椚田まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生有志による 力強い「椚田ソーラン」です。

椚田まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(土)・26日(日)と椚田まつりが行われました。今年も永生病院の患者さんに向けて、音楽委員会の子どもたちによる吹奏楽の演奏(「聖者の行進」「ふるさと」「HANABI」「やってみよう」の4曲)と、5年生有志による「椚田ソーラン」を披露しました。当日は、大変厳しい暑さの中でしたが、子どもたちが全力で取り組んでいる姿に大きな拍手をいただきました。日頃から吹奏楽でご指導いただいているボランティアの方々や保護者の皆様には子どもたちの誘導、楽器の準備、暑さ対策等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

7月25日(水)夏休みクッキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生の希望者を対象に、
料理教室を行いました。
 メニューは、はちおうじサラ
ダうどん、はちおうじポテトサ
ラダ、桑の葉白玉フルーツです。

 八王子野菜をたっぷりと使っ
た献立と八王子野菜のクイズで、
地場野菜博士になりました。

 これから長い夏休みの間、毎
日3食しっかりと食べるために
も、簡単な料理を自分で作れる
ようになるとよいですね。

7月21日(土)1年生給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 きのうで1学期の給食が終了したので、
大掃除の前に、1年生が給食室探検にやっ
てきました。
 620人分の給食を作る大きな釜やへら
などを見て、家庭の器具との違いに驚いて
いました。
 いつも廊下まで給食を運んでくれる調理
員さんたちから説明をしてもらいました。

7月20日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャージャー麺
鶏肉の大豆炒め
ちんげんさいのスープ
牛乳

 1学期の給食最終日です。
今日までに、全校児童にはしの
持ち方の指導をしました。
 正しくはしを持てる「おはし
名人」はまだまだ少ないですが
全員が名人になることを目指し
て、2学期も継続してじっくり
と取り組んでいきます。
 夏休み中もご家庭での食事時
間に、はしの持ち方のご指導を
お願いいたします。

 

7月19日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャーマンサンド
ウインナーと白いんげんまめの
 トマトソテー
わかめスープ
牛乳

 暑い日が続き、子供たちの食欲も
いまひとつです。ごはんなら丼にす
ると食べやすいようです。パンは月
2,3回しかないからか、わりと人
気があります。
 暑くて食べられないときは、食べ
やすいメニューを選んで「とにかく
食べて体力を保つ」ことが大切です。

7月18日(火)給食

画像1 画像1
ごはん
マーボーナス
じゃがいもとたまごのスープ
枝豆
牛乳

 旬の枝豆は、冷凍ものとは
歯ごたえが違います。塩をも
みこんでしばらくおき、6分
茹でました。

7月17日(月)給食

画像1 画像1
きりぼしごはん
まめあじの南蛮
とんじる
牛乳

 まめあじは、割と大きめの
サイズでしたが、給食室で時
間をかけて骨までカリッと揚
げました。

プール再開

画像1 画像1
画像2 画像2
やっとプール再開です。まだ仮囲いの状態ですが、安全が確認できました。水はやや冷たいのですが(25度)、1年生・3年生・5年生の歓声が校舎まで響いてきます。

1年生 あさがおまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生一人一人が生活科で毎日育ててきたあさがおを並べ、「あさがおまつり」を行いました。ポスターや看板を描いて宣伝したり、あさがおの道をお客さんに通ってもらったり、歌や踊り、おみくじ引き等々、1年生のアイディアがたっぷり詰まったお祭りでした。

ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(火)の昼休みは音楽委員会主催のミニコンサートでした。合奏、ダンス等のパフォーマンスが披露され、楽しいひと時となりました。この日のために、一生懸命に練習してきた子どもたち、素晴らしい活躍でした。多くの人の前に立って表現する喜びをこれからもたくさん味わってほしいですね。

7月13日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜カレー
オニオンスープ
小比企の朝採れとうもろこし
牛乳

