10月11日の給食・牛乳 ・あんかけやきそば ・わかめスープ ・ごまめビーンズ 今日は、野菜たっぷりの「あんかけ焼きそば」です。 中華めんの上に、あんかけをかけて、うずらのたまごを1人2こずつのせて配膳します。 目の愛護デー献立・牛乳 ・人参ごはん ・サケのごまみそ焼き ・茎わかめの炒め煮 ・かきたま汁 10月10日は「目の愛護デー(目を大切にしようという日)」です! 10と10を横に倒すと、まゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。 にんじんには、目の健康を保つためのビタミンAが多く含まれています。 今日は、にんじんをたっぷりと使った「にんじんごはん」です。 にんじんをすりおろしてお米と一緒に炊き、そこへ、千切りにしたにんじん・油揚げ・鶏肉などの具材を混ぜ合わせました。 【陵南フェスタ】2年
青少対陵南地区委員会では、毎年「陵南フェスタ」を行っています。
陵南中学校吹奏楽部と、今年はブラスオルケスタ八王子(市民吹奏楽団)、そして、東浅川小学校2年生が参加しました。2年生は、にじのむこうに(合唱)・あいさつは魔法の力(合唱)・アンダルコの歌(合奏)を披露しました。いつも笑顔で元気な2年生も本番前は、ちょっぴり緊張している様子も見られましたが、本番では、キラキラ輝く笑顔と、元気いっぱいでのびのびした歌声が体育館に響き渡りました。さすが!東浅川小学校の2年生!!会場のお客様は、かわいらしい2年生の歌声に目を潤ませながら聴いている方もいらっしゃるほど、心が温まる素晴らしい発表でした。!!大きな拍手をありがとうございました!! 【キャッチボールクラシック】5・6年
10月4日(木)体育館で、5・6年生を対象にキャッチボールクラシックが行われました。プロ野球選手会から元プロ野球選手の内藤尚行(ギャオス内藤)選手・本間満選手を講師としてお招きして、ボールの投げ方の基本から、キャッチボールの仕方をご指導いただきました。内藤選手の大きな体と大きな声に子供たちは圧倒されながらも、楽しくわ分かりやすい熱血指導に子供たちは、キャッチボールに夢中になっていました。また、本間選手のしなやかに投げるフォームを見て、子供たちは自分がプロ野球選手になった気分で気持ちよく投げる様子が見られました。
10月5日の給食・牛乳 ・コッペパン ・手作りリンゴジャム ・クリームシチュー ・ミモザサラダ 今日は、今がおいしい、旬のりんごをつかってジャムをつくりました。 ジャム作りは、専用の皮むき器をつかって、だいたいの皮をむきます。 残った皮や、りんごの芯を包丁で取り除き、適当な大きさにカットします。 そのあと、フードプロセッサーで細かくし、砂糖とレモン汁を加えて煮詰めていきます。 給食の時間になり、サンプルケースを見に来た子どもたちは「やったー!これ大好き!」「このジャム手作りなの?」と、興味津々でした。 演劇鑑賞教室第42回運動会第42回運動会10月3日の給食・牛乳 ・チリコンカンライス ・じゃがいもサラダ ・巨峰 市制記念日献立・牛乳 ・かてめし ・魚の夕焼け小焼けやき ・桑の葉だんご汁 ・野菜のおかかあえ 今日は、運動会です。 子ども達の一生懸命がんばっている声が、給食室にまで聞こえてきました。 給食室からも「がんばれ!」の気持ちを込めて、お団子をひとつひとつ丸めました。 給食を食べて、最後までがんばりましょう! 9月28日の給食・牛乳 ・ごはん ・茎わかめのごま風味 ・すきやき風煮物 ・小松菜のじゃこ炒め 明日の運動会に向けて、子どもたちが一生懸命練習する声が、学校全体に響いていました。 今まで練習してきたことを思い出して、精一杯力を出し切れるように、今日の給食は「すき焼き風煮物」にしました。 お肉や豆腐でたんぱく質をとり、たっぷりの野菜でビタミン・ミネラルをとって、明日に備えましょう! 