4年 社会科見学64年 社会科見学54年 社会科見学44年 社会科見学34年 社会科見学2図工「紅葉の木をかこう」そのあとは、色とりどりの葉っぱをひろって集めました。来週は、木のえだに紅葉したはっぱを絵の具でかいていきます。教室が様々な色に彩られた木々でいっぱいなるのが楽しみです。 3年生「理科〜光のせいしつ〜」
天気に恵まれた今週は、理科の学習を進めました。
3年生の理科は、天気(太陽)に左右される単元が多く、 空とにらめっこすることも多くあります。 太陽に恵まれた今週は、 光の性質について学習しました。 日光を鏡で反射させ、明るさやあたたかさについて 調べています。 実際にやってみる活動で、学習内容が しっかり定着することを願っています。 1年生 いもほり 2
昨日、生活科の授業でいもほりをしました。
1学期から育ててきたものを収穫するということで子どもは楽しみにしていました。いもを掘っている時は、汚れたりしりもちついたりしても気にせずに子どもは真剣なまなざしで行っていました。今年はたくさん採ることが出来て豊作でした。このいもは2年生と一緒に食べる計画をしています。お楽しみに! 洋服や軍手の御準備ありがとうございました。 1年生 いもほり 1
昨日、生活科の授業でいもほりをしました。
1学期から育ててきたものを収穫するということで子どもは楽しみにしていました。いもを掘っている時は、汚れたりしりもちついたりしても気にせずに子どもは真剣なまなざしで行っていました。今年はたくさん採ることが出来て豊作でした。このいもは2年生と一緒に食べる計画をしています。お楽しみに! 洋服や軍手の御準備ありがとうございました。 第6回たてわり遊び
11月15日(木)、朝の時間に第6回たてわり遊びを行いました。今日は何をして遊ぶのか、6年生の説明をにこにこしながら聞いていました。準備や活動もスムーズに進み、楽しい時間を共有することができました。
1年生 生活科
先日は、清水公園で拾ったどんぐりから虫が出ないように、御家庭で煮沸、冷凍の御協力していただきありがとうございました。生活科ではそのどんぐりなどを使って、どんぐりごまやけん玉など、様々などんぐりなどの秋のものを使った遊び道具を作りました。作った後は、作ったもので友だちと一緒に遊んだり、作ったものを紹介し合ったりしました。作るのに必要な材料を、御家庭でも準備していただきありがとうございました。作るのに必要なもの、作り方を自分で調べて作る姿に成長を感じました。
ブラスバンド部*土曜日練習
今日は、11月4日(日)に行われる「中野市民センター文化祭」に向けて土曜日練習を行いました。
伊原先生にもご指導をいただきながら、息を合わせて基礎練習や合奏を行いました。 ぜひ本番を楽しみにしていてください。 「中野市民センター文化祭」 ★雨天中止 日時:11月4日(日)10:30−10:50 場所:中野市民センター グランド 歯みがきウィークが始まります!題名は、『歯みがき戦隊ミガクンジャ―』 歯みがきウィークは、本日11月2日(金)〜8日(木)の7日間実施します。 歯垢染め出し実験の素を全校児童に配布しています。 御家庭でチャレンジして、歯みがきの見直しの機会にしていただけたらうれしいです。 いもほり
今日、生活科で育ててきたサツマイモの収穫を行いました。
今年は近年まれにみる大豊作で大きなおいもがたっくさんとれました! 収穫したサツマイモはおいもパーティーに向けておいしくするため、 少し寝かせて保管します。 おいもパーティーは11月の末ごろ開催する予定です。今から待ち遠しいです! 4年生 学芸会 衣装づくり
今日は図工の杉本先生にもお手伝いいただいて、学芸会で使う衣装や道具の準備をしました。台詞の声も大きくなって、演技も上手になってきています。衣装を着たり、道具を持って練習するのが、楽しみです。
読書月間 読み聞かせ(5年生)
読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。
5年生はグループを3つに分けて読み聞かせを行いました。 スティーブ・ジョブズについてのお話し、校内研究の教科でもある道徳についての本や、物語と先生によって選ぶ本は様々。興味の幅が広がればと思います。 グループ1 ちょっとくらい失敗しても大丈夫!なんとかなる!と思わせてくれる作品です。 おしっこちょっぴりもれたろう(ヨシタケシンスケ) グループ2 「ベートーベン」を知っていますか?曲を聴けば誰もが知っている音楽をたくさん作った人です。また、耳の聞こえない作曲家としても有名です。いったいどんな生涯だったのか、いっしょにのぞいてみませんか? ベートーベン(片岡輝) グループ3 世界に名を残したスゴイ人たち、偉人たちの失敗の話を集めた本です。 失敗から学び、みんなもどんどん失敗しよう。 失敗図鑑(大野正人) 読書月間 読み聞かせ(1年生)
読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしました。
1年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。 えんま大王さま、キツネ、カエル、くじら…絵本によって主人公は様々でした。 グループ1 じごくにおちたおばあさんをみたえんま大王は、こまってしまいます。えんま大王のこまっているようすがとてもおもしろいのです。 えんまとおっかさん(内田麟太郎) グループ2 こんたくんはお母さんにおつかいをたのまれますが、ちゃんと買えるでしょうか。 こんたのおつかい(田中友佳子) グループ3 カエルはカエルがイヤなのです。だってぬれてるし、ヌルヌルしてるし…。それよりも、もっとかわいい動物になりたいのです…。 オレ、カエルやめるや(デヴ・ペティ) グループ4 くじらのぼうやは、島のように大きくて、お月さまに届くほど天高くしおをふける父さんくじらをさがすたびに出ます。どうなるのでしょうか…。 つきよのくじら(戸田和代) 読書月間 図書委員による読み聞かせ(中学年)
読書月間の取り組みの一つとして、図書委員による読み聞かせをしました。
31日で読書月間は終わりますが、本の世界の楽しさに気付き、自分で世界を広げてくれることを願っています。 3年1組おまえうまそうだな(宮西達也) 3年2組まだだよまだだよ(村上しいこ) 3年3組ずいとんさん(日野十成) 4年1組ちょんまげのひみつ(菊地ひと美) 4年2組ジャック・オー・ランド: ユーリと魔物の笛(山崎貴) |
|