6年生日光日光移動6年生日光移動教室6年生日光移動教室平田は1号車(2組)に乗っていますが、1*2号車とも元気です。 (多少「気持ち悪~いい。」と言う人はいますが・・・。) 9時6分発車 6年生日光日光移動少し混んでいます。 1号車ではレクをしています。 6年生日光日光移動まだ、8時前です。順調です。 6年生日光移動教室今日から、6年生の日光移動教室です。 予定より8分も早く、7時42分に出発出来ました。 ご家庭の協力ありがとうございます。 50人で元気に行って来ます。 高尾山インターから高速に乗ります。 6年生日光移動教室また、ご報告を、ホームページにて随時行います。 6年生の皆さん 今日は、雨の中、「心の劇場」お疲れ様でした。 マジョリン 素敵でした。「ありがとう」をもっと使おうと思いました。 明日からの皆さんの活躍を楽しみにしています。 今日は早めに休んでくださいね。 (校長:平田英一郎) 心の劇場題名は「魔法をすてたマジョリン」でした。 遠くまで見に行かないとなかなか見られないのですが、数年前から八王子に来て演じてくれるようになりました。 本物が見られる喜びを、たっぷりと味わってきました。 (校長:平田英一郎) 写真・上:オリンパスホールにて、会場に入る前の諸注意の様子。 中:「魔法をすてたマジョリン」のポスター。 下:学校から高尾駅まで歩き、高尾駅から八王子駅まで電車で行きました。 高尾駅の天狗像、「なにあれ!」と知らない子がいることに驚きました。 6月20日(水)の給食
献立
金平ごぼうごはん ホキのごまがらめ ゆばのすまし汁 青菜のおひたし 牛乳 一口大のホキ(魚)の切り身を粉をまぶして揚げたあと、しょうゆ・さとう・さけ・ゴマなどで作ったタレに絡ませます。ごはんが進む香ばし味で、さかなメニューの中でも子供たちに人気のメニューです! 6月19日(火)の給食
献立
アロスコンポーヨ(コロンビア風チキンライス) 魚のパン粉焼き アヒアコ 牛乳 2018FIFAワールドカップ!対戦国コロンビアの料理を食べて、日本代表を応援しよう給食★★ アロス(米)、コン(一緒に)、ポーヨ(鶏肉)という意味で、コロンビアのチキンライスです。鶏肉と野菜を炒めたところに、米と水を加えて炊き込みます。 アヒアコは、じゃがいもととうもろこしをとろとろになるまで煮込みすぎたスープで、伝統的な料理だそうです。 今日は、日本代表の初試合です!!対戦国の料理をたべて、Wカップを盛り上げましょう! 調理実習(6年生)試食で校長室に届いた「彩り野菜炒め」 上が6年1組、下が6年2組 ちょうど良い味付け、できたてを持って来てくれたので湯気が出ていました。 6年生の皆さんありがとう! 美味しくて、ヘルシーな野菜料理を食べたので、ますます「校長(こうちょう)先生、絶好調(こうちょう)!」になりました。 (おやじギャグで、朝からすみません・・・。) 6月18日(月)の給食
献立
八王子ナポリタンサンド 野菜スープ ミックスソテー 牛乳 八王子ナポリタンは、新しい八王子のご当地グルメです。 特徴は、刻み玉ねぎがのっていること、八王子で取れた野菜を使っていることです! 今日の給食では、八王子で採れたたまねぎ、にんじん、ピーマンを使って作りました。 学生の多い八王子市、“安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!”という思いから生まれたメニューだそうです! きょうはコッペパンにはさんでいただきます。 6月15日(金)の給食
献立
ごはん さんまの筒煮 じゃがいものそぼろ煮 青菜のゴマがらめ 牛乳 にんにくを炒めた鍋の中に、小松菜・にんじん・もやしを加えて炒めていきます。 味付けは、塩しょうゆ、さとう最後にいりごまをいれます。 香ばしいにんにんくの香りは、食欲を増進させる効果がります! 歯科検診歯科医の先生から気になるお話をお聞きしましたので、養護の先生と対応を考えていきたいと思います。 そら豆のさやむき6月4日(月)、すでに栄養士さんが「給食室から」のHPで紹介済みですが1年生がそら豆のさやむきを体験しました。 この次は、2年生が枝豆のさやむきを体験します。 どちらかというと船田小は残菜(食べ残し)の量が多めな気がします。 物によっては2割を越える日もあり、びっくりしています。 食育で取り上げると、「今まで食べられなかった(食材だった)のに、食べてみたら美味しかった。」なんて話は良く聞きます。 こういった体験を通して食べ物に興味をもち、いっそう美味しく給食を食べてくれるようになって行くと思います。 (校長:平田 英一郎) ※ 6月7日の給食室からの記事もあわせてご覧ください。 集会の様子から(飼育委員紹介集会)船田小で飼っている3羽のうさぎのことや、烏骨鶏(うこっけい)や亀のことなどを知ってもらうために、楽しくクイズ形式で、しかも劇で選択肢を表して発表してくれました。 (6月16日(土)14:15 写真と記事を追加しました。) 写真上:船田小児童はノリもいいです。 3択クイズにも必ずどこかに手を挙げます。 そして、発表が終わると、だれからともなく拍手をして労をねぎらいます。 自分がやってもらってうれしいことを、お友達に素直にできるところが船田小児童の素敵なところです。 縦割り班遊び校庭での活動と、体育館での活動も始まりました。 高学年が低学年を慈しむ姿はとても美しいです。 (6月16日(土)14:10 写真と記事を追加しました。) 写真上:だるまさんが転んだ。 この班の「だるまさんが転んだ」は、「だるまさんが転んだ}といったら止まるときに自分たちも転びます。 「だるまさんが笑った!」と言ったら、止まっている間 笑っていました。 中:縦割り班の看板。この看板のもとにみんなが集まります。 下:体育館は障害物を並べての「ドン!じゃんけん」でした。 平均台をわたったり、マットで側方転がりしたり、じゃんけんまでが大変そうでした。 6月14日(木)の給食
献立
ごはん ひじきのふりかけ 生揚げの味噌炒め 大豆とごぼうのかりんと揚げ 牛乳 薄くスライスしたごぼう、柔らかくゆでた大豆に粉をふって、油でカラッと揚げます。 しょうゆ、さとう、ゴマで甘辛く煮たたれをからませたかりんと揚げ。 普段、大豆や根菜は苦手・・という子も、これは甘くておいしいよ!!と競っておかわりしていました♪ ご家庭にもご協力いただいている、めざせおはし!!の食育取り込み。きょうは給食のコロコロしているおまめも、正しいおはし使いで、しっかりつまみます(^^)/ 園芸ボランティアさんの活動11日(月)の予定でしたが、天候の影響でこの日の活動となりました。 8人ボランティアさんが来航してくださり草むしりを中心に活動してくださいました。 次回は6月28日(木)9時からの予定です。 ボランティアさんをいつでも募集していますので、興味のある方は学校へお問い合わせください。(校長:664-1482) 水泳指導今日は、どんどん泳いでいる印象でした。 |