9月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「キムチチャーハン」「春雨サラダ」「白菜のスープ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、サラダに使っている春雨についてお伝えしました。春雨の伝統的な製法は、小さな穴の開いた機械から生地を下に流し、高い場所から熱湯の中に落とす方法を用いているそうで、その様子が、細く静かに降る春の雨(春雨)に見えることから、「春雨」という名前がついたそうです。
味もほとんど無いため、サラダや炒め物など、様々な料理とよく合います。これからの寒い季節、鍋料理に入れてご家庭の食卓に登場する場面も多くなりそうですね!

9月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「焼き鳥丼」「浅漬け」「なめこ汁」「牛乳」です。
今日は、朝の集会で委員会の発表がありました。保健・給食委員会の皆さんからは、調理員さんへの質問や、給食室の様子を動画で紹介していただきました。普段、ほとんど見ることのない給食室の内部や調理している様子を、子供たちに知ってもらう良い機会になりました。
給食を通して、食材や食材を運ぶ人、作る人などに「感謝」する気持ちを育むことも学校給食の大切な役割ですので、これからも調理員さんの仕事を様々な場面で伝えていきたいと思います。

9月12日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は「枝豆ごはん」「大豆とごぼうのかりんと揚げ」「みそ肉じゃが」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、大豆についてのお話とクイズをお伝えしました。大豆とごぼうのかりんと揚げも、サクサクとした食感でとてもおいしかったです。
今日は、かりんと揚げの材料と作り方をご紹介します。ぜひご家庭でも作ってみてください!

●材料(一人分)
大豆 10g/ごぼう 15g/しょうゆ 1g/砂糖 2g/酢 0.5g/でんぷん 2g/白ごま 0.5g/揚げ油

●作り方
(1)乾燥大豆を使用する場合は水(または熱湯)で戻します。
(2)大豆と斜め切りしたごぼうに、でんぷんをまぶして油で揚げます。
(3)フライパンで調味料と一緒に、揚げたごぼうと大豆を炒めます。
(4)最後に、ごまをふりかけて完成です!


9月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「あんかけ焼きそば」「大学いも」「えのきのスープ」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、今が旬の「さつまいも」について紹介しました。
現在、鳴門金時や紅あずま、安納芋など、様々な品種がスーパー等で売られていますね。さつまいもに含まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくいという特徴があります。ビタミンCは粘膜の健康を保つ働きがありますので、さつまいも以外にも野菜や果物など、いろいろな食材から積極的にとりたい栄養素の一つです。

季節の変わり目は、気温の変化等で体調を崩しやすいため、秋の旬の食材をたくさん食べてパワーをつけましょう!

9月10日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ごはん」「さけの塩焼き」「いりどり」「みそ汁」「冷凍みかん」「牛乳」です。
今日は、いりどりに今が旬の里芋を使いました。里芋は、縄文時代の頃にインド周辺から伝わり、人々が住む里で作られるようになりました。山で採れる「山芋」と区別するために、「里芋」と呼ぶようになったそうです。
給食時間にクラスを回ると、今日の献立好き!という声が挙がりました。特にいりどりはおかわりする子が多く人気でした!子供の和食離れの話も聞きますが、和食は栄養バランスも良いため、これからもおいしく食べてほしいなと思います。


先週末、五小の給食農園に大根の種を植えたのですが、今日農園を見てみると、すでに小さな芽が出ていました!これからどんどん育って冬の初めにはおいしい大根が実ることでしょう。楽しみです。

9月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ごはん」「肉豆腐」「茎わかめのじゃこ炒め」「巨峰」「牛乳」です。
今日は、食育メモに巨峰クイズを載せて配付しました。巨峰という名前は、巨峰を開発していた研究所から見える、雄大な富士山にちなんでつけられたそうです。
1年生のクラスを回って巨峰クイズを出題する様子をみていると、正解者がとても多くて、給食ニュースで流した内容をしっかり聞いてくれてるな、と嬉しくなりました。


また、今日の放課後は給食委員会の有志の子供たちと一緒に、給食農園で大根の種植えをしました。用務員さんに指導いただきながら、みんなでシャベルを使って穴を掘り、種を植える作業を行いました。大根が実るのは12月頃の予定です。

開校記念集会

画像1 画像1
五小の誕生日をみんなでお祝いしました。
おめでとうございます!

五小を愛する気持ちがより一層高まりました。

情報部 山本

9月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「マーボーなす丼」「レタスとたまごのスープ」「ぴりからきゅうり」「牛乳」です。
今日の給食ニュースでは、マーボーなす丼に使用した「秋なす」について紹介しました。なすは夏から秋にかけて出回りますが、スーパーマーケットなどに行くと、長なすや賀茂なす、小なす、水なすなど、実に様々ななすが売られていますね。なすの原産地はインドで、日本には奈良時代に伝わったといわれています。
今日の給食では、旬の「秋なす」を使用しています。水分をたくさん含んでみずみずしいのが特徴です。秋なす以外にも、さんまや里芋、さつまいも、栗といった旬の食材を、給食で提供する予定です。

9月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「古代ごはん」「焼きししゃも」「厚揚げと豚のみそ炒め」「きのこ汁」「牛乳」です。

今日は、古代米を使った給食です。給食では赤米を使いましたが、その他にも黒米や緑米といった古代米があります。青森県では古代米の様々な色を使った「田んぼアート」が有名ですね。昨年、緑化フェアで高月町でも田んぼアートが公開されました。

白米に比べると、たんぱく質やビタミン、ミネラルが多く含まれているので、ご家庭でもぜひ白米に混ぜて召し上がってみてください!

9月4日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ソフトフランスパン」「ポークビーンズ」「コールスローサラダ」「ヨーグルト恩方ブルーベリーソース」「牛乳」です。
今日の給食では、八王子の恩方地域で収穫されたブルーベリーをソースにして提供しました。恩方地域は、水はけがよく土に水を蓄えられる土地であるため、ブルーベリー栽培にはとても向いているそうです。
お昼の給食ニュースでブルーベリーの紹介をして、クラスにも顔をだしてみると「恩方で作ったブルーベリーだよね」「おいしかった!」と嬉しい感想をたくさんもらいました!

八王子では、地元で採れる様々な食材を献立に取り入れて提供しています。今月は、20日に八王子しょうがのごはんも予定していますので、お楽しみに!

9月3日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、9月1日の「防災の日」にちなみ、非常食用のお米であるα‐化米を使った防災給食です。内容は「チキンカレー」「野菜のピクルス」「わかめスープ」「牛乳」です。
今日の給食に使用したお米は、八王子市で災害用に備蓄していたα‐化米です。お水で戻して食べることもできますが、今日の給食では回転窯で熱湯を沸かした後、お米を加えて戻しました。
給食時間にクラスを回って、味の違いがあるかなど聞いてみると、「いつもと一緒だった!」という意見が多かったです。食感が違う、と感じたお子さんもいました。
ごはんだけで食べると、通常のお米との違いを少し感じますが、カレーやリゾットなどで食べると、とてもおいしく頂けます。
ご家庭でも、ぜひ備蓄食の賞味期限や種類など、この機会に見直しをしてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30