6年生 理科 1リトマス紙以外の、水溶液を調べる物について。 紫キャベツを千切りにして煮ます。 その煮汁に、炭酸、酢、石灰水を入れ、 色の変化を実験しました。色鮮やかな変化が見れました。 5年生 音楽だんだんと、音がそろってきました。 3年生 音楽旋律のまとまりを活かして歌おう。 一気に歌う人と、途中で息継ぎをする人がいました。 2年生 図工 2大きな大人ふくろうと、 小さな赤ちゃんふくろうをつくります。 くちばしを付け、かわいい顔にしていました。 2年生 図工 1大きな大人ふくろうと、 小さな赤ちゃんふくろうをつくります。 くちばしを付け、かわいい顔にしていました。 1年生 算数4を1と3に分けて、9と1で10にして 残りの3と合わせる。分かりやすかったかな。 3年生 総合あさひ学級 体育 2入場と障害物と応援の練習でした。 あさひ学級 体育 1入場と障害物と応援の練習でした。 ☆きょうのこんだて☆ 10月9日(火)照り焼きチキン ポテトカルボナーラ 野菜のカレースープ煮 牛乳 6年生 理科 2アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウムを水に溶かします。 2つの水溶液を混ぜると、一瞬にして、ゼリー状に変化します。 これが、人口イクラのもとになります。 アルギン酸ナトリウム水溶液に色を付け、 みんな楽しそうに実験していました。 6年生 理科 1アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウムを水に溶かします。 2つの水溶液を混ぜると、一瞬にして、ゼリー状に変化します。 これが、人口イクラのもとになります。 アルギン酸ナトリウム水溶液に色を付け、 みんな楽しそうに実験していました。 今日の給食の時間 6年生今日の給食の時間 あさひ学級今日の給食の時間 4年生今日の給食の時間 3年生5年生 稲刈り 2ネットをはずし、稲を刈り、束ねて干します。 束ねて結わくのが、難しかったようです。 でも、手際よく、役割も交代していました。 5年生 稲刈り 1ネットをはずし、稲を刈り、束ねて干します。 束ねて結わくのが、難しかったようです。 でも、手際よく、役割も交代していました。 6年生 図工 2紙のはり方や、重ね方を工夫して 立体感のある箱をつくろう。 6年生 図工 1紙のはり方や、重ね方を工夫して 立体感のある箱をつくろう。 |
|