10月3日(水)の給食☆ 手作りジャムサンド ☆ サーモンのオリーブ焼き ☆ ベジタブルソテー ☆ 白いんげん豆とトマトのスープ ☆ 牛乳 今日の「サーモンのオリーブ焼き」は生鮭の切り身を 塩、こしょう、にんにく、パセリ、オリーブ油に漬けこんで オーブンで焼きました。 鮭は秋から冬にかけて、故郷の川に帰ってきます。 このことから、北海道では、9月から11月に獲れた鮭は 秋を代表する味覚として人気があり、「秋味」と 言われています。鮭には、たんぱく質が多く、みんなの体を 作ります。さまざまな栄養もたっぷりとれ、 育ちざかりのみんなには、たくさん食べてもらいたい 魚です。 10月3日(水)の給食☆ ごはん ☆ 豆あじの南蛮漬け ☆ 筑前煮 ☆ 呉汁 ☆ 果物(シャインマスカット) ☆ 牛乳 今日は毎月恒例の 「五つの輪で体力アップ、食事バランスばっちりこんだて」です。 品数が多く食べきれなかったのか、今日は残菜がとても多く 残念でした。 10月2日(火)の給食☆ カレーライス ☆ 中華サラダ ☆ わかめスープ ☆ 牛乳 今日の中華サラダはしらたき、ハムをサラダ油で味付けし きゃべつ、にんじん、もやし、をさっと茹でてから ごま油でいためて、 調味料で味つけした、 サラダです。 春雨ではなく、しらたきを使っているのが特徴です。 10月1日(月)の給食☆ かてめし ☆ 夕焼小焼け焼き ☆ 桑の葉団子汁 ☆ 野菜のおかかあえ ☆ 牛乳 今日の献立の「かてめし」は八王子の方言で、 混ぜごはんのことを「かてめし」 といいます。「かて」は混ぜるという意味です。 お米が貴重だった時代、ごはんの量を増やすために 豆や雑穀、野菜など、いろいろな物を混ぜていたので この名前がつきました。 季節の食材がたっぷり入り、栄養もたくさんの 昔の人の知恵が詰まった郷土料理です。 |