わくわくスクール〈野鳥をさがそう〉(8月6日)
今日のわくわくスクールは「野鳥をさがそう」でした。
1年生から6年生まで野鳥好きの子供たち25名が参加しました。 残念ながら今日も予想最高気温が36度なので、長池公園には行かず、理科室でスライドを見ながら鳥の特徴などについて学習しました。 野鳥好きの子供たちだけあって、熱心にメモをとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッパ教室2日目(8月3日)
カッパ教室2日目も子供たちは元気にプールにやってきました。
今日も気温が高かったので、給水休憩を入れたり実施時間を短めにしたりしました。 検定に合格して喜んでいる子がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール〈バルーンアート〉(8月2日)
バルーンアートには1〜4年生27名が参加しました。
風船を膨らませ、ねじって組み合わせて形作っていきます。 破裂しないかドキドキしながら作ったバルーンをみんなうれしそうに持ち帰っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール〈ふわふわスライム2〉(8月2日)
スライム作り第2弾はふわふわスライム、1・3・6年生27名が参加しました。
前回同様いろいろな色のスライムを楽しんで作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カッパ教室(8月2日)
かっぱ教室1日目を行いました。
前半が5・6年生、後半3・4年生でした。 今日は最高気温が37度の予想なので、水分補給の時間を確保した上で実施時間も短くしました。 子供たちは一生懸命に練習して短時間で泳力を伸ばし、検定に合格する子もたくさんいました。 明日のかっぱ教室も高温が予想されるので、早めに終了することになると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくスクール〈アロマ芳香剤〉(8月1日)
アロマ芳香剤づくりには、1〜6年生59名が参加しました。
保冷材に食紅などで色を付け、中にビー玉や小物などを入れ、素敵な作品に仕上げました。図工室はとてもいい香りでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-7![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-6![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-2![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室2日目-1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室1日目-12![]() ![]() 姫木平移動教室1日目-11![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室1日目-10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室1日目-9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 姫木平移動教室1日目-8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み学習会(7月30日)
今日から後半の2・4・6年の学習会が始まりました。
それぞれ自分の課題に集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |