緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生の図工の授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業を参観してきました。
題名は「くぎちゃんとあいぼう しあげ、マタキングの海」です。

3年生の図工の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業を参観してきました。
題名は「くぎちゃんとあいぼう しあげ、マタキングの海」です。

3年生の図工の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業を参観してきました。
題名は「くぎちゃんとあいぼう しあげ、マタキングの海」です。

5年生 田植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、親児の会の方々に手伝っていただき、田起こしをしました。

 さっそく、今日の6時間目、5年生の1組とあさひ学級の全員で田植えをしました。
 代掻きを上手にできたおかげで、きれいに植えることができました。

 今日からさっそく水の管理です。5年生全員で順番に水の管理をします。

5年メダカ観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカは何を食べているのかな?
網ですくったものを、顕微鏡で調べました。

5年生 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、親児の会の方々に手伝っていただき、田起こしをしました。

 さっそく、今日の6時間目、5年生の1組とあさひ学級の全員で田植えをしました。
 代掻きを上手にできたおかげで、きれいに植えることができました。

 今日からさっそく水の管理です。5年生全員で順番に水の管理をします。

短なわ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は休み時間の5分間、音楽に合わせてなわとびを飛びました。
朝も、たてわり班で走り回ったいましたが、
休み時間も元気いっぱいのこどもたちです。

6年調理実習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしく出来上がりました。
みんなで、いただきま〜す。

6年調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
包丁やコンロを使って、ちょっぴり緊張の子もいたかな?
班のみんなが見守りながら、協力して調理できました。

6年調理実習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科は、調理実習でした。
人参、玉ねぎ、ピーマンの彩野菜炒めです。

たてわり清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も生活に慣れてきました。
今日から、ずっと中野北小の掃除はたてわり班で行います。

たてわり班ですから、リーダーは先生ではありません。6年生や5年生です。
6年生や5年生が、下級生に掃除の仕方や分担も指示します。もちろん、やり方も教えてあげるし、上手にできれば褒めてあげる役目も背負います。

今日は、分担や説明をしている班が多かったですが、お掃除をはじめられた班もありました。そうやって、徐々に班のメンバーの絆を強くしていきます。

☆きょうのこんだて☆ 5月17日(木)

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
ジュリエンヌスープ
牛乳


☆きょうのこんだて☆ 5月16日(水)

画像1 画像1
こぎつねうどん
桑の葉団子の黒蜜かけ
小魚ごまがらめ
宇和ゴールド
牛乳


八王子は昔「桑の都」と呼ばれ、絹織物産業・養蚕業が盛んでした。平安時代の歌人 西行法師の歌に「浅川の 渡れば富士の 影清く 桑の都に 青嵐ふく」とあり、和歌にも八王子が「桑の都」と表現されていました。

桑は、強い生命力があり、切り落としてもそこから新しい葉が次々に出てきます。切っても又、又、又、木になることから「桑」といわれるようになったそうです。

今日の給食では、桑の葉の粉末を練り込んだ団子に、黒蜜をかけていただきました。


1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は大事な大事な数の概念の学習です。

8はいくつといくつになるのかというゲームをしていました。
2人組になって、一人が8個のおはじきの中からいくつか隠します。
残っている数をみて、いくつ隠したかをあてるゲームです。

 この時期の1年生は、数字は唱えられるのですが、数の大きさをしっかり理解していない子もいます。ですから、このゲームでは、友達のおはじきを見て、同じように自分も並べ、残った数を数えるという方法で答えを見つけることで、自分の数えた数字と数の大きさを一致させることができるのです。
 お家でもやってみてください。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会はたてわり班遊びでした。

 8つの班に分かれて、6年生が企画した遊びをみんなでします。
今回はなぜか、鬼ごっこ系の遊びが多く、はたから見ていると、誰に追いかけられているのか、誰を追いかけているのか全く分からないのですが、子供たちはわかっているようです。

 最後の振り返りでは、どの子も6年生が企画してくれた遊びを楽しんでいたので、「ありがとう」と感謝の気持ちを発表していました。

3年 くぎちゃんラストタイム?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くぎちゃんとあいぼうもそろそろ最終段階です。

子供たちの作品も完成しつつあります。

様々な工夫が凝らされているので見ているだけで面白いですが、
子供の話を聞くともっと面白いです。

展覧会に出品するのでしょうか?

楽しみですね。

たてわり班 頑張る6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたてわり班遊びの日でした。

各班の班長や副班長が協力して企画、準備を行います。

どの班も子供たちが楽しそうに遊んでいます。

たてわり4班 逃走中のその先に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外に出て遊びが始まります。

子供たちは

「逃げろー!」
「ハンターがくるぞー!」

と楽しそうな声をあげながら逃げ回ります。

6年生は汗を流しながら懸命に追いかけます。

遊びの時間が終わり反省会になります。
休み時間などを使い、計画と準備をしてきた6年生の気持ちは伝わるものです。

他の学年から
「とっても楽しかったです!ありがとうございました!」
「6年生が工夫してくれたからとっても楽しめました!」

などなど、どの学年からも「ありがとう!」「楽しかった!」の声が上がります。

6年生もとても嬉しそうです。次のたてわり活動に期待です。

たてわり4班 初たてわり遊びは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたてわり班遊びの日でした。

たてわり班4班の遊びは6年生の計画した「逃走中」です。

6年生がサングラスとジャケットを着て準備完了!

今日のハンターは6年生2人と担当教員です。

外に出て、さぁ!始めます!

子供たちからは

「キャー!」
「ハンターだ!」

と好評の声が!6年生も笑顔になります。

3・4年 初リレーのタイム!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のリレーはタイムを計りました。

子供たちのバトンパスは日に日に上手になります。

また子供たちからの素晴らしい発言が!
「先生!作戦会議がしたいです!」

子供たちが作戦を立てて、考え、話し合うことの大事さを学習しました。

1位と4位のタイムの差は6秒です。

子供たちからも「バトンパスと作戦で何とかなる!次もっと考えよう!」

金曜日が楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 開校記念日
10/22 クラブ
10/23 行事前健診(あ)
消防署見学(4)
10/24 プラネタリウム(6年)
10/25 あさひ校外宿泊始
10/26 あさひ校外宿泊終

学校だより

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画