緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

十五夜献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・カレー南蛮
・鶏肉と里芋の煮物
・お月見団子の黒蜜がけ

今年の十五夜は、24日(月)です。
月曜日は振替休日のため、本日「十五夜献立」を実施しました。

満月をイメージした「お月見団子」と、芋名月ににちなみんで里芋を煮込んだ「鶏肉と里芋の煮物」を取り入れました。
大人気のお月見団子は、調理員さんが一つ一つ丸めて作ったお団子に、きなこと黒蜜をかけて食べました。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・吹き寄せおこわ
・さつまあげの照り煮
・かきたま汁

今日は、旬の「栗」をたっぷり使った「吹き寄せおこわ」です。
ご家庭では、炊飯器に具材を入れて炊き込むこともあるかもしれませんが、
東浅川小では、大量の米と具材に均等に熱が入るよう、ご飯と具材は別に調理しています。

酒・しょうゆ・塩・水を加えてお米ともち米を炊きます。
炊きあがったごはんと具材を混ぜ合わせます。
今日はもち米が入っているので、普通のごはんよりも混ぜるときに力がいります。

調理員さんが一生懸命混ぜてくださり、きれいな「吹き寄せおこわ」に仕上がりました。

運動会へ向けて【ラジオ体操】

画像1 画像1
全校でラジオ体操の練習をしました。運動委員会の5・6年生がお手本となり、正しいラジオ体操の動きを練習しました。音楽に合わせて、動きのポイントを解説するなど、全校のみんなが分かりやすく練習できるように、活動を工夫する様子が見られました。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・りんごジュース
・ガーリックピラフ
・ウインナーのケチャップ和え
・白インゲン豆のポタージュ
・野菜とジャコのサラダ

今日の白インゲン豆のポタージュは、やわらかく煮たインゲン豆をミキサーにかけて、スープに混ぜています。
ベーコンや玉ねぎもミキサーにかけ、真っ白なスープに仕上げました。
豆の形が無いので、豆が苦手な子も食べやすかったようです。
ほんのり豆の甘さとバターの香りのするスープは、子どもたちに人気でした。


和み献立〜佐賀県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・いかのからあげ
・だぶ
・のりあえ
・みかん

今日は、佐賀県の郷土料理です。
佐賀県では、ハウスみかんと板のりの生産量が日本一です。

「だぶ」とは、お祝いや憂いの時に集落の人がみんなでつくってきた料理です。
煮崩れしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」つくることから、なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。

郷土料理を大切に、おいしくいただきましょう!

全校で石拾い!!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会へ向けて本格的な練習が始まっています。
今日は、みんなが安全に楽しく運動ができるように校庭に落ちている小石を全校で拾いました。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・カラフルサラダ
・巨峰

今日は、給食室の様子を少しご紹介します。

2枚目は、納品されたパンを配缶しているとこです。
異物がないか確認をしながら、数を数えて各クラスのパン缶に入れます。

3枚目は、巨峰を洗っているところです。
3槽シンクという場所で、その名の通り3回洗っていきます。1つめのシンクで洗ったら隣のシンクへ、そしてまた隣りへ…。
この時に、異物や腐りがないか見ながら洗います。

納品時、調理中、配缶時と、常に確認をしながら、安全でおいしい給食提供ができるよう作業していきます。



古代米給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・さんまの筒煮
・肉じゃが
・梅おかかキャベツ

今日のごはんは、普段のお米に「赤米」を加えて炊いた「古代ごはん」です。
赤米は、昔はお祝いのときに食べられていもので、お赤飯のルーツと言われています。
米粒だけでなく、稲穂の色も赤いです。
写真は、赤米と普段の米の比較写真と、炊けた古代ごはんの写真です。

古代米には、赤米の他にも黒米や緑米などさまざまな色があります。
古代米の稲穂の色を活用した「田んぼアート」も有名です。


9月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・親子丼
・いものこじる
・ほうれん草ともやしの煮びたし

里芋は「里(村)」につくる「芋」なので「里芋」と呼ばれます。
ちなみに「山」にある「芋」なので「山芋」と呼ばれます。

里芋の「芋」は、根っこが大きくなったものと間違われやすいのですが、実は「茎(くき)」が大きくなったものです。


教育実習が始まりました! & 運動会のスローガン発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
2名の大学生が東浅川小学校で先生になるための勉強をしに来ました。約1か月間の実習を行います。早速、子供たちと中休みに鬼ごっこをしたり、給食を一緒に食べたりと早くも子供たちと楽しくかかわるす姿が見られました。

本日の児童朝会で、代表委員会から運動会のスローガンが発表がありました。
第42回運動会のスローガンは、【一致団結 赤白共に 燃え上がれ!】です。

「みんなで力を合わせること!!」や「力を出し切ること!!」
スローガンに込められた子供たちの思いが伝わってきました。
一人一人がそれぞれでスローガンに向かって、自分の目標をもち頑張ってほしいと思います。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・野沢菜チャーハン
・厚揚げのごまソース
・くずきりスープ
・ミニトマト

