋大会がありました。お天気も良く晴れわたり、絶好の清掃・焼き芋会日和でした。おやじの会の方は、さつまいもや焼くための木などを用意し、朝早くから火を起こして準備してくださいました。清掃は、落ち葉拾いを中心に行いました。東小は大きく育った樹がたくさんあり、落ち葉が結構ありました。
みんで、清掃を頑張りいただくおいもは、また、各別においしかったです。お代わりをした子もあったようです。参加したみなさん、おやじの会の方々、PTAの方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権メッセージ発表会

11月24日は、西多摩地域の人権メッセージの発表会が福生市民会館の大ホールで開催され、全部で23人の小学生が発表を行いました。本校からは6年生の児童が代表となり、自分の体験を自分の言葉で立派に語りました。聞いている人の心を打つ素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

11月22日は図書ボランティアがあり、図書室の装飾を作ってくださいました。図書ボランティアは毎月行われており、季節に折々の装飾や、本の補修のほか、先日紹介した本の読み聞かせの発表などに携わっていただいております。今回は12月らしいイメージの装飾になり、図書室がとても華やかになりました。図書ボランティアの方々ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

11月22日は、縦割り班のゲーム集会がありました。集会委員が考えた学校に関するクイズを縦割り班のみんなで考えました。東小ができて何年になるのか、東小の図書館にある本の数、東小にある丸い時計の数など、学校に関係するクイズでした。集会委員の子供たちが、自分たちで調べて問題を作りました。全部で5問あり、全問正解の班もありましたが、全問成果はなかなか難しかったです。正解が伝えられると、どっと盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、いわしのさつまあげ、煮合い、常陸太田けんちん汁、牛乳でした。
今日は茨城県の郷土料理です。いわしのさつまあげは、給食室で手作りしました。

11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、かてめし、秋のお吸い物、かりかりがんも、ゆかり白菜、牛乳でした。
今日はだしで味わう和食の日献立ということで、だしのきいたお吸い物でした。給食では、かつお薄けずり節、さば厚けずり節、昆布、煮干しを使い分けてだしをとっています。そして、毎回たこ焼きと間違われるかりかりがんも。写真で見てもやっぱり似ていますね。

11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、八王子産の白いごはん、厚焼き玉子、かまぼこと青菜のごまあえ、さつまいもの味噌汁、牛乳でした。
今日の米、たまご、にんじん、小松菜、さつまいもは八王子産のものを使用しました。最近、5年生が地産地消、3年生が農家のお仕事について学んでいることもあり、事務室前の掲示板に給食で使わせていただいている八王子市内の農家さんと野菜の地図を貼っています。掲示板の前を通った子供たちが立ち止ってよく見ています。

11月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、中華おこわ、うずらの煮卵、いかと小松菜のピリカラ炒め、くずきりスープ、牛乳でした。
いかと小松菜のピリカラ炒めは、にんにく、しょうが、ねぎなど、風邪をひきやすい時期におすすめな食材を使いました。日に日に寒くなっている今日この頃ですが、半そで短パンの子供たちもあり、みんな元気に走り回っています。

交通安全教室

 11月19日は、交通安全教室がありました。低学年は2校時、中・高学年は3校時に行いました。低学年は、歩行の時や遊んでいるときに気を付けること、中・高学年は、自転車に乗っているときに気を付けることについてDVDを視聴してお話を聞きました。また、意識をする、予測することについて、体験をしたりして学ぶほか、高学年は自転車の点検の仕方についても代表の児童が実際に確認を行うのを見て確かめました。
 交通安全には「止まる、見る、まつ」こと、自動車の運転者の方との「アイコンタクト」が大切であることなど、日頃から命を守るために気を付けることについて理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クリームスパゲッティー、花野菜サラダ、鶏肉とキャベツのスープ、y牛乳でした。
クリームスパゲッティーは、青梗菜を使ったソースです。花野菜サラダはブロッコリーとカリフラワーをはちみつを使ったドレッシングで和えました。

11月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、古代ごはん、さわらのみそ焼き、いりどり、ごま大根、みかん、牛乳でした。
今日は和食の献立でしたが1年生もよく食べていました。魚くさいさわらですが、みそ、さとう、みりん、酒、しょうゆに漬けこんで焼くことでくさみを抑えています。

縦割り班遊び

11月15日は、縦割り班活動がありました。前回、前々回と天候の関係で室内での活動であったので、抜けるような青い空の晴天の下、子供たちは元気いっぱい体を動かしました。今回は12月に実施するドッジボール交流会に向けて、ドッジボールを行いました。低学年でも安心してできるように配慮をしながら、高学年の児童がリードをして、どの班もみんなで楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 図書委員会読み聞かせ

11月15日の集会では、図書委員会が読み聞かせをしました。今回は、図書ボランティアの方も一緒に読み聞かせに加わってくださいました。何回か練習を事前に行って当日を迎えました。
「みんな、ワンダー」というお話を分担してお話しし、聞かせてくれました。映像とともに、お話の世界に浸ることができました。協力していただいたボランティアの方々ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、野菜のカレースープ、アップルポテトパイ、牛乳でした。
アップルポテトパイは四角い餃子の皮を使ってつくりました。子供たちもよく食べていました。

11月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、五目ちらしずし、魚の三味焼き、七宝汁、みかん、牛乳でした。
今日は七五三おめでとう献立でした。3,5,7の数字が入った料理の組み合わせでした。

11月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、擬製豆腐、のっぺいじる、ひじきの炒め煮、牛乳でした。
今日は6年生の中学校給食の試食会でした。少し量が多いと言っていましたが、おいしいとよく食べていました。給食は和食で、残食も多いかな?と思っていましたが、どのクラスも本当によく食べていて驚きました。東小の子たちは、今の子があまり好まない傾向のひじきを本当によく食べます。

11月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、じゃがいもの煮つけ、つみれ団子汁、みかん、牛乳でした。
今日はつみれを給食室で手作りしました。1年生の教室で「つみれは何からできているでしょう?」というクイズを出したところ、満場一致で「肉!!」でした。残念、つみれは魚からできています。今日はいわしとたらのすり身で作りました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

研究

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価