日光移動教室情報7一番早い子は、いただきますから5分とたたないうちに「おかわり」をしていました。これには宿の方もびっくりです。 たくさん食べられるのはいいことです。最後の片付けもバッチリでした。 日光移動教室情報6日光移動教室情報5子供はまだエネルギーがあり余っているようです。 駐車場で開校式を行い、17時からお風呂(温泉)に入っています。 湯の湖に着くと硫黄の匂いが漂っていました。「くさい」と言っている子供もいました。 17時の天気は曇り、気温が20度です。 18時から夕食になります。 水泳が始まりました日光移動教室情報4富岡製糸場と足尾銅山では日本の近代化を支えた2つの産業遺産を直接見ることができ、多くのことを学ぶことができたと思います。 可能であれば負の遺産である銅山の精錬所跡も見学できればよかったです。 写真は墨絵のようになっていますが、足尾銅山の坑道です。 日光移動教室情報3日光移動教室情報2日光移動教室情報1製糸場ではガイドの方に歴史や東寺の生糸の製法、女工さんの待遇などについて教えていただきました。 関越では雨が降っていましたが、現在、群馬県は曇り。蒸し暑いそうです。 PTA学年行事介助犬が指示されたことを正確に行う様子などを見て、子供たちはとても驚いていました。介助犬がとても大事な役割を果たしていることを、詳しく知ることができました。 八王子盲学校との交流会一緒にゲームをしたり、お昼を食べたりして、楽しく過ごしました。また、大きな教科書や触って裏表が分かるオセロなど、散田小学校にはない物を紹介してもらいました。 八王子盲学校の児童のみなさんからは歌の発表をしていただき、お返しに練習してきた詩や歌を発表しました。 秋には八王子盲学校の児童のみなさんに、散田小学校へ来ていただきます。 第1回小中一貫教育の日6月23日(土):学校公開2日目子供たちも1日目に引き続き、がんばって授業に取り組んでいました。 学校説明会にご参加いただいた方は、1日目と合わせて70名以上! 地域の皆様の関心の高さに、身の引き締まる思いでした。 ご覧いただいてのご意見・ご感想等お待ちしております。 朗友会・寿康会との交流会水道キャラバンダムや浄水場など、私たちの暮らしに関係する水について、分かりやすく解説してくれました。さらに、実際ににごった水を沈澱させ、ろ過する実験を子供たちで行い、水がきれいになる様子を確かめました。子供たちはとても興味深く取り組んでいました。 学校公開・学校説明会
6月22日(金)、23日(土)は学校公開です。本日もたくさんの保護者、地域の方にお越しいただきました。
子供たちの頑張っている様子をぜひご覧になってください。 ゲーム集会昆虫園(多摩動物公園)
6月15日(金)校外学習に行ってきました。朝は雨が止んでおり、元気に出発することができました。生き物を触る体験グループと生態園の観察グループに分かれて、午前中を楽しく過ごしました。体験では、ナナフシやゲンゴロウを触ったり、蝶に蜜をあげたりしました。「くすぐったい」「怖かったけど、触れた」「可愛かった」など、様々な声が聞こえました。生態園では、蝶の様子をよく見たり、メモしたりと真剣に観察していました。お弁当は、雨が降ってきたので室内で仲良くいただきました。楽しみながら、真剣に学習に取り組むことができました。
6月15日(金)ごはん・さんまの筒煮・じゃがいものそぼろ煮・野菜のごまがらめ・牛乳 お箸ウィーク最終日は「ほねをとる」です。 さんまの中骨を身からはずします。 6月14日(木)ごはん・ひじきふりかけ・生揚げの味噌炒め・ごぼうと大豆のかりんとう揚げ・牛乳 ひじきふりかけは、給食室の手作りです。戻したひじき・かつおぶしをしょうゆ・さとう・みりんで味付けをしたしっとりとしたおいしいふりかけになります。 4日目の今日の箸使いは「つまむ」です。 6月13日(水)きびごはん・赤魚のみそやき・五目きんぴら・沢煮椀・くだもの・牛乳 3日目の今日の箸使いは、「きりさく」です。魚を食べやすいように一口大に着る動作に注目し、給食の時間に挑戦です。 |