10月26日(金)の給食☆ ぶたどん ☆ のっぺいじる ☆ 金時豆の甘煮 ☆ 果物(みかん) ☆ 牛乳 今日の金時豆の甘煮の「金時豆」は 昔話、「金太郎」とかかわりがあります。 むかし、「坂田の金時」というひとがいました。 このひとの子供のときのなまえが「金太郎」です。 金太郎が赤ら顔をしていたことから 「金時豆」といわれるようになりました。 朝からことこと煮込んだ金時豆の甘煮です。 とてもよく食べていました。 10月25日(木)の給食☆ ナン ☆ 大豆キーマカレー ☆ ジャーマンポテト ☆ 玉子と野菜のスープ ☆ 牛乳 今日の「大豆のキーマカレー」のキーマとは、「ひき肉」という 意味です。 今日はとりのひき肉に、にんにく、しょうが、 たまねぎ、セロリと、茹でて細かくした大豆が入っています。 大豆は昔から「畑の肉」と呼ばれるように、肉に匹敵する 量のたんぱく質を含んでいて、人が生きていくうえで 欠かせない栄養がぎっしり含まれています。 今日もとてもよく食べていました。 10月24日(水)の給食☆ ごはん ☆ とんかつ ☆ ボイルキャベツ ☆ 大根と揚げの味噌汁 ☆ ごまあえ 10月27日は「はちおうじ読書の日」です。 給食では「つきよのキャベツくん」にちなんで 「とんかつ」を食べます。 この後、放送委員のひとに 「つきよのキャベツくん」を読んで」もらいました。 とんかつは大人気、残菜はほとんどありませんでした。 図書集会
今朝は、図書集会がありました。
図書委員会の人たちが、まず読み聞かせをしてくれました。 その後、その本のクイズがありました。 先週末から読書週間が始まっています。 秋の夜長、ゆっくり読書に親しむのもいいですね。 3年生 自転車安全教室安全確認の仕方、道路での走り方、横断歩道の渡り方等について説明を聞き、一人一人実技講習を受けた後、体育館でDVDを視聴し学科試験を受けました。全員合格して、自転車運転免許証をもらうことができました。 3年生の子どもたち、今後、安全に自転車に乗ることができることを心から願っています。 10月23日(火)の給食☆ 吹き寄せおこわ ☆ さわらの紅葉おろしソース ☆ すまし汁 ☆ 牛乳 今日のこんだての「秋の吹き寄せおこわ」は 旬の栗と秋の味覚を 彩り良く混ぜたごはんです。 今日は白米ともち米をたき、お肉と野菜を煮て混ぜた ごはんです。 今日のごはんは大人気残菜もとても少なかったです。 10月22日(月)の給食☆ ごはん ☆ ししゃもの磯辺焼き ☆ 野菜炒め ☆ 五目煮豆 ☆ 牛乳 今日の献立の五目煮豆の 五目というのは、いろいろな材料が入っている という意味から『五目煮豆』という料理の 名前になりました。豆は『大豆』です。 豆は苦手なのか少し残菜が気になります。 3年生音楽発表集会6月より学習を始めたリコーダー演奏を披露しました。 曲は「ソ」「ラ」「シ」の音を使った『マンハッタンな気分』と『チャルメラダンス』、「ソ」〜高い「レ」の音を使ったリコーダー二重奏の『レッツゴーソーレー』です。 2学期が始まった頃から練習を始めました。9月の音楽の授業は、移動教室の引率で出来ない日が続いていました。その中で三年生のみんなが、コツコツと練習を進めていたので、タンギングを意識した、素晴らしい演奏が出来ました。 10月19日(金)の給食☆ さつまいもごはん ☆ さんまの筒煮 ☆ きのこのみそ汁 ☆ 牛乳 今日は「もったいない大作戦」の最終日です。 今週はみんなとてもよく食べているので 残菜がとても少ないです。 きちんと食べると体も心も健康になります。 今日は給食調理員の亀井さんのメッセージでした。 ただ、魚は苦手なのか、今日はさんまの残菜が多く残念でした。 10月18日(木)の給食☆ パン ☆ ポテトグラタン ☆ コールスロー ☆ ABCカレースープ ☆ 牛乳 今週は「もったいない大作戦」です。 今日は校長先生からのメッセージを 食育メモにいれました。 パンは人気メニュー。今日もとてもよく食べていました。 10月17日(水)の給食☆ 四川豆腐どんぶり ☆ もずくとたまごのスープ ☆ 豆ナッツ黒糖 ☆ 牛乳 今週は「もったいない大作戦」です。 