9月4日の給食・牛乳 ・ごはん ・鮭の香味焼き ・じゃがいものうま煮 ・大豆の磯煮 【台風21号に伴う下校について】【一斉下校を実施します】
気象庁によると、非常に強い台風21号は12時頃徳島県南部に上陸しました。今後の風速は、さらに強くなることが予想されます。つきましては、子供たちの安全な帰宅を最優先し、本日は5校時終了後(14:25〜)、「一斉下校」といたします。
尚、児童が下校開始する時刻はおよそ14:40頃になりますが、風雨の状況によって前後することもあります。児童が家につく時間帯に、鍵等がなくお子様が家に入れない状況が考えられるご家庭は、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。尚、本日の放課後子ども教室は中止となります。本日、学童に行く予定の児童は、学童に行きます。 平成30年9月4日 八王子市立東浅川小学校 校長 二田 孝 〜防災の日献立〜・牛乳 ・豆チキンカレー(アルファ化米使用) ・わかめスープ ・ゆかりきゅうり 8月30日〜9月5日の防災週間です。 市内で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、全小学校でアルファ化米を使ったカレーライス食べました。 東浅川小学校では、普段のお米は炊飯器を使って炊きますが、アルファ化米は回転釜で炊きます。沸騰したお湯にアルファ化米を入れて、何回かかき混ぜて蒸らすと、あっという間に出来上がります。 給食掲示板では、アルファ化米の展示もしています。 学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。 これは訓練です
災害想定 平成30年8月31日(火)14:30 多摩東部に直下型の地震が発生し、震度5弱の揺れを記録した。
対 応 全児童の保護者への引き渡し・・・『地震発生時における学校の対応基準について』に基づいて 引き渡し場所 本校 各教室 訓練時程 14:30 地震発生 14:45 引き渡し開始 15:05 引き渡し終了 15:10 残留児童確認 夏休み料理教室330分ほど発酵させたら、人数分に分けて、クッキングシートの上に広げます。 今回は給食室のオーブンで焼きましたが、ご家庭では、トースターや魚焼きグリル、フライパンでも焼くことができます。 丸や長細くしたり、中には写真のように、キャラクターのような形に作っている子もいました。 簡単に作れるので、ぜひ夏休み中にご家庭でも作ってみてくださいね。 参加されたみなさま、ありがとうございました! 夏休み料理教室2野菜はすべてみじん切りにして加えます。 苦戦している子もいましたが、各班きれいに切れて、おいしそうなキーマカレーに仕上がりました! 夏休み料理教室15・6年生の希望者を対象に、地場野菜を使った料理教室を行いました。 今回のメニューは、 ・手作りナン ・キーマカレー ・フルーツ白玉 です。 キーマカレーの「たまねぎ」「なす」「ピーマン」は、八王子産を使用しました。 今年は、22名のみなさんが参加してくれました! 各班に先生が1名入り、みんなで協力して作っていました。 7月19日の給食・オレンジジュース ・スパゲティミートソース ・コールスロー ・フルーツヨーグルト 今日は、じっくり煮込んだミートソースが人気のスパゲティミートソースです。 巡回をしていると「1学期、おいしい給食をありがとうございました!」と言ってくれた子が何人もいました。 これからも、安心・安全・おいしい給食の提供ができるよう、給食室一同力を合わせてまいります。 7月18日の給食・牛乳 ・大豆ピラフ ・魚のハーブ焼き ・ジュリエンヌスープ ・コーンポテト 今日は、メルルーサという名前の魚をつかっています。 食べた感じは、タラによく似ています。 にんんくやバジル、パセリなどを振って焼きました。 7月17日の給食・牛乳 ・切干しごはん ・豆味の南蛮漬け ・豚汁 ・香りキャベツ もうすぐ夏休みです。 今日の給食の放送では、『なつやすみのしょくじ』についてお話してくれました。 夏休みは、冷たいものをほどほどにしたり、時間を決めて1日3食食べたり、生活が乱れないように気をつけましょう!そして、楽しい夏休みを元気にすごしましょう! 1学期、残り2回の給食も、もりもり食べましょう。 和み献立〜奈良県〜・牛乳 ・奈良茶飯 ・揚げ出し豆腐の野菜あんかけ ・飛鳥汁 奈良茶飯は、お米を大豆とほうじ茶で炊いたごはんです。