読書月間 読み聞かせ(5年生)
読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。
5年生はグループを3つに分けて読み聞かせを行いました。 スティーブ・ジョブズについてのお話し、校内研究の教科でもある道徳についての本や、物語と先生によって選ぶ本は様々。興味の幅が広がればと思います。 グループ1 ちょっとくらい失敗しても大丈夫!なんとかなる!と思わせてくれる作品です。 おしっこちょっぴりもれたろう(ヨシタケシンスケ) グループ2 「ベートーベン」を知っていますか?曲を聴けば誰もが知っている音楽をたくさん作った人です。また、耳の聞こえない作曲家としても有名です。いったいどんな生涯だったのか、いっしょにのぞいてみませんか? ベートーベン(片岡輝) グループ3 世界に名を残したスゴイ人たち、偉人たちの失敗の話を集めた本です。 失敗から学び、みんなもどんどん失敗しよう。 失敗図鑑(大野正人) 読書月間 読み聞かせ(1年生)
読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。
1年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。 えんま大王さま、キツネ、カエル、くじら…絵本によって主人公は様々でした。 グループ1 じごくにおちたおばあさんをみたえんま大王は、こまってしまいます。えんま大王のこまっているようすがとてもおもしろいのです。 えんまとおっかさん(内田麟太郎) グループ2 こんたくんはお母さんにおつかいをたのまれますが、ちゃんと買えるでしょうか。 こんたのおつかい(田中友佳子) グループ3 カエルはカエルがイヤなのです。だってぬれてるし、ヌルヌルしてるし…。それよりも、もっとかわいい動物になりたいのです…。 オレ、カエルやめるや(デヴ・ペティ) グループ4 くじらのぼうやは、島のように大きくて、お月さまに届くほど天高くしおをふける父さんくじらをさがすたびに出ます。どうなるのでしょうか…。 つきよのくじら(戸田和代) 読書月間 図書委員による読み聞かせ(中学年)
読書月間の取り組みの一つとして、図書委員による読み聞かせをしました。
31日で読書月間は終わりますが、本の世界の楽しさに気付き、自分で世界を広げてくれることを願っています。 3年1組おまえうまそうだな(宮西達也) 3年2組まだだよまだだよ(村上しいこ) 3年3組ずいとんさん(日野十成) 4年1組ちょんまげのひみつ(菊地ひと美) 4年2組ジャック・オー・ランド: ユーリと魔物の笛(山崎貴) 2年生遠足8
みんなで楽しく遊んでいます。
2年生遠足7
みんなで楽しく遊んでいます。
2年生遠足6
昼食の様子です。
2年生遠足5
昼食の様子です。
2年生遠足4
昼食の様子です。
2年生遠足3
昼食の様子です。
2年生遠足2
かんしゃしながら、みんなでお弁当をいただきます。
2年生遠足1
小宮公園に到着しました。2年生は集団で歩くことがとても上手でした。延期になって我慢したかいがありました。とてもいい天気です。
1年 遠足 清水公園51年 遠足 清水公園41年 遠足 清水公園31年 遠足 清水公園21年 遠足 清水公園1年 学芸会 衣装づくり4年生 学芸会 体育館練習各場面ごとに演技をして、演じた後にどこに戻るのかなどの全体の動きをみんなで確認しました。一人一人、その役になりきって台詞を言ったり、動きを工夫して演じたりする姿も見られました。これから本番まで、どこまで成長するのか、楽しみです。 たてわり給食*たてわり遊び
10月25日(木)、1年に1回のたてわり給食がありました。5・6年生を中心に準備を進め、6年生や先生の話をよく聞き、マナーを守って給食を楽しみました。
楽しい給食を終え、簡単清掃をしたあとは、それぞれの教室でたてわり遊びを行いました。回を重ね、場の準備や片付けをスムーズに行うことが出来てきています。顔や名前を覚えてきたことで、声を掛け合いながら楽しむ様子が見られました。 ゲーム集会
10月25日(木)朝に、ゲーム集会がありました。
この日の集会は、校庭に隠されたカードを探し、 たくさん見つけたクラスが勝ち、というゲームでした。 各クラスとも頑張って、カードを見つけていました。 結果は給食のときに発表されます。 さて、どのクラスが優勝するでしょうか。 |
|