子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年生日光移動教室(一日目)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五重塔を見学し、いよいよ東照宮の中に入ります。雨もそれほど強くないので、助かります。

6年生日光移動教室(一日目)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東照宮はガイドの方がついて見学します。東照宮について、詳しく説明をしてくれます。八王子千人同心の碑を見学し、出発です。
 ガイドさんを待っている間、少し雨が降り出してきてしまいました。

6年生日光移動教室(一日目)7

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食後は日光東照宮見学に出発です。今のところ、雨も降っていません。

6年生日光移動教室(一日目)6

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生。残す子があまりいません。よく食べていますね。

6年生日光移動教室(一日目)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道もすいていて、順調に日光に到着。朝早く出たので、おなかもすいてきました。東照宮近くのお店で、まずは昼食です。
 おいしそうな「幕の内御膳」です。

6年生日光移動教室(一日目)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは圏央道を進み、途中、菖蒲パーキングエリアで休憩です。

6年生日光移動教室(一日目)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 日光に向けて出発!バスの中は元気いっぱい。これから三日間が楽しみです。

6年生日光移動教室(一日目)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発直前の風景です。5年生が、いきなり裏から現れて、盛大に見送りをしてくれました。5年生の出発時にも、6年生が見送りプラカードを窓に貼ってくれていたのですが、そのお返しのサプライズ演出でした。5年生ありがとう。

6年生日光移動教室(一日目)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(木)から始まった、6年生日光移動教室の詳細版をアップしていきます。ご覧ください。

 出発の日の朝です。欠席0名。全員が元気に登校してくれました。出発式でも、進行役の児童が立派でした。
 写真は、1年生がくれた「お守りタグ」です。天気も雨は降っていません。1年生ありがとう。

図工の時間 「はこかざるんるん」

画像1 画像1
画像2 画像2
集めていただいた、牛乳パックを使って工作をしました。
折り紙でリボンやくちばしを作り、かざりをしました。
PTA行事「うちわづくり」で使わなかったシールや折り紙、リボンもつけたので、豪華でかわいいものに仕上がりました。
班で発表会もしました。

歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科校医の先生に来ていただいて、歯みがき教室を行いました。
「赤くそまったところが、みがけていないところ」
手鏡を見ながら、きれいにしていました。
永久歯が生えてきている今、特に虫歯にならないように御家庭で一層気を付けていただきたいと思います。

歯みがき教室!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(木)に歯みがき教室がありました。赤い薬を噛むと、磨けていなかったところが赤く染まります。その、赤く染まった歯を観察しました。その後、鏡を良く見ながら歯を磨いていました。歯医者さんは、歯を2本ずつ細かく磨くといいよと子供たちに教えてくれたので、御家庭でも、是非声を掛けていただけたらと思います。

郷土資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の見学先は、郷土資料館です。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼きおにぎりを見て、みんなお腹ペコペコです。ニッスイ近くの由井第一小学校が芝生広場をかしてくださり、そこでお弁当を食べられました。ありがとうございました。

ニッスイ見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう一グループは、焼きおにぎり工場見学です。実際に簡易装置を使って、実演してくださいました。

ニッスイ見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、2グループに分かれて見学しました。ソーセージ工場です。

ニッスイ見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニッスイ工場見学です。まずは全員で、お話を聞きました。

八王子市役所2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一階も見学しました。これからニッスイに向かいます。

八王子市役1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子市役所を見学しました。職員の方が案内してくださいました。
 まずは、議場を見学しました。

3年生社会科見学スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科見学がスタートしました。今のところ、お天気も曇りです。
 まずは、八王子市役所を目指します。出発はたくさんの先生、主事さんが見送ってくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31