町探検 第3学年

3年生は、社会科の学習で町探検に行きました。6月14日は、通学路の赤コース、21日は黄色と緑コース、7月5日は橙、青、水色、紫コースでした。3年生からスタートする社会科では、まず身近な学校を中止とした地域の学習から始まり、だんだんと八王子市の様子と広がっていきます。今回の学習では、学区域の施設、公園、住宅、畑などを観察して地図に印をつけ、様子について理解を深めました。直接、見る、調べる活動で子供たちは生き生きと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、五目ちらし、笹かまぼこの翡翠揚げ、七夕汁、いんげんのごまあえに、牛乳でした。
明日は七夕ということで、今日は七夕献立です。七夕汁にはオクラや星形のかまぼこ、短冊型に切ったにんじんを入れました。夏野菜のおいしい季節です。昨日、1年生でかぼちゃがどんな野菜かよくわからない子が意外にいることがわかったので、事務室前に夏野菜クイズの掲示を作成しました。クイズが大好きな子供たち、さっそく休み時間にパラパラめくっていました。

正門のヒマワリ

正門の花壇のヒマワリがぐんぐん育ち花が咲きました。前は2メートルほどだったのが、今は3メートル程になっています。近くを通ると見上げる感じです。
また、七夕の季節となり、ボランティアの方が、校舎内の飾りも七夕のものにしてくださいました。全国的に雨模様ですが、7日の夜は星が見えるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京都の学力調査 第5学年

6月5日に、5年生は東京都の学力向上を図るための調査を実施しました。国語、社会、算数、理科の4教科と意識調査がありました。5年生の子供たちは、緊張しながらも真剣な表情で調査に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長寿園訪問 第1・2学年

6月5日に、1年生と2年生が長寿園に訪問行きました。事前に短冊をつくって、笹に飾りつけをしました。長寿園では、メッセージと七夕の歌をプレゼントしました。みんなで心をこめて歌いました。また、一人一人、入所されている方と握手をしました。子供たちと握手をして、にっこり微笑まれ、とても喜んでいただけました。職員の方からは、また、このような機会があると皆さんの励みになるとの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、パンプキングラタン、ひじきサラダ、ミニトマト、牛乳でした。
教室ではクーラーが効いているものの、湿度が高く、子供たちはなんとなくけだるそう…。パンもいつもの形だと残るかな、と思い、今日のミルクパンは、うずまきの形にしてみました。また、東小でトマトはきらいな野菜ナンバーワンです。昨年は苦労して食べていた印象だったのでさぞかし残っているかと思いきや、どのクラスも空でした。がんばって食べている子もあれば、大好きだからとおかわりする子もいて、子供たちも日々成長しているのだなと思いました。


7月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、マーボーなす、じゃがいもと卵のスープ、枝豆、牛乳でした。今日は夏野菜のなすと枝豆が登場しました。子供たちと話している限り、なすはトマトの次に苦手な子が多い野菜です。理由は「食感」。トマトもそうですが、食べたときのぶにゅっとしか感じがイヤだそうです。せっかくなので、クラスで「苦手な食べ物を克服した子はどうやって克服したの?」と聞いてみたところ、「鼻をつまんで食べる」「ほかのものと一緒に食べる」「おいしいと思って食べる」「牛乳と一緒に食べる」といった意見が出ました。苦手なものは、まずは口に入れてみることが大事ですが、子供たちもいろいろ工夫して食べているのですね。お互いに参考になればいいなと思いました。

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばのみそ焼き、変わりきんぴら、沢煮椀、プラム、牛乳でした。
今日は甘くておいしいプラムがきました。「皮ごと食べられるの?」と何人かから聞かれたため、給食委員さんに放送で「プラムの皮は食べられます」と言ってもらいました。給食委員さんは、毎日献立紹介として、献立の内容や一口メモを言ってくれます。今日もはっきりとした声で紹介してくれました。

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、たこめし、うずらの煮卵、韓国風肉じゃが、温野菜のごまソース、牛乳でした。
今日は半夏生です。あまり耳慣れない方も多いと思いますが、農業では大事な節目の日です。田んぼの稲がよく根を張って育つように願いを込めてたこを食べる地域があります。このたこめしは毎年人気です。今日もよく食べていました。

人権の花 苗を植えました

ペア学年で、花の苗を植えました。6月27日は1年生と6年生、28日は2年生と5年生がベゴニヤを植えました。6月29日は、3年生と4年生がニチニチソウとマリーゴールドを植えました。
上級生が植え方を教えてあげながら上手にサポートし、下級生がポットから出して、土に置いていました。上級生は、下級生に大事な苗を置くところやらせてあげ、下級生は実際に花を置いて植えることができ満足げな表情でした。
これからペアの学年で毎日お水をあげ、きれいな花を咲かせていきます。お水をあげるときは、上級生が下級生の教室まで迎えにいって花壇まで行きます。花を育てることを通して思いやりの心を育んでほしいと願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 学校運営協議会 開催

