5年生移動教室1日目5

鷹山牧場に到着しました。少し雨が降っていますが、大したことはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室1日目4

双葉サービスエリアに到着しました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室1日目3

行って来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室1日目2

自分だけじゃなく、全員が楽しい2日間になるよう、がんばって、行って来ます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生移動教室1日目1

今日から5年生が初めての宿泊行事、姫木平移動教室に行って来ます。大きく成長できる2日間にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 第一回水泳授業

御心配をおかけしたプールも、
無事今日から再開することができました。

もう梅雨はあけたのだろうか?
と疑いたくなるほどのお天気の下、
今年初めての水泳の授業を行いました。

安全の確認をしっかりし、
いざプールへ。
もぐったり、浮いたり、ばた足をしたり・・・

各々の今年のめあてを意識しながら、
楽しんで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検(白・緑コース)

今日の町探検は、白・緑コース方面へ出かけました。子安神社、中野児童館、中野山王郵便局、中田遺跡公園、津久田保育園、学校のそばの商店などを巡りました。初めて白コースの方を歩いた子たちも多く、「畑がいっぱいあるね!」「子安神社の湧き水は冷たかったよ!」などと話しながら探検してきました。今週末までに、地図や写真を元に、振り返りをして、来週は、ちがうコースの探検に行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

6月21日(木)に音楽朝会がありました。
全校児童でリズムに合わせての「あいさつリレー」を行った後、「あいさつはまほうの力」をメロディーに合わせて元気な歌声で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ありがとうカード

3年生の図工は、「ありがとうカード」づくりを行っています。
飛び出す仕組みを取り入れながら、ありがとうの気持ちが伝わる表し方を考えてカードをつくっています。
「家族みんなにあげたい!」「友達に渡すんだよ」と渡す人のことを考えて楽しそうに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

6月15日(金)、6月16日(土)に学校公開が行いました。
第一回目の学校公開では、学級活動や道徳の時間の中で、いじめに対する理解や意識を高める授業を全クラスで行いました。
この学習を心にとめて、「友達を大切にする気持ち」や「人に親切にする気持ち」などを大切に過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 セーフティ教室

6月14日に、セーフティ教室がありました。八王子警察の方に来ていただき、知らない人に話しかけられた時の対処方法について学びました。1年生は「い・か・の・お・す・し」をビデオ、ロールプレイングを通して理解を深めることができました。この経験を、普段の生活に是非生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 立ち上がれ!マイライン

5年生の図工は、「立ち上がれ!マイライン」を行っています。
アルミ針金を曲げたり立たせ方を工夫したりしながら,思い付いた形をもとに○○タワーをつくっています。
初めてのペンチやアルミ針金に苦戦しつつも、試行錯誤を重ねて作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 セーフティ教室

マクドナルドのドナルドと、店員さんによるセーフティ教室が行われました。

不審な人に出会ってしまったときの対処の仕方を学んだり、防犯ブザーをつける場所や、「いか・の・お・す・し」についても改めて学んだり、身体ほぐしの体操もしました。
自分の身を自分で守る方法について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6月7日(木)に避難訓練を行いました。子供たちには予告ありで、集会後に地震が発生したという想定です。
体育館から校庭への避難経路を確認し、避難しました。
地震は「いつ」「どこで」起こるかわかりません。どのような時も「お・か・し・も」のルールを守って行動できるようにしていきましょう。
画像1 画像1

6年 セーフティ教室

E-DAPの講師の方をお招きして、セーフティ教室【薬物乱用防止教室】を行いました。
映像や勧誘体験を通して、薬物乱用の恐ろしさや薬物の依存性などについて学びました。
印象に残る言葉が「一瞬の幸せと永遠の不幸」です。
今回の学びを生かして、しっかり断り、薬物乱用に関わらない生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 セーフティ教室

ALSOKさんによるセーフティー教室が行われました。子どもたちの多くが知っている「いかのおすし」についての学習でしたが、大人に不審人物を報告する練習をしたり、逃げる練習をしたりと有意義な時間を過ごすことができました。特に、「知らない人にはついて行かない」と学習した後に行った、サングラスやマスクをした怖そうな人、にっこり笑顔の人などの写真を見て、ついて行ってもいいか考えた際には、半分ぐらいの子どもたちが「にっこり笑顔の人にはついて行ってもいい!」と判断していて、大事なことが学習できたなと感じました。日々の生活の中で意識が途切れないように、少しずつ確認をして、防犯に対する意識が高めていけるといいですね。ぜひ、お家でも話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 かいこを育てよう

総合の学習でかいこを育てています。
運動会後から育て始め、最初は苦手だった子も少しずつなれてきて世話をする様子も見られます。
かいこの観察では、だんだん食べる量が増えていること、脱皮して皮が落ちていることなど、成長して変わったことに気付くことができました。世話や観察を引き続き行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

6月11日(月)の朝会は、5月7日(月)〜6月1日(金)まで本校で教育実習を実施した 金田 明香里 先生によるオーボエの演奏会が行われました。
曲目は「きらきら星」「風笛」「さんぽ」です。
やさしく澄み渡る音色が奏でられ、子どもたちはうっとりとした表情で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜のお世話、頑張っています!

生活科で育てている野菜(ミニトマト・ナス・ピーマン)が成長しました。
毎日お世話を頑張っている子は、「実が大きくなってきたよ」「花が増えたよ」などと、たくさん報告をしにきてくれます。脇芽とりもずいぶん上手になりました。どの野菜も少しずつ実がなりはじめました。収穫を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ふんわりふわふわ

3年生の図工は、風の働きで浮かび上がったり、降りてきたりするおもちゃをつくりました。すずらんテープで手足やしっぽ、髪の毛をつくったり、ペンで顔や模様を描いたりと楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間予定表
9/11 美化の日
9/14 学校運営協議会