1日(木) 5年 野菜の種まき
総合的な学習の時間に、地域の石井征夫さんと一緒に川口エンドウと玉ねぎの種をまきました。土の上にマルチを敷いて、玉ねぎを一本一本植えていきます。コツをつかむと、手際よく植えることができました。収穫は、来年の5〜6月頃。川口エンドウも、玉ねぎも、たくさん収穫できるとよいです。
10月31日(水)2年音読発表会
1年生を招待して、国語の学習「お手紙」の音読げきを発表しました。自分たちで、アーノルド・ローベルさんの「かえるくん」と「がまくん」が出てくるお話から、選んで、練習をしてきました。一年生が楽しいと思えるように、気持ちをこめて読むことや振り付けを頑張って考えました。今日発表しなかったグループも、司会進行をしました。
1年生を喜ばせることができて、2年生も達成感に満ちた、いい表情をしていました。 11月1日(木)きびごはん 鶏ごぼうのつくね焼き 小松菜とえのきのり みそ汁 牛乳 えのき海苔は、小松菜とえのき茸に海苔を 混ぜた和え物です。 海苔を加えることで、ビタミンやミネラルが アップします。 今日は、4年生と5年生、6年生が畑の小松菜を 収穫してくれました。とても新鮮です。 10月31日(水)エビピラフ パンプキンシチュー フレンチサラダ りんごジュース 10月31日は「ハロウィン」です。 秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うヨーロッパのお祭りです。 今日は、ホクホクのかぼちゃを使って、「パンプキンシチュー」 を作りました。 かぼちゃにはカゼなどの病気を予防するカロテンという栄養が いっぱいあります。 30日(火)全校共同制作
作品展が近づいてきました。作品展のテーマは『思いをカタチに 自分らしく』です。自分が表したいことを大切にしながら、作品作りを進めています。
昨日は、全校で共同制作をしました。大きな紙に、たてわり班の友達と絵を描きました。どんな作品に仕上がるか、当日を楽しみにしていてください。 10月30日(火)ごはん 肉とうふ うずらの卵煮 野菜の梅あえ 牛乳 肉とうふは、豚肉と香味野菜、長ねぎ、たけのこを炒めて 砂糖としょうゆ、豆板醤、みそで味付けをして、茹でた豆腐と 合わせて煮込みました。栄養たっぷりな豆腐料理です。 10月29日(月) 後期クラブ開始10月29日(月)スパゲティミートソース 白菜スープ スイートポテト 牛乳 「スイートポテト」は、さつまいもを蒸してからつぶし、 砂糖と牛乳、バターを混ぜて成型し、上に卵黄をぬり オーブンで焼きました。 給食室でひとつずつ丸めて作った手作りデザートです。 26日(金) 5年ポップコーン作り
1学期に畑で育てたとうもろこしを使って、ポップコーンを作りました。ポンポンはじける様子を見て、楽しそうな子供たちです。自分たちで育てた野菜を食べられるって、美味しいし、楽しいですね。冬野菜も、しっかりと収穫できるようにお世話を頑張ります。
10月26日(金) たてわり遊び
今日のロング昼休みは、月に1度のたてわり遊びの時間でした。体育館と校庭に分かれて班ごとに活動しました。6年生が遊びを考えて、みんなに遊びの説明をしますが、それぞれ工夫が凝らされた遊びで、どの班も楽しそうに活動していました。
今年度も後半がスタートしています。自分たちで考え、実行する6年生のリーダーシップを、5年生が少しずつ引き継いでいく頼もしい様子も見られました! 10月26日(金)カレーライス 海藻豆サラダ くだもの 牛乳 今日はみんなが大好きなカレーライスと、 大豆とひじき、わかめが入ったサラダです。 5年生が畑でとれた初もの「ラディッシュ」を届けてくれました。 さっそくサラダに入れて美味しくいただきました。 25日(木)マラソン記録会
真っ青な空の下、マラソン記録会を行いました。10月のマラソン月間の集大成として、自分の記録に挑戦しました。他の学年の大きな声援を受けながら、精一杯、力を出し切った子供たち。地域の方や保護者の方にもたくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
10月24日(水)ごはん とんかつ 手作りソース ボイルキャベツ 大根のみそ汁 ごま和え 牛乳 10月27日は「八王子読書の日」です。 今年も図書コラボこんだてとして 本に出てくるメニューを給食で再現しました。 今年の本は「つきよのキャベツくん」です。 司書の柴田先生に本を読んでいただきました。 「おなかがすいてきたー!」などと、 子供たちの 楽しい反応が返ってきました。 とんかつとボイルキャベツに手作りソースをたっぷりかけて おいしくいただきました。 10月23日(火) 3年社会科見学
北野にある卸売市場とスーパーアルプスに見学に行ってきました。農家の方の作った野菜や果物が、どのように私たちの家まで届くのか、市場やスーパーで働く人たちの苦労や工夫はどのようなものなのか、を実際に見たり聴いたりして、学習を深めて来ました。見学して分かったことを、これから新聞にまとめていきます。
10月23日(火)チャーハン 焼きぎょうざ たまごとわかめのスープ くだもの 牛乳 焼き餃子は、豚肉と春雨、にら、白菜、根しょうが、にんにくを 細かく刻んで調味料とよく混ぜ合わせ、餃子の皮に包み オーブンで焼きました。 給食の餃子は13センチの丸い皮に包むので、ボリューム満点です。 10月22日(月)ごはん ニギスのから揚げ 肉じゃが ひじきの炒め煮 牛乳 ニギスは、魚のキスに見た目が似ているところから 「ニギス」と言われています。 今日はから揚げにしました。 10月20日(土) 学校公開 「焼いも祭り」
10月20日(金)の学校公開は「焼いも祭り」でした。
天候にも恵まれ、澄み渡った青空の下で、焼いも祭りを実施することができました。 栽培や収穫にあたってご指導ご助言をいただいた地域の方々、当日の火の管理や調理活動の補助をしてくださった保護者の皆様方、多くの皆様に支えられて無事に「焼いも祭り」終えることができました。ご協力ありがとうございました。 19日(金) 5年稲刈り
台風にも負けずに、丈夫に成長したお米。今日はいよいよ稲刈りです。今日も、地域の方に教えていただきながら、ざっくざっくと稲を刈り、刈った稲をしっかりとひもで縛り、馬に稲を干しました。ひもで縛ることも、馬を作ることも、一苦労。お米作りの大変さを実感しました。干されている稲を見て、「すごい!」「きれい!」と話す子供たちです。さあ、次は脱穀!楽しみです!
10月19日(金)ビビンバ くずきりスープ くだもの(黄桃缶) 牛乳 ビビンバは韓国料理です。 給食では豚肉と切干大根を炒め煮した具と、 野菜のナムルをごはんと混ぜていただきました。 10月18日(木) たき木集会
10月18日(木)の児童集会は「たき木集会」でした。
20日(土)に行われる「焼いも祭り」の時に使用する落ち葉や小枝を集める活動をたて割り班で行いました。 おいしいお芋が焼けるように、乾いた落ち葉や小枝を一生懸命に集めました。当日が楽しみですね。 |
|