10月1日給食てづくりりんごジャムサンドの作り方は、りんご(一人分30g)をいちょう切りにして、さとう(6g)、レモン汁(少々)をかけておきます。30分後に火にかけて、弱火で煮込みます。 子ども達が喜んで食べていたので、ご家庭でもぜひお試しください。 (産地)鮭→北海道、キャベツ→八王子市、じゃが芋・にんじん・玉ねぎ→北海道、りんご・にんにく→青森県、レモン→愛媛県、パセリ→千葉県、セロリ→長野県 姫木平移動教室速報7姫木平移動教室速報6これからハイキングです。 姫木平移動教室速報5姫木平移動教室速報4姫木平移動教室速報3昼食後、リフトに乗って車山肩を目指します。 ハイキングコースは台風の影響のため変更になり、和紙の里へと向かう予定になりました。 姫木平移動教室速報2約10分間トイレ休憩です。 9月28日給食秋の彩ご飯は、栗を具とは別に砂糖と塩で煮詰めてから混ぜ合わせました。左の写真は、具を作っているところです。 (産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、人参→北海道、ごぼう・大根→青森県、里芋→千葉県、長ねぎ→青森県 9月27日給食和み献立は、佐賀県の郷土料理です。料理の詳しい説明は、献立予定表の裏面、食育だよりに掲載されておりますので、ご覧ください。 (産地)米→山形県、いか→ペルー、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、しょうが→熊本県、にんにく・ごぼう→青森県、れんこん→茨城県、人参→北海道、えのきたけ→長野県 体育委員会集会 9月27日(木)集会1番に体育館に集合してしっかり話を聞きました。 9月26日給食【さんまのかば焼き丼の作り方】 ・米(一人分70g)を炊きます。 ・さんま開き(50g)をしょうが・酒(1g)、しょうゆ(2.5g)を合わせて下味をつけて、片栗粉をまぶして油で揚げます。 ・たれは、しょうゆ(4g)、みりん・水(5g)、砂糖(2g)を煮立たせます。 ・ごはんの上にさんまをのせて、たれをかけます。 ※さんまを開いたものも売られていますので、ぜひご家庭でお試しください (産地)米→山形県、さんま開き→韓国、鶏肉→岩手県、小松菜→八王子市、しょうが→熊本県、人参→北海道、卵・ごぼう→青森県、れんこん→茨城県 PTA親父の会 防災訓練体験2
消防団、消防署の方に大変お世話になりました。
PTA親父の会 防災訓練体験
9月23日(日)PTA親父の会の皆さんが防災訓練を開催してくださいました。
今回が初めての試みです。57名が参加して放水訓練、AED訓練等に真剣に取り組んだ後、炊き出しの美味しいカレーライス(アルファ米)をいただきました。 9月25日給食「しっかり食べよう!野菜350」献立です。 これは、八王子市が進めている健康づくりの一つで「野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!」という取組です。 今日の給食では、197gの野菜がとれますので、足りない153gはお家で食べていただきますようお願いします。 (産地)鶏肉→岩手県、むきえび→タイ、本しめじ・セロリ→長野県、玉ねぎ・人参→北海道、キャベツ→群馬県、にんにく→青森県 9月21日給食24日の十五夜にちなんだ献立です。給食では、芋名月にちなんで里芋を使った「芋の子汁」、かぼちゃをおだんごに加えてお月様にみたてた「お月様だんご」を提供しました。 写真は、おだんごを丸めて、茹でているところです。 (産地)米→山形県、鶏肉→岩手県、長ねぎ・かぼちゃ→八王子市、人参→北海道、しょうが→高知県、里芋→千葉県、大根・ごぼう→青森県、しめじ→長野県 9月20日給食「八王子しょうが」を食べる日です。八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。給食では、しょうがと油揚げをしょうゆ、酒、みりんで味付けして、ご飯と混ぜました。 (産地)米→宮城県、さば→ノルウェー、長ねぎ・ピーマン・きゅうり・しょうが→八王子市、豚肉→茨城県、しょうが→高知県、キャベツ→長野県、人参→北海道 2学期最初の図書の日世古先生の先生の読み聞かせは戦争のお話でした。 その後 外は雨が降っていたので太田先生が特別に『おじさんのかさ』を読みました。 明日は晴れると良いですね。 高齢者疑似体験を行いました【3年生】がんばり展 9月7日(金)お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。 |