お琴教室3日間にわたり渡辺先生にご来校いただき、ご指導いただきます。 9月18日(火)は4年生がご指導いただきました。 法面の草刈り運動会を今月末に控え、草を刈り、桜の木の消毒を行い、保護者・地域の皆様をお迎えする環境整備も、着々と進めています。 9月29日(土)の運動会、どうぞご家族皆様でご参観ください。 (校長:平田 英一郎) 図書ボランティアさんの活動から重点活動日は月に一回設定し、本の修理や図書室の整備などを集中して行ってくださっています。 この日は、朝、教室で読みきかせをしてくださり、1時間目は図書室を2年生が利用して学習していたのでその時間をボランティア・ルームで本の修繕を行い(写真)、2時間目に図書室の整備をしてくださいました。 調べ学習はパソコンで行う頻度が高くなってきていますが、図書で調べることも大切にしていきたいと考えます。 また、本との出会いで人生が変わることもあります。 図書室の整備も力を入れていきたいと思っています。 (校長:平田 英一郎) 学校保健委員会児童代表として健康保健委員会児童、保護者代表としてPTAの役員さんが参加してくださいました。 校長挨拶の後、健康保健委員会の児童が船田小の健康に関わる発表をクイズ形式で行いました。 次にお忙しい中ご出席いただいた、校医(内科)、歯科医、学校薬剤師の先生から、それぞれ専門分野に関わるお話を頂きました。 また、事前に保護者から頂いていた健康に関する質問に対する回答やお話をいただきました。 質疑応答の後、引き続き喫煙防止教室を行いました。 講師は日本禁煙協会の伊藤滋先生です。 たばこの害についてや、なぜたばこは良くないのか、受動喫煙について、たばこをやめるとどのくらいの費用効果があるか等々、データに裏付けされたお話を頂きました。 頂いたお話等をこれからの児童への教育に生かし、いっそう児童が健康でいられるよう環境を整え教育を進めていきたいと思います。 先生方、参加された保護者の皆様、どうもありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 9月14日(金)の給食
献立
親子丼 いものこ汁 ほうれんそうともやしの煮びたし 牛乳 里芋がたくさんはいったいものこ汁。 里芋のいも部分は、土の中で育ち、収穫されますが。実は、これは根ではなく、土の中にある茎の部分なんですよ。 天気もあまり良くなく、肌寒さも感じる本日。 旬の時期の里芋を温かい汁でおいしくいただきました。 9月13日(木)の給食
献立
ソフトフランスパン ポークビーンズ カラフルサラダ 巨峰 牛乳 カラフルサラダは、キャベツ、きゅうり、コーン、赤ピーマンを細く切ってつくります。 色とりどりできれいです♪ 児童館 たんけんめいろ!とにかく楽しかったです。 土曜日までです。 入場券が必要なのかも知れません。 ご来場の前に児童館にお問い合わせください。 HPhttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kosod... (校長:平田 英一郎) 9月12日(水)の給食
献立
古代ごはん さんまの筒煮 塩肉じゃが 梅おかかキャベツ 牛乳 古代米には、赤米、黒米などがあり,近頃テレビなどでも取り上げられている “田んぼアート”(田に植えた稲でおおきな絵や模様を描く)などでも使われています。 今日の給食では、赤米と一緒にごはんを炊きます。 赤米は、大昔から、お祝いの時に食べらえていたもので、お赤飯のルーツと言われています。 職業について(6年生)たくさんの職業があることをまず知り、どんな職業があるか考え、「職業」について興味関心を深めることから始まりました。 かなり難しい話もあったと思いますが、6年生がしっかりとお話を聞けていたのが素晴らしかったです。 (校長:平田英一郎) 9月11日(火)の給食
献立
