グリンピースご飯2グリンピースご飯15月9日の献立大根のごま醤油 牛乳 今日の「グリンピースごはん 」は、1年生がさやむきをした グリンピースです。 みなさんに美味しく食べてもらえるように、丁寧にむいてくれました。 頑張った1年生に感謝して残さず食べましょう! 1年生がグリンピースのさやむきをしました!5月8日の献立今日は、給食で一番人気の「揚げパン」です。 給食室の釜で、パンを200度の揚げ油で揚げます。 油っぽくならないように仕上げました。 揚げたてに、きなこ、さとうを絡ませて出来上がりです。 今日もおいしく出来上がりました! 5月7日の献立好き嫌いを言わないでよく食べると、体が丈夫になります。 みんなも好き嫌いをいわないで、丈夫な体作りましょう! 今日の献立は、「和食」です。しっかり食べましょう! 4月27日の献立
もぶりご飯 小いわしのから揚げ わかめとツナの和え物
味噌汁 清美オレンジ 牛乳 もぶりご飯は、広島の郷土料理です。「もブル」とは、混ぜるという意味の 広島弁です。 魚介類と季節のなど取り合わせて甘辛く煮て、その煮汁語と混ぜたご飯です。 しっかりたべましょう! 5月2日の献立端午の節句は、男の子の成長を願って祝う行事です。 「鎧兜」や「こいのぼり」をかざったり、「ちまき」や「柏もち」を 食べたり、お風呂に菖蒲を入れた「菖蒲湯」に入ったりする 習わしがあります。 端午の節句に食べる「ちまき」と「柏もち」は、 中国から伝わった「ちまき」は関西で、日本生まれの「柏もち」は 私たちの住む関東で、親しまれています。 今日の給食では、中華ちまきを作りました。 美山小学校の裏山で採れた新鮮な筍を、使用しました。 地域たんけんに行ってきました!いつもの通学路も改めてみると気がつくことが沢山。 自動販売機の数や、畑やバス停の場所などを、手元の地図に一生懸命書き込んでいました。 道の歩き方も、お互いに声かけをするなど、気をつけながら歩いている様子を見ることができました。 そら豆が大きくなりました!5月1日の献立今日の、二色丼は、くきわかめのごま炒め、鶏肉と大豆、にんじん、 たけのこ、生姜の肉炒めを、ご飯の上にかけていただきました。 野菜が入って栄養満点です。食べやすくおいしくできました。 離任式昨年度美山小学校を去られた3人の先生が来て下さいました。 それぞれ、新しい学校の様子や、美山小学校を離れて思ってことなどをお話頂きました。 式が終わった後も、多くの児童が3人の先生方を囲み、別れを惜しんでいました。 また、お忙しい中お別れを言いに学校まで保護者の方が来校して下さったり、部活が終わってから大急ぎで卒業生が駆けつけてくれる様子などが見られました。 4月26日の献立肉じゃがの由来は、東郷平八郎が英国留学中に食したビーフシチューを 再現させようとしたことで「肉じゃが」ができました。 胡麻和えには、採れたての筍を入れて作りました。 とても美味しく出来上がりました。 今日も残さずよく食べました。 4月24日の献立今日の、「筍」は、6年生が竹林で一生懸命掘った筍です。 とても柔らかく煮えました。とても美味しいたけのこご飯ができました。 豆腐汁には、畑で作った「のらぼう」を使用しました。 地場産の新鮮な野菜がたくさん使用できてうれしいです。 4月25日の献立紅白白玉 牛乳 今日は、パン献立の日です。デザートに「紅白白玉」を作りました。 トマトピューレを使って紅くしました。 白い白玉は、豆腐を入れました。 柔らかくツルンとした食感になりました。 美味しく出来上がりました。 1年生が学校探検をしました!4月23日の献立今日の「菜の花蒸し」は、美山小の子供たちが掘った筍を使いました。 採れたての筍なので柔らかく、美味しくできました。 ひじきご飯の「ひじき」は、カルシウムが牛乳の12倍! 歯や骨の形成を助けます。しっかり食べて栄養満点です。 4月20日の献立美山小の裏山で、たけのこがたくさん採れましたので「春雨スープ」の 具にしました。 炒り子は魚まるごとだから、栄養満点です。 豊富なカルシウム、鉄分、ビタミン、DHA,EPA,イワシぺクチド、と 身体にうれしい成分がたくさん含まれています。 ナッツと炒り子のごまがらめを作りました。 甘味があり、食べやすく残らなかったです。 4月23日 わくわくタイム5年生 家庭科 |