コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

9月28日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(金)秋の彩ご飯、笹かまぼこのマヨネーズ焼き、根菜ごま汁、くだもの(プルーン)、牛乳

 秋の彩ご飯は、栗を具とは別に砂糖と塩で煮詰めてから混ぜ合わせました。左の写真は、具を作っているところです。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、人参→北海道、ごぼう・大根→青森県、里芋→千葉県、長ねぎ→青森県

9月27日給食

画像1 画像1
9月27日(木)ごはん、いかのから揚げ、だぶ、のり和え、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 和み献立は、佐賀県の郷土料理です。料理の詳しい説明は、献立予定表の裏面、食育だよりに掲載されておりますので、ご覧ください。

(産地)米→山形県、いか→ペルー、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、しょうが→熊本県、にんにく・ごぼう→青森県、れんこん→茨城県、人参→北海道、えのきたけ→長野県


体育委員会集会 9月27日(木)

画像1 画像1
今日は体育委員会が主催で集会を行いました。

集会

画像1 画像1
今日は体育委員会の発表がありました。
1番に体育館に集合してしっかり話を聞きました。

9月26日給食

画像1 画像1
9月26日(水)さんまのかば焼き丼、かき玉汁、くきわかめのきんぴら、牛乳

【さんまのかば焼き丼の作り方】
・米(一人分70g)を炊きます。
・さんま開き(50g)をしょうが・酒(1g)、しょうゆ(2.5g)を合わせて下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げます。
・たれは、しょうゆ(4g)、みりん・水(5g)、砂糖(2g)を煮立たせます。
・ごはんの上にさんまをのせて、たれをかけます。

※さんまを開いたものも売られていますので、ぜひご家庭でお試しください

(産地)米→山形県、さんま開き→韓国、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、しょうが→熊本県、人参→北海道、卵・ごぼう→青森県、れんこん→茨城県

PTA親父の会 防災訓練体験2

 消防団、消防署の方に大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親父の会 防災訓練体験

 9月23日(日)PTA親父の会の皆さんが防災訓練を開催してくださいました。
今回が初めての試みです。57名が参加して放水訓練、AED訓練等に真剣に取り組んだ後、炊き出しの美味しいカレーライス(アルファ米)をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日給食

画像1 画像1
9月25日(火)ミルクパン、マカロニグラタン、ミネストローネスープ、オニオンドレッシングサラダ、オレンジジュース

「しっかり食べよう!野菜350」献立です。
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つで「野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!」という取組です。
今日の給食では、197gの野菜がとれますので、足りない153gはお家で食べていただきますようお願いします。

(産地)鶏肉→岩手県、むきえび→タイ、本しめじ・セロリ→長野県、玉ねぎ・人参→北海道、キャベツ→群馬県、にんにく→青森県

9月21日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(金)こぎつねごはん、芋の子汁、お月様だんご、牛乳

 24日の十五夜にちなんだ献立です。給食では、芋名月にちなんで里芋を使った「芋の子汁」、かぼちゃをおだんごに加えてお月様にみたてた「お月様だんご」を提供しました。
写真は、おだんごを丸めて、茹でているところです。

(産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、長ねぎ・かぼちゃ→八王子市、人参→北海道、しょうが→高知県、里芋→千葉県、大根・ごぼう→青森県、しめじ→長野県

9月20日給食

画像1 画像1
9月20日(木)はちおうじしょうがごはん、さばのごま風味焼き、野菜の味噌炒め、きゅうりの塩漬け、牛乳

 「八王子しょうが」を食べる日です。八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。給食では、しょうがと油揚げをしょうゆ、酒、みりんで味付けして、ご飯と混ぜました。

(産地)米→宮城県、さば→ノルウェー、長ねぎ・ピーマン・きゅうり・しょうが→八王子市、豚肉→茨城県、しょうが→高知県、キャベツ→長野県、人参→北海道

2学期最初の図書の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期最初の図書の日でした。
世古先生の先生の読み聞かせは戦争のお話でした。
その後 外は雨が降っていたので太田先生が特別に『おじさんのかさ』を読みました。
明日は晴れると良いですね。

高齢者疑似体験を行いました【3年生】

画像1 画像1
9月4日(火)3,4校時、総合的な学習の時間に『お年寄りの気持ちを考えよう』をめあてに体験学習を行いました。様々な器具を体に付けて階段を昇り降りする中で、高齢者の方々が動きづらく見えづらく聞こえづらい中で生活されていることに気づきました。児童からは「これからはお年寄りが困っていたら進んで助けたい。」という感想が寄せられました。

がんばり展 9月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日今日の2日間、がんばり展がありました。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

宝探し集会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝は宝探し集会でした。
校庭に散らばっている宝を2年生みんなで探しました。
こんなに見つけました!

宝探し集会 9月20日(木)

今日は集会委員会の企画で学年対抗で宝探しを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月19日給食

画像1 画像1
9月19日(水)かやくごはん、鶏のから揚げ、けんちん汁、くだもの(プルーン)、牛乳

 かやくごはんは、炊き込みごはんのひとつです。給食では、鶏肉、人参、ひじき、油揚げ、さやいんげん、干しシイタケを油で炒めて、調味料のしょうゆ、みりん、酒、砂糖で味付けしました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、長ねぎ→八王子市、人参→北海道、さやいんげん・にんにく・ごぼう→青森県、しょうが→高知県、里芋→千葉県、プルーン→長野県


船を浮かべました!

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で作った船をプールで浮かべました。
残念ながら気温が低く水の中には入れませんでしたが、プールの端を使って自分の船の進み具合を試しました。

9月18日給食

画像1 画像1
9月18日(火)ごはん、いかの松かさ焼き、鶏肉と野菜の炒め物、ゆばとわかめのすまし汁、くだもの(巨峰)、牛乳

 栄養バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立です。
子ども達には、給食を主食、副菜、主菜、乳製品、くだものに当てはめて話ました。

(産地)米→宮城県、鶏肉→岩手県、いか→青森県、玉ねぎ→八王子市、巨峰→山梨県、人参→北海道、セロリ・キャベツ→長野県、万能ねぎ→福岡県、しょうが→高知県


道徳地区公開講座(学校公開) 9月15日(土)

今日の学校公開は3時間目に各学級で道徳の授業を行いました。4時間目には絵本作家である漆原智良先生の作品「火のカッパ」の朗読を図書委員が行い、その後で先生からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化委員会の発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
美化委員会から、教室のロッカー・掃除用具箱・雑巾がけ・靴箱について発表がありました。2年生は日頃から心がけてきたのでしっかり聞いて再確認しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 音楽会予行・前日準備
11/16 音学会(児童鑑賞日)
11/17 音楽会(保護者鑑賞日)

授業改善プラン

教育課程

学校経営

学校評価

献立予定表

食育だより

学力向上・学習状況改善計画

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