吹き寄せおこわ かきたま汁 さつま揚げの照り煮 牛乳 秋の味覚、栗、きのこをつかった吹き寄せおこわです! 栗は、ビタミンや食物繊維がおおく含まれています。縄文時代からたべられていたという歴史があります。 八王子市内にもたくさんの栗の木がありますよね! まさに、船田小の裏庭にも♪ ホクホクの栗は秋だけのごちそうです。甘ーく煮て、ご飯と混ぜて作りまし。 校舎の雨漏り開校45年目を迎える校舎は、老朽化が進んでいます。 大雨の後には必ずと言って良いほど何カ所か雨漏りがあり、そのたびに直していただいています。 ただ、立て替え等の措置はできず応急的なので、また次の雨で雨漏りが起きたりします。 今回の西昇降口の雨漏り。 つなぎ目にコーキング材をを塗って様子を見ることになりました。 (校長:平田英一郎) 写真:運動会の練習が始まったというタイミングもあり、これだけを遠目に見ると徒競走のラインに見えますね! 5年生稲雀に食べられないよう、大村用務主事がネットで囲ってくれました。 まだまだ青い稲穂です。 黄金色になり焚いて食べられるぐらい収穫できると良いですね。 (校長:平田 英一郎) 小中合同引き渡し訓練長房中や船田小学童と合同で、雨の日の引き渡しという想定で訓練を実施しました。 今年度2回目の合同訓練ということでした。 昨年度の反省を生かし、混乱は少なくなったそうです。 来年度さらに上手に速やかに行えるよう、「いざという日に備えて」訓練していきたいと思います。 (校長:平田英一郎) 写真上:地震発生! 廊下にいた人はその場にしゃがみ、頭を守り、放送を聞きます。 中:小学生を引き取った後に、中学生を引き取っていただき下校します。速やかな人数確認が求められます。 下:最後に、中学校の生活指導の先生からもお話をいただきました。 朝会の話校長講話では「あきらめない気持ち」について話しました。 新学期、新たな気持ちで目標を立てた人も多いと思います。 目標を立てたら、コツコツと努力を重ねていくことが大切です。 いやになるときもあるけれども最後までやり抜いてほしいと思います。 (校長:平田 英一郎) 9月7日(金)の給食
献立
ごま麦ごはん ししゃもの磯辺焼き 豚汁 アーモンド和え 牛乳 きょうの豚汁のじゃやいも、アーモンド和えの小松菜は、八王子産のものを使用しています。 小松菜は、東京都で最も多く栽培されている野菜のひとつでです。 9月6日(木)の給食
献立
スパゲティミートソース レタスと卵のスープ 恩方ブルーベリーソースのヨーグルト 牛乳 八王子の名産のひとつ、恩方地域のブルーベリー。 市内の給食でもぜひ食べてほしいということで、給食では、甘く煮て、ブルベーリーソースにして、ヨーグルトと一緒にいただきます。 運動会準備夏が終わり、秋に向かって本格的に運動会の練習始まる! そんな感じの日でした。 (校長:平田 英一郎) 写真上:ゴールのネット外しました。 下:夕焼け空がこちらも秋のそれでした。 4年生理科見学2特に2階の国際宇宙ステーションでのミッション! 夢中になって操作しています。 コニカミノルタサイエンスドーム 八王子市のHPからリンクできます。 毎週土曜日は子供(中学生まで)は無料です。 (入館とプラネタリウム観覧料金のセット料金200円が無料になるそうです。) 詳しくは下記HPをご覧ください。 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoik... (平成30年9月5日(水)18:55 リンクについて追記しました。) 4年生理科見学プログラムが始まるまで、展示物で理科の勉強をしました。 写真・展示物の「ハチオウジゾウ」の想像図 9月4日(火)の給食
献立
ごはん 鮭の香味焼き じゃがいもの旨煮 大豆の磯煮 牛乳 大豆とひじき、にんじん、ごぼうと一緒に五目煮にしました。 家庭で食べる機会が減ってきている問題視されている和食ですが、給食では和食(ごはん)のメニューを多く取り入れています。 3時間目ころになると、出汁や、しょうゆのいい香りが学校にただよってきます♪♪ |