1・2年昔遊び2

11月8日(木)
昔遊びの後は、菅井さんが手遊び歌やわらべうたの遊び方を教えてくださいました。3・4時間目で行いましたが、90分があっという間でした。1・2年生の皆さん、教えていただいた遊びを極めて、コマ名人、お手玉名人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年昔遊び

11月8日(木)
例年やっているゆうゆうはっちょう会の皆さんとの昔遊びが今年も行われました。
遊ぶものは変わりませんが、メンバーが変わり、教えて下さる方の入れ替えもあり、子供たちはとても楽しく遊んでいました。
遊んだのは、百人一首とコマとお手玉です。子供たちの生き生きした笑顔をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年町たんけん3

11月5日(月)
町たんけんの掉尾を飾る訪問は「森のアトリエ」です。素敵なまきストーブ、レストラン、また、手作りの作品を数多く展示しています。芸術を愛する皆様のイベントについても教わりました。色々な質問に丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年稲刈り

10月18日(木)
5年が丹精込めた稲が実りの秋を迎えました。待ちに待った稲刈りです。田植えでお世話になった夕やけ小やけふれあいの里の方が、「大豊作だね。」とほめていただいたほど何回かっても終わりません。刈った稲を束ねて体育館への通路に運び干しました。
11月8日にふれあいの里の脱穀に合わせて脱穀していただきました。精米もし、あとは12月8日の餅つき会で食べるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年町たんけん2

宮尾神社訪問、なんじゃもんじゃ見学
上恩方地域の中心の宮尾神社には歴史的遺産が数多く残されています。訪問したのが2年生ですので、やさしく、わかりやすく教えていただきました。
なんじゃもんじゃは恩方テニスの休憩や食事どころですが、江戸時代は口留番所といって恩方の関所があったところです。玄関には大きな衝立があり、門も素晴らしく、江戸時代にタイムスリップしたようでした。蔵についても教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生町たんけん

10月11日(木)
2年生は地域学習として、学校の近くの施設を訪問します。
恩方郵便局を訪問した様子です。昭和10年代の由緒ある建物で、右から書いてある局名は珍しいと思います。2年生は手紙や葉書のことや、郵便に関する色々な質問をしていました。一つ一つ丁寧にお答えいただき、有難うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび小助さん来校

10月15日(月)
昨年に引き続き、なわとび小助のひびきさんに来校していただきました。ギネス記録を何個も持っていて、素晴らしい早業に衝撃を受けました。二重跳び、三重跳び、四重跳びまで見せてもらいましたが、五重とびもできるとか。楽しかったのはおしりとび。おしりをつけた状態でお尻の下に縄を回すというすごい技です。
1時間目から3時間目まで低中高学年にそれぞれ授業をしていただきました。みんな上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恩二小モール

10月12日(金)
待ちに待った恩二小モールがやってきました。1年は魚釣り、2年はかさ袋ヒコーキ飛ばし、3年はボーリング、4年は輪投げ、5年はハイパーオリンピック、6年は縁日です。今年は時間も少し延長し、各お店とも時間をかけずに遊べるよう工夫したので、6学年全部回れた子が多かったようです。初めての1年生も立派にお店をやっていて感心しました。本部委員会の皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室(6年)

10月9日(火)
昨年度3回来校していただいた桂 文ぶん師匠に今年も体験教室をお引き受けいただき、6年生だけが参加できました。歴史の勉強で江戸文化を習ったところですから、学習を生かして落語のしぐさを体験しました。
笑点に登場している落語家さんの出囃子に合わせ、登場してお辞儀をします。師匠に上手だとほめてもらいました。落語も聞かせていただき、笑いの渦に包まれました。
その後、学校運営協議会の皆さんに講演会を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

教育課程

学校便り

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校経営報告

体罰

いじめ

放課後子ども教室 予定表

年間行事予定