クラスの目標に向かってとても毎日よく食べて くれています。 残菜もとても少ないです。 10月15日(月)の給食☆ チリコンカンライス ☆ グリーンサラダ ☆ フルーツヨーグルト ☆ 牛乳 今日から一週間は「もったいない大作戦」です。 食べ物の大切さ、環境について考えましょう。 各クラスで目標をたて、一週間取り組みます。 しっかり頑張りましょう! 10月12日(金)の給食☆ ごぼう寿司 ☆ 豆腐の田楽風焼き ☆ さつまいもの味噌汁 ☆ 牛乳 今日の献立の豆腐の田楽風焼きは 豆腐、とりのひき肉、しょうが、ながねぎ、卵が 入っています。 とてもヘルシーでからだを作るたんぱく質がいっぱいです。 田楽ふうに,白みそ、ごま、砂糖、みりんで作った みそだれをかけて焼きました。 さっぱりしていて食べやすく、栄養満点です。 10月体育集会体育委員の子どもたちが体育に関する〇×クイズを出しました。委員会の時にみんなで知恵を出し合って、一生懸命クイズを考えていました。 発表をきいていた子どもたちも、クイズが進むたびにとても楽しそうな表情を浮かべて手を挙げていました。 10月10日(水)の給食☆ にんじんごはん ☆ さばのカレー焼き ☆ かきたま汁 ☆ 浅漬け ☆ 牛乳 10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという 日)』です。 10と10を横に倒すとまゆ毛 と目の形になることから、この日 になったそうです。 給食では人参をふんだんに使ったごはんでした。 人参は苦手なのか残菜がたくさんでした。 10月9日(火)の給食☆ ごはん ☆ 豆腐のうま煮 ☆ もやしスープ ☆ 根菜チップ ☆ 牛乳 今日は「しっかり食べよう! 野菜350献立です。 これは、八王子市がすすめている健康づくりのひとつです。 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて 毎日を元気に、病気も予防しましょう。 という、取組みです。 10月5日(金)の給食☆ 三色ごはん ☆ きゃべつとじゃがいものみそ汁 ☆ 果物(プルーン) ☆ 牛乳 今日のごはんは三色ごはんです。 鶏肉、しょうが、玉ねぎ、人参で作った具。 いりたまご。 小松菜をごま油で炒めて白ごまを合わせた具。 この三つの三色です。 三色の味がとてもおいしく、今日は残菜がとても すくなっかったです。 10月4日(木)の給食☆ 手作りリンゴジャムサンド ☆ サーモンのオリーブ焼き ☆ ベジタブルソテー ☆ 白いんげん豆とトマトのスープ ☆ 牛乳 今日の献立の「りんごジャム」は今が旬のりんごを使った 手作りジャムです。 「1日1個のりんごで医者いらず」という、ことわざが ありますが、りんごを食べると病気になりにくく、医者が 儲からなくなってしまうということわざです。 りんごには、お腹の調子を整えたり、 体の疲れをとる働きがあり、体にとてもよい果物です。 どのクラスもとてもよく食べていました。 10月3日(水)の給食☆ 手作りジャムサンド ☆ サーモンのオリーブ焼き ☆ ベジタブルソテー ☆ 白いんげん豆とトマトのスープ ☆ 牛乳 今日の「サーモンのオリーブ焼き」は生鮭の切り身を 塩、こしょう、にんにく、パセリ、オリーブ油に漬けこんで オーブンで焼きました。 鮭は秋から冬にかけて、故郷の川に帰ってきます。 このことから、北海道では、9月から11月に獲れた鮭は 秋を代表する味覚として人気があり、「秋味」と 言われています。鮭には、たんぱく質が多く、みんなの体を 作ります。さまざまな栄養もたっぷりとれ、 育ちざかりのみんなには、たくさん食べてもらいたい 魚です。 10月3日(水)の給食☆ ごはん ☆ 豆あじの南蛮漬け ☆ 筑前煮 ☆ 呉汁 ☆ 果物(シャインマスカット) ☆ 牛乳 今日は毎月恒例の 「五つの輪で体力アップ、食事バランスばっちりこんだて」です。 品数が多く食べきれなかったのか、今日は残菜がとても多く 残念でした。 |