 今日は、校長先生が椚田小の
子供たちのために選んでくれた
「元気応援メニュー」です。
校長先生がみんなを元気にする
力があると選んだのは、「夏野
菜カレー」です。カレーのスパ
イスで食欲を取りもどし、栄養
満点の夏野菜を食べてほしいと
の願いが込められています。
 校長先生の思いが届いたよう
で、今日は残りも少なくみんな
よく食べていました。

3年生とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食で食べるとうもろこしの
皮を、3年生が2時間目にむいてくれ
ました。
 とうもころしのひげは粒につながっ
ていること、世界3大穀物として栄養
満点であること、実はとうもろこしと
して食べるよりも、家畜のえさやエネ
ルギーとして使われているほうが多い
ことなども学んで、みんなとうもろこ
し博士になりました。
 今朝どれの小比企町から届いた新鮮
なとうもろこしは、粒の皮が柔らかく
て甘い、おいしいとうもろこしでした。

小中一貫教育事業 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
小中一貫教育事業の一つとして、毎年、椚田中学校の生徒が、本校に職場体験をしに来ています。今年度は7月10日(火)から7月12日(木)の3日間、椚田中学校2年生3名の女子生徒が職場体験をしました。低学年のクラスに入って子どもたちのお世話をしたり、用務員さんと一緒に施設の修理を手伝ったり、副校長先生と環境整備を行ったりしました。学校には多岐にわたり様々な仕事があることを知る機会となったようです。最終日、6年生に向けて中学の様子を伝えるミニ先生という立場で教室に立つ場面もあり、とても充実した3日間になったようです。

7月12日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良ちゃめし
揚げだし豆腐
飛鳥汁
れいとうみかん
牛乳

 奈良県の郷土料理献立です。
煮出したほうじ茶で炊いた
「奈良ちゃめし」、奈良県で
豆腐づくりに適した大豆を生
産していることから「揚げ出
し豆腐」、牛乳を入れたみそ
汁の「飛鳥汁」です。
 

校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2
『自分の考えをもち、わかりやすく伝え合うことのできる児童の育成〜説明的文章を「読むこと」の指導を通して〜』という研究テーマで、校内研究に取り組んでいます。11月16日(金)は八王子市教育委員会研究指定校として研究発表を行います。昨日は、5年3組の授業を参観し、協議会を行いました。「読みの基礎力を高める効果的な指導法」、「学びを深める交流の在り方」等について、講師の先生を交えて協議をしました。読みの基礎力を高める指導として、語彙力(言葉の意味を知る力)にも着目し、月ごとのテーマに関する「言葉集め」やMy辞書の活用を進めています。

第1回サタデースクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(土)、PTA主催の第1回サタデースクールが開催されました。七夕飾り作り、スーパーボール作り、ドッチビー、テーブルゲーム、五目並べ、少年野球教室、ヨーヨー釣り、将棋と8つの講座が開かれ、多くの児童・保護者で賑わい、楽しいひと時を過ごすことができました。当日までの企画、準備、そして当日の運営で携わっていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

7月11日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
スタミナどん
とうがんスープ
黒糖ナッツビーンズ
牛乳

 とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、
夏が旬の野菜です。夏にとれて、冬まで長
く貯蔵できるので、冬瓜という名前がつい
たそうです。

7月10日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ししじゅうし
ゴーヤチャンプル
たまごスープ
スイカ 
牛乳

 ここのところ暑くてご飯の残菜が増えていましたが
今日は少し食べられたようでした。それでも涼しいと
きより残っていますので、夏バテしないためにもしっ
かり食べてほしいです。
 ゴーヤを使ったチャンプルは、予想通り苦みが苦手
な子もいました。ひとり分はほんの少しのゴーヤです。
旬のものを中心に、ぜひご家庭でもいろいろな食材を
食卓に取り入れてみてください。
 

7月9日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
だいずピラフ
メルルーサのハーブ焼き
コーンポテト
ジュリエンヌスープ
牛乳

 メルルーサは、オリーブ油とにんにく、
バジル、白ワインに漬けてからオーブン
で焼きました。いろいろな味付けに合う
白身魚です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

椚小コミュニティ

年間行事予定

学校評価

学校経営情報

学力向上関係