危険箇所点検2→ 防犯カメラを移設。歩道の草刈を都に市から要請(道が都道のため) 2 ブロック塀が倒れてこないか。 → 塀が倒れない努力を、お店に市から要望(お願い)をする。 3 歩道のブロック(タイル)が割れている(ガタガタする、外れている)。 → 八王子市道路事業部で補修する。 危険箇所対策その調査票を取りまとめて資料を作成し、本日9月25日(火)10時から「危険箇所対策」として、話し合い・点検・検討を行いました。 保護者の皆様、資料(危険箇所点検のアンケート)の提出ご協力ありがとうございました。 警視庁高尾警察署より生活安全課から2名 スクールガードリーダー1名、 町会から、3名 八王子市役所から、教育支援課、道路交通部、補修センターから計4名 PTAから2名 地域の保育園から1名 学校から校長平田が参加しました。 いよいよ今週末が運動会!(応援練習)この日は、お昼休み後の応援合戦と、全校で行う大玉送り文字送りの練習がメインでした。 応援の練習では難しいリズムや手拍子もありました、応援団長の指示を受けて練習しました。 団長もますます団長らしくなり、大きな声で、かっこよく指示を出していました。 いよいよ今週末が運動会!(係り打ち合わせ1)分担を決めて、内容を確認し、実際に練習したり活動したり練習したりしました。 写真上:審判の係り児童が先生方と着順判定や順位の旗への誘導、ゴールテープの練習等を行いました。 中:校庭では審判係のほかにも、応援団、放送係りも練習していました。 下:ゆったりルームでは音楽係りが練習していました。 学童祭り2(校長:平田 英一郎) ストラックアウト おてだまのせ 工作コーナー 学童祭りあいにく他の会と重なっていて、13:30からのお祭りには参加できませんでしたが準備の様子をのぞかせていただきました。 船田小の自然(あけび)アケビが自生しているなんて本当に自然豊かだなあと実感しました。 (校長:平田 英一郎) 写真:上・ブランコの南側のフェンスになっていました。(9月20日9:20撮影) 中・下・用務主事の大村さんが写真を撮りやすいように校長室まで持って来てくれました。 いよいよ来週運動会!(エール交換 白組)いよいよ来週運動会!(エール交換 紅組)紅組の様子です。 いよいよ来週運動会!(全校練習1)写真上:赤白に分かれかいかいしきの隊形に整列しました。 中:入場行進の練習風景 下:プログラム1番 準備運動の様子 いよいよ来週運動会!(結団式)あまりお伝えできませんでしたが、運動会に向けての取り組みを紹介させていただきます。 9月6日(木)集会の時間に結団式を行いました。 代表委員会からスローガンの発表がありました。 今年のスローガンは「勝負にこだわらず、最大限の力を出せ!」となりました。(写真・中) 練習も当日も頑張って、最大限の力を発揮してほしいと思います。 次に、応援団の紹介が行われました。 団長が自己紹介し、正々堂々戦うことを誓い合いました。 どちらの組の団長さんも、立派にあいさつをし合い、団員もみなさんもきびきびと動け、これからの活動が大いに期待できました。 (校長:平田英一郎) 9月20日(木)の給食
献立
野沢菜チャーハン 厚揚げのゴマソース くずきりスープ シャインマスカット 牛乳 きょうの果物は、シャインマスカットです。 シャインマスカットは、2種類のマスカットのいいところだけを交配して作られた日本発祥の品種です。 山梨県のブドウ研究所が開発したもので、甘くてプリプリ、種がなく、皮ごとたべれる果物として、外国人からも人気を集めているそうです! 秋の長房町その近くにサルスベリも咲いており、夏と秋が同時に楽しめました。 (校長:平田 英一郎) 3年生 社会科見学井上さんは本校の学校評議員でもあります。 また、給食に美味しくて、安全で、しかも新鮮な食材を届けてくださっています。 お話を伺い、質問をさせていただき、見学をさせていただきました。 「明日は雨だから、今日のうちに植え付けや種まきをするんだ。」 子供たちは一生懸命メモをとっていました。 井上様、お忙しい中ありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 写真下:畑になったナス。その先にお話を聞く3年生。 (9月21日(金)15:10 学校で写真を2枚追加しました。) 9月18日(火)の給食
献立
ミルクパン ウインナーのケチャップ和え 白インゲン豆のポタージュ 野菜とじゃこのサラダ リンゴジュース 人参、玉ねぎ、きのこ、ベーコンをミキサーにかけて、とろとろに煮込んだポタージュ。 豆が苦手な子も、抵抗がすくなく食べれます。 お琴教室3日間にわたり渡辺先生にご来校いただき、ご指導いただきます。 9月18日(火)は4年生がご指導いただきました。 法面の草刈り運動会を今月末に控え、草を刈り、桜の木の消毒を行い、保護者・地域の皆様をお迎えする環境整備も、着々と進めています。 9月29日(土)の運動会、どうぞご家族皆様でご参観ください。 (校長:平田 英一郎) 図書ボランティアさんの活動から重点活動日は月に一回設定し、本の修理や図書室の整備などを集中して行ってくださっています。 この日は、朝、教室で読みきかせをしてくださり、1時間目は図書室を2年生が利用して学習していたのでその時間をボランティア・ルームで本の修繕を行い(写真)、2時間目に図書室の整備をしてくださいました。 調べ学習はパソコンで行う頻度が高くなってきていますが、図書で調べることも大切にしていきたいと考えます。 また、本との出会いで人生が変わることもあります。 図書室の整備も力を入れていきたいと思っています。 (校長:平田 英一郎) 学校保健委員会児童代表として健康保健委員会児童、保護者代表としてPTAの役員さんが参加してくださいました。 校長挨拶の後、健康保健委員会の児童が船田小の健康に関わる発表をクイズ形式で行いました。 次にお忙しい中ご出席いただいた、校医(内科)、歯科医、学校薬剤師の先生から、それぞれ専門分野に関わるお話を頂きました。 また、事前に保護者から頂いていた健康に関する質問に対する回答やお話をいただきました。 質疑応答の後、引き続き喫煙防止教室を行いました。 講師は日本禁煙協会の伊藤滋先生です。 たばこの害についてや、なぜたばこは良くないのか、受動喫煙について、たばこをやめるとどのくらいの費用効果があるか等々、データに裏付けされたお話を頂きました。 頂いたお話等をこれからの児童への教育に生かし、いっそう児童が健康でいられるよう環境を整え教育を進めていきたいと思います。 先生方、参加された保護者の皆様、どうもありがとうございました。 (校長:平田 英一郎) 9月14日(金)の給食
献立
親子丼 いものこ汁 ほうれんそうともやしの煮びたし 牛乳 里芋がたくさんはいったいものこ汁。 里芋のいも部分は、土の中で育ち、収穫されますが。実は、これは根ではなく、土の中にある茎の部分なんですよ。 天気もあまり良くなく、肌寒さも感じる本日。 旬の時期の里芋を温かい汁でおいしくいただきました。 |