緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は、実験でした。
アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウムを水に溶かします。
2つの水溶液を混ぜると、一瞬にして、ゼリー状に変化します。
これが、人口イクラのもとになります。
アルギン酸ナトリウム水溶液に色を付け、
みんな楽しそうに実験していました。

6年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は、実験でした。
アルギン酸ナトリウム、塩化カルシウムを水に溶かします。
2つの水溶液を混ぜると、一瞬にして、ゼリー状に変化します。
これが、人口イクラのもとになります。
アルギン酸ナトリウム水溶液に色を付け、
みんな楽しそうに実験していました。


今日の給食の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の時間の様子 6年生

今日の給食の時間 あさひ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の時間の様子 あさひ学級

今日の給食の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の時間の様子です。 4年生

今日の給食の時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の時間の様子です。10分間で準備ができた3年生です!

5年生 稲刈り 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、稲刈りをしました。
ネットをはずし、稲を刈り、束ねて干します。
束ねて結わくのが、難しかったようです。
でも、手際よく、役割も交代していました。

5年生 稲刈り 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、稲刈りをしました。
ネットをはずし、稲を刈り、束ねて干します。
束ねて結わくのが、難しかったようです。
でも、手際よく、役割も交代していました。

6年生 図工 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ねがいかなえばこ』
紙のはり方や、重ね方を工夫して
立体感のある箱をつくろう。

6年生 図工 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ねがいかなえばこ』
紙のはり方や、重ね方を工夫して
立体感のある箱をつくろう。

あさひ学級 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合運動会のリレーの練習をしていました。
バトンは、小さなリングを使っていました。

4年生 理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は実験をしました。
空気は温められると体積が大きくなり、
冷やされると小さくなる実験でした。
びんの口に洗剤の膜をはり、
手でびんを温めると、びんの口のシャボンの膜が膨らみ
氷でびんを冷やすと、しぼんでいました。
みんな繰り返し実験していました。

4年生 理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は実験をしました。
空気は温められると体積が大きくなり、
冷やされると小さくなる実験でした。
びんの口に洗剤の膜をはり、
手でびんを温めると、びんの口のシャボンの膜が膨らみ
氷でびんを冷やすと、しぼんでいました。
みんな繰り返し実験していました。

あさひ学級 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習をしていました。

5年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月末に、オリンパスホールで連合音楽会があります。
合唱はエグザイルの『道』です。
歌詞を台紙に貼り、
歌に込められている想いも、感じ取っていました。


生活科見学13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京王八王子からバスに乗りました
増発便を出してくれたので2台に分乗しています

生活科見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
帰り道
高幡不動で乗り換えです
予定通り帰れそうです
少し疲れている子もいますが最後まで頑張ります

生活科見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
昆虫館で蝶の乱舞を見ることができました

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
距離、時間、速さの勉強です。

3、4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニハードルのタイムを計っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 地区運動会
10/8 体育の日
10/9 教育実習始
10/10 自転車教室(3)
10/11 あさひ連合運動会
10/12 456年ベーシックタイム

学校だより

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

1年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画