子どもたちの様子をお伝えしています。

上柚木公園に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で上柚木公園へ行き、みんなの公園のルールや遊具の使い方の勉強をしました。
公園にある遊具を使ったり、ボール遊びをしたり友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。

6年 プラネタリウム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6年生は八王子市のサイエンスドームにプラネタリウム見学に行きました。

前半は「月と太陽の動き」や「宇宙」について、プラネタリウムを見ながら学習しました。
上映終了後、サイエンスドームの体験コーナーで科学や宇宙に関する体験をいろいろしました。
子供たちにとって、いろいろな体験ができた楽しい1日となりました。

9月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・古代ごはん
・焼きししゃも
・厚揚げと豚のみそ炒め
・きのこ汁
・牛乳

※古代米には、赤米、黒米、緑米などがあります。赤米は、昔はお祝いのときに食べられてい たもので、お赤飯のルーツと言われています。 米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。黒米には胃腸をじょうぶにし、体を強くす る働きがあるので、昔は薬のようなものでした。米粒だけでなく、稲穂の色も黒いです。

特別教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、今年度も年間を通して教育実習をする大学生を東京都よりお預かりしています。実習は週1回程度になります。今学期は11月頃まで、主に3年生の教室で実習を行います。今日は、国語の詩の授業を行いました。子供たちの活発な意見交換のある授業を目指して取り組んでいました。

9月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
・牛乳

※恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。また、たくさん実るように、若い枝にたくさんの栄養が回るための工夫をしています!

9月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・チキンカレー...防災備蓄米のα化米を使用しました♪
・野菜のピクルス
・わかめスープ
・牛乳

※防災米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。非常食のひとつで、アルファ化米ともいいます。八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

5年生姫木平移動教室その31

画像1 画像1 画像2 画像2
14時45分にトイレ休憩を終え、双葉サービスエリアを出発しました。車内では、この二日間の感想を発表しています。

5年生姫木平移動教室その30

画像1 画像1
バーベキュー、おいしくいただきました。
土曜日の渋滞が予想されるため、予定を早めて13時15分に、バスは八王子に向けて動き出しました。

5年生姫木平移動教室その29

画像1 画像1 画像2 画像2
この牧場で育った牛の肉を感謝の気持ちをもっていただきます。

5年生姫木平移動教室その28

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が回復してきました。蓼科山も姿を現しました。昼食は、バーベキューです。

5年生姫木平移動教室その27

画像1 画像1 画像2 画像2
バードコールが完成しました。

5年生姫木平移動教室その26

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に到着しました。バードコールを作ります。

5年生姫木平移動教室その25

画像1 画像1 画像2 画像2
完成した作品です。

5年生姫木平移動教室その24

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな集中して取り組んでいます。困ったときには、指導員さんのサポートもあります。

5年生姫木平移動教室その23

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石や骨角器を使った体験学習がスタートです。

5年生姫木平移動教室その22

画像1 画像1 画像2 画像2
ミュージアムの学芸員の方をお話をうかがいました。このあたりは、日本でも有数の黒曜石の産地であったとのことです。

5年生姫木平移動教室その21

画像1 画像1 画像2 画像2
黒曜石ミュージアムに到着しました。
蓼科山は雲に包まれていて、山頂は残念ながら見えません。

5年生姫木平移動教室その20

画像1 画像1 画像2 画像2
外はまだ雨が降っているので、閉校式は宿舎の中で行いました。外気温は20度くらいだそうです。

5年生姫木平移動教室その19

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんです。ご飯とお味噌汁はおかわりできます。

5年生姫木平移動教室その18

画像1 画像1 画像2 画像2
起床時間までしっかり眠っている児童が多かったです。眠い目をこすりながら、布団をあげたり歯磨きをしたりしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/29 社会科見学(4年 都内)
11/30 連合音楽会(5年)
12/3 安全指導 ALT 保護者会(5・6年・とちのみ)
12/4 朝会 市学力調査(4年) 委員会活動
12/5 避難訓練

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

保健だより

いじめ防止基本方針