元々は、奈良にある東大寺や興福寺のお坊さんたちが食べていたものが始まりです。 奈良県では、地域の特色豊かな大豆が作られています。 今日は、押し豆腐に上新粉・でんぷんをまぶして、油で揚げました。 肉や野菜がたっぷりの鍋に牛乳を入れた料理を「飛鳥鍋」と呼ぶそうです。 給食では、飛鳥鍋を汁に仕立てました。 7月12日の給食・牛乳 ・なつやさいカレー ・オニオンスープ ・ふかしとうもろこし 今日は、3年生が、とうもろこしの皮むきをしてくれました。 八王子市にある中西農園さんの新鮮なとうもろこしです。 始めに栄養士から、とうもろこしの原木を使って、成長のしかたや、クイズを出しました。積極的に答えてくれる子が多く、クイズも盛り上がりました。 そして、いよいよ皮むきです。 バナナのように皮をむいて、下まできたら、ボキっと折ります。 少し力のいる作業ですが、みんな一生懸命むいてくれました。 給食で食べてみると、「おいしいー!」「なんでこんなに甘いの?」と、大人気でした。 3年生のみなさん、皮むきありがとうございました! 7月11日の給食・牛乳 ・ごはん ・マーボーナス ・じゃがいもと卵のスープ ・枝豆 枝豆は、7月の旬の野菜です。 枝豆は、若い緑色をしているうちは『野菜』です。 熟して茶色になると、大豆になり『豆』とよばれます。 疲れをとったり、お肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです! 6年生の音楽集会です。
合唱は「瑠璃色の地球」、合奏は「オペラ座の怪人」を披露しました。
さすが、最高学年!全校の皆さんとお家の方々に、綺麗なハーモニーと息の合った見事な演奏を聴かせてくれました。 二田校長先生の元気応援メニュー・牛乳 ・スタミナ丼 ・冬瓜スープ ・黒糖ナッツビーンズ 今日の給食の中に、二田校長先生の元気応援メニューがあります。 それは「スタミナ丼」です。 二田校長先生からの元気応援メッセージの一部をご紹介します。 「暑い夏は、ついつい冷たい物が中心になったり、簡単に流し込めそうな食事になったりしてしまいがちです。 でも、どんどん成長しているみなさんには、ぜひしっかりと食べて元気になってほしいと願っています。 食が進みやすい味付けとスタミナ系の食材をしっかりとって、病気にならない強い体をつくり、ぐんとたくましくなる夏を過ごしてほしいです!」 七夕献立・牛乳 ・五目ちらし ・笹かまぼこの翡翠あげ ・七夕汁 ・いんげんのごま和え煮 笹かまぼこは、小麦粉・水・青のりで衣を作り、油で揚げました。 七夕汁は、そうめんが「天の川」、にんじんが「短冊」、かまぼこが「星」を表しています。子どもたちは、どんな願い事をしながら食べたのでしょうか? キラキラ星型かまぼこが入った七夕汁は、人気のメニューでした! 7月4日の給食・牛乳 ・ミルクパン ・パンプキングラタン ・ひじきサラダ ・ミニトマト 今日は、かぼちゃをたっぷりと使ったグラタンです。 かぼちゃは皮が固いので、回転釜で一度蒸してから、包丁で一口大に切ります。 かぼちゃのきれいな黄色と甘さのあるグラタンに仕上がりました。 野菜350献立・牛乳 ・チリコンカンライス ・もやしのスープ ・ポテトカルボナーラ 野菜350(さんごーまる)は、野菜を1日に350g以上食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という、八王子市の取り組みです。 今日の給食で約160gの野菜がとれます。 7月の中で1番野菜がたっぷりの献立です。 足りない190gは、お家で食べましょう! 給食試食会・牛乳 ・ししじゅうし ・ゴーヤチャンプルー ・もずくスープ ・冷凍みかん 今日は、1年生と転入生の保護者の方を対象とした、給食試食会でした。 試食の前に、副校長による挨拶や、栄養士から八王子市の学校給食や、食育についてお話をさせていただきました。 子どもたちが食べている給食を試食されて、「だしが効いていておいしい!」「他の献立も食べてみたいです」等、たくさんの感想をいただきました。 試食後のアンケートも参考に、これからも安心・安全な給食づくりをしていきます。 ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 日光移動教室40
江戸村での体験を終えて、帰路に着きました。江戸村の出発が若干早めになりました。
途中、菖蒲PAにトイレのために立ち寄ります。だいたいの帰校時刻が分かったところで、学校からメールでお知らせいたします。 |