11月5日(月)の給食

 今日の献立
 カスタードサンド・洋風おでん・豆黒糖・みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(金)の給食

 今日の献立
 根菜チキンカレー・福神漬け・野菜スープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び集会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、縦割り遊び集会がありました。
気持ちのいい朝の空気を感じながら、楽しく遊んでいました。

11月1日(木)の給食

 今日の献立
 キビごはん・豆腐の真砂揚げ・えのきのり・味噌汁・牛乳

 桃太郎がおばあさんに作ってもらった「きびだんご」
 黄色い小さな粒々には、大きなパワーが入っています。
 よくよく噛んでいると、キビのおいしさがわかります。
 豆腐の真砂揚げも、よく噛むと ちりめんじゃこの美味しさが
 わかります。
 よくよくかんで、食べ物のパワーをもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(水)の給食

 今日の献立(ハロウィン献立)
 エビピラフ・パンプキンシチュー・フレンチサラダ・リンゴジュース
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)の給食

 今日の献立
 じゃこときのこのスパゲティ・豆乳スープ・アップルパイ・牛乳
画像1 画像1

10月29日(月)の給食

 今日の献立
 ご飯・サバの味噌煮・ゆず大根・ゴマ汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデースクールです!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で、サタデースクールがありました。今日の内容は、ハッピー・ハロウィン。みんなそれぞれの仮装をして、ゲームで楽しく遊びました。本当に、ありがたいですね。今回は、ボランティアで準備を手伝ってくれた高学年の子たちがいたようです。ただ、やってもらうだけでなく、自分たちも役に立っていく。嬉しい伝統ですね!

10月26日(金)の給食

 今日の献立
 カレーライス・海藻豆サラダ・みかん・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(木)の給食

 今日の献立
 ご飯・にく豆腐・うずらの煮たまご・野菜の梅花あえ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

画像1 画像1
今朝は、集会委員会の子供たちが、先生あてクイズをしてくれました。3つのヒントで、それがどの先生のことかをあてていきます。先生の意外な一面も知って、大盛り上がりでした。

10月24日(水)の給食

 今日の献立
 ソフトフランスパン・マカロニグラタン・ミネストローネ・ブドウ・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(火)の給食

 今日の献立
 ご飯・とんかつ・ボイルキャベツ・大根と油揚げの味噌汁・ごまあえ・牛乳

 今日は 図書コラボの献立です。キャベツくんシリーズから
 つきよのきゃべつくんの とんかつとキャベツをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間(本田さんの読み語り)

画像1 画像1
先週から読書月間が始まっています。

昨日・今日と、絵本作家の本田さんによる読み語りがありました。絵本を書いたご本人に語っていただく、貴重な時間です。子供たちは、とても静かに聞いていて、穏やかにゆったりと語られる絵本の世界に浸っていました。

10月22日(月)の給食

 今日の献立
 きびごはん・鮭のみそ焼き・五目煮豆・えびと冬瓜の吉野汁・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金)の給食

 今日の献立
 二色丼・こんにゃくの土佐煮・呉汁・牛乳
画像1 画像1

全校朝会・放送委員会の発表

画像1 画像1
今朝は、体育館で青少対の健全育成標語の表彰と、放送委員会の発表がありました。
みんなの話の聞き方、とても上手でしたね。

セーフティ教室(3.4.5年生)

画像1 画像1
3時間目には、東京三多摩弁護士会から弁護士の橋詰穣先生にお越しいただき、「いじめと人権」をテーマにお話しいただきました。
大切なことを教えていただきました。ぜひ、お家で「どんな話だったの?」と聞いてあげてほしいと思います。
4時間目の時間帯には、セーフティ教室第二部を行いました。引き続き、橋詰先生から、いじめ予防についてのお話をいただきました。ここでしか聞けない貴重なお話を聞くことができました。

セーフティ教室(1.2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校公開です。朝からたくさんの保護者・地域の皆様に、お越しいただいています。
2時間目には、体育館でセーフティ教室(1.2年生)を行いました。災害から身を守ることを学び、新聞紙スリッパづくりをお家の方と頑張りました。

たけのこ連合運動会 4

画像1 画像1
閉会式です。高倉小が担当で、司会や歌の指揮、終わりの言葉を立派につとめました。お疲れ様でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30