9月27日の給食・牛乳 ・マーガリンパン ・なすと豆腐のグラタン ・ジュリエンヌスープ 夏の間日差しをたくさん浴びたので、うまみがたっぷりでおいしいと言われる「秋なす」を使用してグラタンにしました。 ホワイトルーは、回転釜で焦がさないよう丁寧に作りました。 子どもたちの反応は、「変わった組み合わせだけど、おいしい!」という子や、「ほっぺたが落ちそうなくらいおいしい〜!」と言ってくれる子もいました。 9月26日の給食・牛乳 ・豚キムチ丼 ・もやしのナムル ・チンゲン菜のとろみスープ 今日の豚キムチ丼には、豚肉、キムチ、白菜、ニラ、長ネギが入っています。 キムチの赤色で見た目には辛そうに見えますが、野菜たっぷりなのでそれほど辛くありません。 1年生に「辛さはどうかな?」と聞くと、「ちょうどいいよ」という子や、「もっと辛いほうがいい〜!」という子もいました。 豚キムチ丼は大人気で、ほとんど残菜がありませんでした。 八王子しょうが献立・牛乳 ・しょうがごはん ・サバのごまみそ焼き ・野菜のうま煮 ・きゅうりの塩づけ 今日は、「八王子しょうが」を食べる日です。 八王子しょうがは、江戸東京野菜の一つです。 江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、42種類あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。 八王子しょうがを千切りにして、調味料や米と一緒に炊き込みました。 十五夜献立・牛乳 ・カレー南蛮 ・鶏肉と里芋の煮物 ・お月見団子の黒蜜がけ 今年の十五夜は、24日(月)です。 月曜日は振替休日のため、本日「十五夜献立」を実施しました。 満月をイメージした「お月見団子」と、芋名月ににちなみんで里芋を煮込んだ「鶏肉と里芋の煮物」を取り入れました。 大人気のお月見団子は、調理員さんが一つ一つ丸めて作ったお団子に、きなこと黒蜜をかけて食べました。 9月20日の給食・牛乳 ・吹き寄せおこわ ・さつまあげの照り煮 ・かきたま汁 今日は、旬の「栗」をたっぷり使った「吹き寄せおこわ」です。 ご家庭では、炊飯器に具材を入れて炊き込むこともあるかもしれませんが、 東浅川小では、大量の米と具材に均等に熱が入るよう、ご飯と具材は別に調理しています。 酒・しょうゆ・塩・水を加えてお米ともち米を炊きます。 炊きあがったごはんと具材を混ぜ合わせます。 今日はもち米が入っているので、普通のごはんよりも混ぜるときに力がいります。 調理員さんが一生懸命混ぜてくださり、きれいな「吹き寄せおこわ」に仕上がりました。 運動会へ向けて【ラジオ体操】9月19日の給食・りんごジュース ・ガーリックピラフ ・ウインナーのケチャップ和え ・白インゲン豆のポタージュ ・野菜とジャコのサラダ 今日の白インゲン豆のポタージュは、やわらかく煮たインゲン豆をミキサーにかけて、スープに混ぜています。 ベーコンや玉ねぎもミキサーにかけ、真っ白なスープに仕上げました。 豆の形が無いので、豆が苦手な子も食べやすかったようです。 ほんのり豆の甘さとバターの香りのするスープは、子どもたちに人気でした。 和み献立〜佐賀県〜・牛乳 ・ごはん ・いかのからあげ ・だぶ ・のりあえ ・みかん 今日は、佐賀県の郷土料理です。 佐賀県では、ハウスみかんと板のりの生産量が日本一です。 「だぶ」とは、お祝いや憂いの時に集落の人がみんなでつくってきた料理です。 煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」つくることから、なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。 郷土料理を大切に、おいしくいただきましょう! 全校で石拾い!!今日は、みんなが安全に楽しく運動ができるように校庭に落ちている小石を全校で拾いました。 |