7/26 本日プール中止です
7/26 本日のプールは中止です。学習会、やまのこは実施です。
7/25 本日プール実施
7/25 本日プール実施します。
雨が降ってきた場合は切り上げとすることがありますが、校内で待機して下校のバスは予定通りを考えております。 7/24本日プール実施
7/24本日プール実施します。
7/23本日プール実施
7/23本日プール実施します。
ブルーベリー摘み
7月18日(水)
毎年恒例の中村農園でのブルーベリー摘みですが、今年度は7月に行いました。7月の方がおいしいブルーベリーが食べられますよとのことでしたが、猛暑になり時間も短くしてつみとりました。今年の1・2年はそれでもあっという間にパックを満タンにし、味見もいっぱいして満足そうでした。7月、8月が最盛期ですので、ご家族でもおいで下さい。 着衣泳メガロスの山田さんを講師としてお呼びし、全校で着衣泳を学びました。水の中では服は脱がない、ペットボトル(できれば2リットル)など浮きを取れるものを投げてもらう、友達が溺れそうになったら大人を大声で呼ぶなど教わりました。暑い中、よく頑張りました。 音楽集会
7月12日(木)
6年生は日光移動教室から帰ってきたばかりでしたが、音楽集会がありました。曲は「にじ」。音楽の時間に全学年練習してきました。今回初めての取り組みで、3〜6年をソプラノ・アルトに分けて二部合唱しました。先生は観客として、児童の歌を鑑賞しました。きれいなハーモニーが体育館に広がりました。 日光移動教室14
7月11日(水)
さきたま古墳から1時間半、いよいよ恩方第二小学校につきました。帰校式も立派でした。3日間班で協力し、予定をすべてこなして頑張りました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。 日光移動教室13
7月11日(水)
さきたま古墳では、一番奥の将軍山古墳の内部を見学しました。古墳時代の豪族がどのような生活をしていたか思いをはせていました。 日光移動教室11
7月11日(水)
日光ゆば体験に行きました。日光のゆばは二重になっているので味がいいそうです。工場見学の後、豆乳をうちわであおぎ、すくって生ゆばで食べる体験をしました。 その後富弘美術館に行きました。星野富弘さんの作品を鑑賞し、詩をしおりに写しました。 日光移動教室12
7月11日(水)
富弘美術館の近くで昼食を食べました。二荒レストランのお弁当はおいしかったです。食事の後さきたま古墳に行きました。猛暑のさなかですが、子供たちは元気いっぱい。どんどん登っていきます。忍城が遠望できました。 日光移動教室10
7月11日(水)
朝の会の後食事をとって、閉校式がありました。2泊3日の宿泊を楽しく過ごさせていただき、有難うございました。 日光移動教室9
7月10日(火)
宿舎に戻って、日光彫体験をしました。まず、彫刻刀(ひっかき刀)の説明をしてもらい、実演してもらうと、下書きなしで華厳の滝が掘りあがりました。溜息ひとつ。さて、いよいよ自分の作品に挑戦です。講師の方に褒めてもらえる作品が全員仕上がりました。良かったですね。 ナイトハイクは天候不順のため、室内肝試しに代わりました。まず宿の方から本当にあった怖い話を話していただき出発です。でも、この方がこわかったようです。パークロッジ深山の皆様、ご協力ありがとうございます。写真は、肝試しに行く順番を、真剣に協議しているところです。 日光移動教室8
7月10日(火)
戦場ヶ原ハイキングの後は光徳牧場でカレーとアイスクリームの昼食でした。赤沼あたりから怪しくなってきた天気がいよいよ降り出して、バスまで走って乗り込みました。次は華厳の滝です。心配しましたが、滝は良く見えてご覧のような楽しい写真も撮りました。 日光移動教室7
7月10日(火)
日光戦場ヶ原は国立公園になっているため、その地から持っていってはいけないし、持ち込んでもいけません。大切な自然を、触ったり、においをかいだり、味わったり、耳を澄まして聴いたり・・・色々な体験を通して教えていただきました。8時から12時まで良く歩きました。男体山も良く見えました。カラマツは根を地中深く張らないので、強風が吹くと倒れてしまうそうです。さわると幸運が訪れるカラマツの根です。 日光移動教室6
7月10日(火)
2日目の朝の目覚めは?朝の会は運動委員会によるラジオ体操のあと湯の湖に行きました。とても澄んだ湖で、風のないときは鏡のよう周りの山々を移すそうです。さて、日光自然博物館からネイチャーガイドさんが来てくれて、湯の湖〜赤沼コースのガイドをしていただきました。朝のうちはとてもいい天気でした。 日光移動教室5
7月9日(月)
奥日光に着いてからも雨が降ったりやんだりで悩みましたが、合羽を着てキャンプファイヤーをやることにしました。おいしい夕食の様子をパチリ。夕食の前にあんよの湯という足湯に行きました。その時3頭ほどの鹿が、ごく自然に草を食べてでいて、自然さに驚きました。さて、キャンプファイヤーは実に盛り上がりました。雨も上がり、レク担当の進行で全員が楽しめました。そして、旅館に入ったすぐあとから、かなり強い雨が降り出しました。日光地方に大雨警報が出ていると知って驚きました。ご心配をおかけしました。 日光移動教室4
7月9日(月)
見学は進み、三猿、魔よけの逆さ柱、陽明門です。どれも平成の大修理が終わりきれいな姿で見られることがうれしかったです。「すごい!」「きれい!」と感激しながら見て回りました。この後眠り猫を見て、徳川家康のお墓まで階段を上りました。本殿でお参りをして、鳴き龍の音を堪能したころから雨が降り出しました。急いでバスに戻りました。 雨も大したことなく「いろは坂」では景色を十分楽しめました。そしてパークロッジ深山に到着しました。 日光移動教室3植樹の後は、日足トンネルを越え一路日光へ。まずは磐梯日光店で昼食とお土産です。大きなお椀に入った豪華な昼食はゆばめしなど日光尽くしでした。 お土産を買った後、日光東照宮に行きました。ガイドさんが流暢に分かりやすく説明してくれたので、事前学習の通り!とか、思ったより小さい!とか感じているかもしれません。輪王寺はまだ工事中で見られませんでした。来年6月完成予定だそうです。その右側に八王子千人同心の碑があります。江戸時代を通じて日光の火災予防に精励した八王子に対し、日光市民は感謝の気持ちをもっているそうです。姉妹都市でもありますね。 黒田長政が寄進したといわれる石の鳥居の前でも説明を受けました。 日光移動教室2
7月9日(月)
足尾銅山観光から松木渓谷に向かいます。すると山に木が少なくなりました。ここは、足尾鉱毒事件が起こり銅を精錬するときに出る亜硫酸ガスによって草木も生えない土地になった場所です。国土交通省の長年にわたる緑化により少しづつ緑が戻っています。 去年恩方第二小の6年が植えた苗木も元気に育っていました。今年はオオヤマザクラを2本植えました。NPO法人足尾に緑を育てる会の皆さんに手伝っていただき、予定より早く植えることができました。大きく育ち、足尾に緑を育てたいです。 |