食育の学習から6(3年)
6月8日(金)
3年生の子どもたちは、指先をしっかり使って、そらまめむきを熱心に取り組んでいました。子どもたちのお蔭で、たくさんのそらまめがむけました。 食育の学習から5(3年)
6月8日(金)
どちらの学級も担任の先生が、そらまめさんになり、子どもたちに絵本のお話をしていました。 食育の学習から4(3年)
6月8日(金)
食育の学習は、3年生の1組も2組も行い、3年生の子どもたち全員が現況をしました。 食育の学習から3(3年)
6月8日(金)
担任の先生と栄養士さんのお話に、子どもたちは聴き入っていました。 食育の学習から2(3年)
6月8日(金)
絵本の読み聞かせで、子どもたちが楽しめるようにと、担任の先生がそらまめさんになっていました。 食育の学習から1(3年)
6月8日(金)
3年生が、担任の先生や栄養士さんから、食育のことを教えてもらっていました。 授業の様子から(2年 図工)
6月8日(金)
2年生の子どもたちは、500ccのペットボトルを使って、水の中に絵の具を少し入れて、薄い色水を作りました。オレンジの絵の具を少し入れたが、水に溶かすと、薄い黄色の色水になり、自分が思い描いた“オレンジ色の水”ではなく、驚いていました。 なかよし遊び集会2
6月8日(金)
子どもたちは、自分の属するグループの教室に移動して、自己紹介をしたりして、顔と名前を覚えてもらっていました。 なかよし遊び集会1
6月8日(金)
児童集会の時間に、『なかよし遊び集会』の顔合わせがありました。本校では、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がグループになり、クラスの半分ずつが相手の学年の子どもたちと一緒に遊びます。この日は、一緒に遊ぶ子どもたち同士での顔合わせが行われました。 社会科見学(4年 清掃工場)20
6月7日(木)
子どもたちは、帰り道もしっかり歩き、そして、電車の中も同乗のほかのお客さんのことも気に掛けながら学校へ戻ってきました。 社会科見学(4年 清掃工場)19
6月7日(木)
最後に、ゴミ収集車がゴミを搬入する建物の中に入れていただきました。ゴミ特有のにおいに、子どもたちは鼻をつまんでいました。ゴミを処理していただいていることの大変さを実感できていました。 社会科見学(4年 清掃工場)18
6月7日(木)
清掃工場とあったかホールの間をつないでいるお湯の配管も教えてもらいました。焼却炉の熱で温められたお湯は、配管を通ってあったかホールに運ばれます。そして、もう一つの管を通って、清掃工場に戻ってきます。 子どもたちは、興味深げに見ていました。 社会科見学(4年 清掃工場)17
6月7日(木)
施設内のいろいろな設備を見せていただいた子どもたちは、建物の周りの様子を見学しました。ゴミを積んだ車ごと重さを量る所では、クラスごとにその計量器の上に乗り、全員の体重を量ってもらいました。 社会科見学(4年 清掃工場)16
6月7日(木)
通路の所には、八王子の大きな市内地図がありました。その地図を使って、北野清掃工場や八王子のゴミの処理施設を教えていただきました。 社会科見学(4年 清掃工場)15
6月7日(木)
ゴミプールの中を動く大きなクレーンを操作する様子も見せていただきました。 社会科見学(4年 清掃工場)14
6月7日(木)
ゴミ収集車からゴミプールへの搬入口の様子を眺めたり、焼却炉の様子を教えていただいたりしました。窓越しでしたが、焼却炉の熱が伝わってきていました。 社会科見学(4年 清掃工場)13
6月7日(木)
DVDの視聴や所員の方の説明を受けた後、子どもたちは、3つのグループに分かれて、施設内のいろいろな場所を見学しました。たくさんのモニターのある中央コントロール室の中の様子も見せていただきました。 社会科見学(4年 清掃工場)12
6月7日(木)
4年生の子どもたちは、最初に、北野清掃工場などの仕事の様子がまとめられたDVDを視聴しました。 社会科見学(4年 清掃工場)11
6月7日(木)
北野清掃工場では、お仕事でお忙しい中、たくさんの所員の方々にお世話になりました。ありがとうございました。 社会科見学(4年 清掃工場)10
6月7日(木)
施設の中に入った子どもたちは、トイレを済ませたあとに、施設内の会議室に集まりました。 |