緊急 【訓練】児童の安否についてです

【これは訓練です】本日午前9時に、多摩地区を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、全員無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も学校の状況をこちらの掲示板でお知らせします。

夏休みプール最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(月)夏季プール細異臭日でした。
先週よりも、参加児童が少し多くなり、暑い中元気に活動していました。
今週には2学期が始まります。
夏休みに頑張った成果を見られるのが楽しみです。

校庭芝生の芝刈り日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芝刈りをしました。
夏芝の生育状態は順調で、縦横にしっかり網目のように広がって、丈夫な茎が見えます。
今回は90Lの袋3杯分も刈り取れました。
夏休みも残りわずかになり、間もなく子供たちが元気に登校してきます。
約束を守りながら、ふかふかの夏芝の上で、たくさん遊んで欲しいです。

夏休みプール後半3日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日(金)は、台風一過の夏休みプールでした。
台風の影響もあったと思われますが、参加した児童は少なめでした。
検定日だったので、参加した児童は何回もチャレンジする機会が与えられ、積極的にトライしていました。
風があって、外でじっとしていると寒い日でしたが、どんどん泳ぐことができたので、寒さも吹き飛ばすほど元気に取り組みました。
残すところあと一回です。
目標達成めざしてがんばります。

夏休みプール後半2日目♪

画像1 画像1 画像2 画像2
8月23日(水)は夏休みプール後半2日目でした。
台風が近づいているせいか、少し風があり過ごしやすい日でした。
参加人数は少々少なめでしたが、元気いっぱい取り組んでいました。

夏休みプール後半始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
8月22日(水)後半のプールが始まりました。
本来は21日からでしたが、台風等でプールが汚れていたので、職員清掃のために中止となり、本日からになりました。
天気も良く、水は澄んでおり、気持ちよさそうに活動する子供たちの声が響いていました。

校庭芝生の芝刈り日記(夏休み)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(金)芝刈りをしました。
7月の終わりに冬芝を短く刈り、冬芝の足元で冬眠から覚めた夏芝に日光が当たるようにしました。
一時元気がないように見えましたが、肥料と水やりをしっかり行ったので元気に育ちました。
今日も大きな袋に2杯分も刈り取ることができるほどに伸びておりました。刈りたての芝生の上は、とても気持ちが良いです。向日葵が首を垂れる頃には、もっともっと丈夫になっていることと思います。
夏休みが明けて、子供たちが芝生で遊べるように、世話をしていきます。

夏季プール前半最終日でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(月)は、夏休みのプール最終日でした。
先週の金曜日に、濾過機の故障で検定ができなかったので、前半の検定日になりました。
先週までのような焼けるような暑さではなく、過ごしやすいプールで、生き生きと取り組んでいました。
後半のプールまでしばらくお休みです。
後半も元気に参加してほしいです。

夏季プール2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(火)夏季プール2日目でした。
昨日よりも幾分日差しが弱く、プールサイドに立っていても過ごしやすい日になりました。
低学年も高学年も、自分たちの課題に挑戦していました。
パーフェクト参加を目指す子もいて、元気いっぱい取り組んでいました。

親子料理教室は楽しい♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(月)午前に、家庭科室で「親子料理教室」がありました。
 給食室の方々に教えていただき、上手に「猫の手」にしながら、包丁を使って野菜を切っていました。
 できた料理は、みんなそろって美味しくいただきました。
 お家でお手伝いができるといいですね。

夏季プール始まりました♪

画像1 画像1
 7月23日(月)午前から、夏季水泳教室が始まりました。
 夏休み最初のプールに、多くの子供たちが元気に参加しました。
 明日も行うよていですが、暑いので、熱中症対策として、プールサイドに水筒を持参して、水分補給をしながら活動します。
 たくさん泳いで、自分のめあてに挑戦します。

喫煙防止教室がありました(5年生)

画像1 画像1
夏休み直前の7月19日に、学校薬剤師さんに来ていただき、たばこの害について、分かりやすく説明をしていただきました。
5年生は、スライドを見ながら、たばこの煙に含まれる有害物質やその影響などを学びました。
子供たちは、「僕は、たばこの害が怖いことがよく分かったので、一生喫煙することはないと思います」「これからは親にもたばこをやめてと言おうと思います」などと、真剣にに感想を話していました。

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜カレーライス 
冬瓜スープ 
すいか 
牛乳

夏野菜は
1、汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれる。
2、きゅうりやなすなどは、体の熱を冷ましてくれる。
3、水分が多いので、水分補給にもなる。

暑い夏にぴったりのはたらきや栄養があるのが「夏野菜」です。
旬の夏野菜をたくさん食べて、暑い夏も元気にすごしましょう。

7月17日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン 
じゃがいものおかかバター 
中華スープ
牛乳

夏の生活のキーワード。あたまの文字をつなげて、『なつやすみのしょくじ』です。おぼえてね。
 なんでも食べて夏バテ知らず
 つめたいものはほどほどに
 やたらとおやつは食べないで
 すききらいを克服しよう
 みどりの仲間をたっぷりと
 のむなら牛乳、水、麦茶
 しょくよくモリモリ元気な子
 じかんをきめて1日3食
『なつやすみのしょくじ』に気をつけて、楽しい夏休みを元気にすごしましょう!!


7月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆鯵のから揚げ
くきわかめの当座煮
韓国風にくじゃが
くだもの
牛乳

じゃがいもは、土の中で育ちますが、私たちが食べいる部分は、茎の部分です。
春に植えたタネいもから『新じゃが』がとれました。体を丈夫にするビタミンCたっぷりです。
今日は八王子産のじゃがいもを55kg使っています。

7月12日の給食

画像1 画像1
パン
タンドリーフィッシュ
ジャーマンポテト
ピクルス
ABCスープ
牛乳

タンドリーとは、インドの家庭で使われている『タンドリー』という竈(オーブンのようなもの)のことです。
これを使って焼いた『タンドリーチキン』が有名ですね。給食では、魚の切り身を使いました。

7月11日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼
イカときゅうりのスイング
味噌汁
牛乳

八王子産のきゅうりを使いました。
きゅうりは、暑さでほてった体を体の内側から冷やしてくれる食べ物です。


7月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良茶飯
揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
飛鳥汁
くだもの
牛乳

奈良茶飯は お米と大豆をほうじ茶で炊いたご飯です。
飛鳥汁は 肉や野菜がたっぷりの鍋に牛乳を入れた「飛鳥鍋」を給食では汁ものにしました。

7月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの味噌煮
ごまけんちん汁
おひたし
くだもの
牛乳

オリンピック・パラリンピックなどスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場しています。

7月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちらしずし
笹の葉揚げ
七夕汁
くだもの
牛乳

七夕には「そうめん」を食べる地域があります。
これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。
給食では星の形のかまぼこと一緒に汁ものにしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30