「野沢菜」は、長野県の野沢温泉村で作られてきたことから、その名がついた野菜です。
漬物に加工しても、ビタミンCやβカロテン等の栄養が多く残っていることが特徴です。

「厚揚げのごまソース」は、厚揚げをカットし、油を引いた鉄板に乗せオーブンで蒸し焼きにしました。外側が少しカリッとした厚揚げに、甘辛のごまソースをかけて仕上げました。




五つの輪で体力アップ献立

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・きびごはん
・白身魚のレモンソースがけ
・ごもくきんぴら
・みそ汁

今日の果物は、プルーンです。
ドライプルーンは見かけることがあっても、生のプルーンはなかなか見かけることがないと思います。
子ども達も「これは何?ブドウ?」と不思議そうに見つめていました。

栄養士から「これはプルーンといって、7月に出たプラムに似ているよ。」というと、「ほんとだ、ちょっと酸っぱいけど甘い!」といいながら、食べている子が多くいました。

青果店さんのお話によると、プルーンは雨に弱いそうです。
今年の夏は、雨が多く降ったため納品できるか心配していましたが、青果店さんが探して納品してくださり、子ども達に旬のプルーンを味わってもらうことができました。




9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・ごま麦ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・アーモンドあえ
・豚汁

ししゃもは、柳の葉っぱのような形をした細長い魚です。
カルシウムはもちろん、鉄分・ビタミン・ミネラルなどの成長期には欠かせない栄養が豊富に含まれています。
頭から丸ごと、よくかんで食べましょう!

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低・中・高学年それぞれ表現種目の練習が始まりました。どの子も一生懸命に練習しています。先生の話を聞く姿勢。友達の演技を見る眼差し。一生懸命に動きを覚えようとする真剣な表情。運動会へ向けて、今までの自分を少しでも越えようと頑張れる3週間です。この時期にまたひとつ子供たちは成長します。また、日々の練習で疲れがたまっていくことと思いますので、食事や睡眠などご家庭での体調管理、そして、励ましの言葉を何卒よろしくお願いいたします。

恩方産ブルーベリー使用献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】
・牛乳
・スパゲティミートソース
・レタスとたまごのスープ
・恩方ブルーベリーソース
・ヨーグルト

今年も、恩方のブルーベリー農園9軒の皆さんのご協力のもと、八王子市の小中学校全校で「恩方産ブルーベリー使用献立」を実施しています。

恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため、ブルーベリー栽培にとても適しています。
また、たくさん実るように、若い枝にたくさんの栄養が回るための工夫をしているそうです。

大粒の恩方産ブルーベリーに、砂糖とレモン汁を加えて、焦げないように鍋でコトコト煮詰めて作りました。「恩方産のブルーベリーはなんでおいしいの?」「やったー!これ大好き!」と、子どもたちに大人気でした。


9月委員会活動【飼育・栽培委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育・栽培委員会の活動の様子です。1年間を通じて、草取りや鯉のえさやり、季節に合った球根の植え付けや種まきを行っています。今日は暑い日でしたが、汗をかきながらみんなのために一生懸命に働く子供たち。汗がキラリと輝いていました。

9月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・マーボー丼
・もやしのスープ
・大学芋

植物の種を土にまくと、やわらかい芽がでます。この状態のうちに食べるものを「もやし」といいます。
スーパー等でよく売られているもやしは、「緑豆」「大豆」「ブラックマッペ」の豆から芽がでたものです。
もやしは芽が出るときに、豆には無い新たな栄養素が生み出されるそうです。
昔は薬としても使われていたほど、体に良い食べ物です。


9月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・鮭の香味焼き
・じゃがいものうま煮
・大豆の磯煮

【台風21号に伴う下校について】【一斉下校を実施します】

気象庁によると、非常に強い台風21号は12時頃徳島県南部に上陸しました。今後の風速は、さらに強くなることが予想されます。つきましては、子供たちの安全な帰宅を最優先し、本日は5校時終了後(14:25〜)、「一斉下校」といたします。
 尚、児童が下校開始する時刻はおよそ14:40頃になりますが、風雨の状況によって前後することもあります。児童が家につく時間帯に、鍵等がなくお子様が家に入れない状況が考えられるご家庭は、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。尚、本日の放課後子ども教室は中止となります。本日、学童に行く予定の児童は、学童に行きます。

平成30年9月4日
八王子市立東浅川小学校
校長 二田 孝

〜防災の日献立〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・豆チキンカレー(アルファ化米使用)
・わかめスープ
・ゆかりきゅうり

8月30日〜9月5日の防災週間です。
市内で保管しているアルファ化米の入れ替えに合わせて、全小学校でアルファ化米を使ったカレーライス食べました。

東浅川小学校では、普段のお米は炊飯器を使って炊きますが、アルファ化米は回転釜で炊きます。沸騰したお湯にアルファ化米を入れて、何回かかき混ぜて蒸らすと、あっという間に出来上がります。

給食掲示板では、アルファ化米の展示もしています。
学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30