全校朝会 11月5日(月)
今日の全校朝会は校長先生から凸凹(でこぼこ)についてのお話がありました。
今月の目標は「元気に外遊びをしよう」です。 宇賀神先生が外で遊ぶことの良い点について教えてくださいました。 11月5日給食フルーツ白玉の作り方は、シロップは、砂糖(5g)、白ワイン(1g)、水(30g)を煮立たせます。白玉粉(一人分10g)に絹ごし豆腐(10g)を加え、よく混ぜ合わせて丸めて茹でて、シロップに加えます。最後に、フルーツミックス缶(35g)を混ぜ合わせます。 (産地)米→新潟県、豚肉→埼玉県、人参・キャベツ→八王子市、にんにく→青森県、しょうが→熊本県、玉ねぎ→北海道、きゅうり→千葉県 クリーン活動 11月3日(土)10時半からはPTAのきれいにし隊です。 こちらもよろしくお願いします。 避難訓練 11月2日(金)
今日は理科室から出火の想定で避難訓練を行いました。
たてわり班活動 11月1日(木)
今日も6年生が中心となって、たてわり班活動を行いました。
センターまつり出品のお知らせお時間がありましたら、お立ち寄りください。 11月2日給食こぎつねうどんは、油揚げをうどんとは別に味付けしました。油揚げ(一人分20g)に調味料の砂糖・しょうゆ(2g)、酒・みりん(1g)、水(5g)を加えて煮込みます。 (産地)鶏肉→岩手県、さつま芋・大根→八王子市、人参→北海道、長ねぎ・卵→秋田県、小松菜→埼玉県、みかん→九州 11月1日給食のっぺい汁は、煮汁に片栗粉を加えてとろみをつけるので、冷めにくく体が温まります。これからの季節にぴったりな料理です。 (産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、鯖→ノルウェー、里芋・小松菜→八王子市、しょうが→高知県、にんじん→北海道、長ねぎ→秋田県、大根→千葉県 音楽会練習風景
音楽会は体育館での本格的な練習に入りました。
みんな元気に歌っています。 音楽会練習風景
音楽会は体育館での本格的な練習に入りました。
みんな元気に歌っています。 手話の特別授業を行いました。【3年生】農家の見学に行きました【3年生】10月31日給食ハロウィンにちなんで「かぼちゃケーキ」を作りました。 【作り方】 1 小麦粉(一人分15g)、ベーキングパウダー(0.9g)をふるいに かける。 2 かぼちゃ(10g)の皮をむき、茹でてつぶす。 3 バター(5g)に砂糖(5g)を混ぜ合わせ、更に卵(10g)、 牛乳(2g)、2を加えて混ぜる。 4 3に1を混ぜ合わせる。 5 4を紙カップに入れて、スライスアーモンド(1g)を上にのせて、 オーブンで焼く。 【産地】 米→宮城県、豚肉→茨城県、鶏肉→岩手県、かぼちゃ→八王子市、 玉ねぎ・人参→北海道、セロリー→長野県、にんにく・卵→青森県、 白菜→長野県、パセリ→千葉県 10月30日給食韓国風肉じゃがは、豚肉のももとばらの部位を使って作りました。ばら肉を加えることで、コクのある味に仕上がりました。 (産地)米→宮城県、いか・にんにく→青森県、豚肉→茨城県、長ねぎ・小松菜→八王子市、しょうが→高知県、長ねぎ→秋田県、じゃが芋・にんじん・玉ねぎ・さやいんげん→北海道 全校朝会 10月29日(月)
今日は4週間九小で教育実習を行った諏訪先生からお別れの挨拶がありました。
それからベルマークの集計結果の発表と、多く集めた学級の表彰がありました。 あいさつ運動 10月29日(月)
今日から11月2日(金)まであいさつ運動を行います。
気持ちのよい挨拶ができるといいですね。 10月29日給食梅ごはんは、米(一人分70g)に、酒(1g)、梅干し(3g)、水(適宜)を加えて炊き、ゆかり粉(0.5g)を混ぜ合わせました。彩り良く仕上がりました。 (産地)米→宮城県、豚肉→茨城県、長ねぎ・大根・里芋・長ねぎ→八王子市、しょうが→高知県、人参→北海道、ごぼう→青森県、キャベツ→長野県 10月26日給食豚丼の具は、豚肉、しょうが、玉ねぎ、ごぼう、にんじん、白菜、干しシイタケ、白滝を使って作りました。 (産地)米→新潟県、長ねぎ・里芋・大根→八王子市、豚肉→埼玉県、鶏肉→岩手県、しょうが→熊本県、玉ねぎ・にんじん→北海道、白菜→長野県 初めてのタブレットパソコン2新しいICT機器にわくわくどきどきの子供たち。 自分の顔が画面に映った瞬間、大盛り上がりで撮影をしていました。 初めての機器の扱いに、自然と教え合う子供たちの様子が素敵でした。 10月25日給食ナンを長方形にして、大豆キーマカレーをはさんで食べてもらいました。 くだものは、塩みかんです。塩みかんは、農薬の代わりに塩・唐辛子・にんにく・酢等を散布する栽培方法の名称です。甘くておいしかったです。 (産地)豚肉→埼玉県、キャベツ→八王子市、玉ねぎ・じゃが芋・にんじん→北海道、パセリ→千葉県、卵→岩手県、みかん→熊本県 |
|