6月27日は、第3回学校運営協議会を開催しました。
夏休みに実施する漢字検定、2学期から開始となる放課後補習教室、地域の安全、町のお祭り、学校アンケートなどについて、協議・確認等を行いました。放課後補習教室は、教室の名前、実施する内容、指導員、募集の方法など、実際の運営に必要なことなど具体的なことを決めていきました。3年生以上が対象となります。募集は7月上旬の予定です。子供たちの学びに役立つよう、進めてまいります。

画像1 画像1

6月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、たまごスープ、もやしのピリカラ炒め、牛乳でした。
今日の麻婆豆腐には東小の畑でとれたピーマンを入れました。「東小のピーマン!?」「畑のあれか!」と、子供たちの関心を集めていました。

縦割り班遊び

6月28日は、縦割り班遊びがありました。はじめに各班で教室に集まり、6年生が遊びの内容や方法について説明し、その後、各班ごとに校庭で遊びました。今回は6年生が、ルールが簡単でどの学年でも楽しめる遊びをすることとして、事前にクラス遊びで試して、実施しました。はじめの一歩、いろはにこんぺいとう、花いちもんめ、ドンじゃんけんぽんなど、上級生が下級生も楽しめるようを上手にリードして、それぞれの班で楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

6月12日から9月29日の3週間、東京学芸大学の長田直樹さんが、教育実習を行いました。2年2組に所属し、授業参観をしたり、実際に授業を行ったりして、教師となるための勉強をしました。休み時間は、2年2組の子供たちだけでなく、他の学年の子供たちとも一緒に遊び、また、クラブ活動などに参加するなど、全校の子供たちとも関わり過ごしました。長田さんは、実習前の運動会の練習期間にも、ボランティアとして本校に来ており、子供たちとは顔なじみでした。27日の児童朝会で、長田さんから全校の皆さんに挨拶がありました。これからの活躍をお祈りしています。
画像1 画像1

6月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ガーリックライス、コトレト、フレンチサラダ、グジボヴァ、オレンジジュースでした。
今夜11時から、サッカーワールドカップの日本対ポーランド戦です。それにちなみ、今日の給食にはポーランド料理が登場しました。子供たちは「11時までは起きてられない…」と残念そうにしていましたが、給食時間はみんなサッカーの話題で持ち切りでした。今月の事務室前の掲示はワールドカップ特集なのですが、子供たちは世界地図を見上げて、日本の対戦国や気になる国の場所を探していました。世界の国の料理を出すときは、この世界地図を教室にもっていって話をしたりするのですが、給食を通して、子供たちに世界に目を向けてもらえたらいいなと思います。

水泳指導

今週は、暑い日が続いています。今週ですべての学年がプールに入りました。水泳は、子供たちがとても楽しみにしている授業の一つです。どの学年も最初は、プールに入る時の約束などを確かめ、少しずつ慣らしながら行いました。子供たちはとても嬉しそうなな表情で、楽しんで取り組んでいました。

プールが始まると、水質管理などが大切となります。副校長先生をはじめとして、先生方で管理を行い、子供たちが安心して入れるようにしています。
画像1 画像1

6月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、ボイル野菜のごまドレッシング、フルーツヨーグルト、牛乳でした。
今日は王道のカレーです。来月の夏休み料理教室では、今日の給食で出たカレーライスとフルーツヨーグルト、それからフレンチサラダを作りますので、ぜひご参加ください。3年生からです。子供たちもほとんど完食していました。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きんぴらごはん、ホキのごまがらめ、ゆばのすまし汁、青菜のおひたし、牛乳でした。
子供に「きんぴらってなに?」と聞かれたのできんぴらの語源を調べたところ、「きんぴら」は「金平」書き、江戸初期に流行した人形浄瑠璃「金平浄瑠璃」にちなむ、という説が書いてありました。

6月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、八王子ナポリタンサンド、たまねぎとキャベツのスープ、ミックスソテー、牛乳でした。
八王子ナポリタンサンドは八王子のご当地グルメで、きざみ玉ねぎが上にのっているのが特徴です。ナポリタンには、東小でとれたピーマンを使用しました。今日の給食室はとても暑く、午後2時頃には気温が38度に…。子供たちも暑さでばてなければいいなと思います。


東小学校の玄関の花

東小学校は、園芸ボランティアの方が花壇のお花のお世話をしてくださいっています。玄関には、キキョウ、サルビアなど、きれいに花が咲いています。また、ヒマワリは、ぐんぐん成長し2メートルほどになっています。ヒマワリの元気のよさに夏を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

授業改善プラン

学校経営方針

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

学校評価