放課後の中間考査に向けた勉強会2
放課後の勉強会の写真風景
左から順に、1年生、2年生、3年生となっています。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-13 16:34 up!
放課後の中間考査に向けた勉強会
昨日の12(水)から、中間考査1週間前となりました。朝読書の時間は、テスト勉強の時間に切り替わり、みんな真剣に取り組んでいます。
それに加え、放課後の時間を使って「勉強会」を各学年が開いています。本日は、数学と英語の勉強会が開かれていました。先生に質問をして、内容の理解を深めている様子がとても印象的でした。是非、その努力が実り良い結果となることを願っています。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-13 16:32 up!
後期委員会決め
昨日の生徒会役員選挙が終了し、新たな生徒会役員のメンバー7名全員が無事に就任しました。
それに引き続き、本日の1校時に後期の新たな委員会メンバーが決まりました。
各々生徒が、自分が入りたい委員会の思いをクラスの人達に伝え、活気あふれる時間になっていました。
新たな生徒会・委員会のメンバーが、今後活躍していくことがとても楽しみです。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-12 09:46 up!
生徒会役員選挙の様子3
【平成30年度 学校日記】 2018-09-11 17:29 up!
生徒会役員選挙の様子2
【平成30年度 学校日記】 2018-09-11 17:26 up!
生徒会役員選挙の様子1
本日の6校時に、生徒会役員選挙が行われました。校長先生からは、新たな生徒会長と生徒会役員が今回の投票で決まるかことが説明されました。また、生徒会の役員に立候補することは勇気がいるという話があり、投票も真剣に行ってもらいたいと、生徒会役員選挙の重要さを説いてくれました。
生徒会長立候補者を筆頭に、各役員と応援演説者が堂々と自分の言葉で立候補する理由や推薦をする理由を全校の前で最後まで責任もち演説をしました。これから、彼らが新たな生徒会の一員となって活躍していくのがとても楽しみです。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-11 17:26 up!
生徒会役員選挙に向けたあいさつ回り2
【平成30年度 学校日記】 2018-09-07 10:28 up!
生徒会役員選挙に向けたあいさつ回り3
【平成30年度 学校日記】 2018-09-07 10:27 up!
生徒会役員選挙に向けたあいさつ回り
9月6日(木)と9月7日(金)の朝の時間帯に、生徒会立候補者達が各学年及び各クラスに立候補者演説を行いました。
先輩である2年生をはじめ、初めて生徒会に立候補をした1年生共に、はっきりと大きな声で自分達が生徒会に入会した時に行う取り組みを話せていました。
来週の11日(火)の6校時に行われる生徒会役員選挙が楽しみです。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-07 10:25 up!
台風21号に伴う対応について 下校時刻を早めます。
保護者の皆様
本日の台風21号の接近に伴いまして、次のように対応いたします。
6時間目をカットし、下校時刻を早めます。下校時刻は14時30分です。部活動等の活動は中止とします。
なお、3年生保護者会は予定通り実施いたします。(15時〜多目的室)来校につきましては安全面を最優先して状況に応じた判断をお願いします。ご欠席の場合は、後日資料を配布いたします。
明日は通常通りの授業となります。飛来物に注意して登校するようご家庭でも指導をお願いいたします。
【平成30年度 学校日記】 2018-09-04 13:16 up!