子どもたちの様子をお伝えしています。

運動能力・体力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学校公開最終日に、全学年で毎年実施している運動能力・体力調査を行いました。全校一斉に計測するということで、保護者の皆様にもお手伝いをお願いしました。快くご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。慣れない仕事でご負担をおかけしました。種目によっては、緊張の連続でとてもお疲れになったとのお話も聞かれました。あらためて、感謝申し上げます。
 子供たちは、保護者の皆様がご覧になる中での測定で、いつもより力が出せたのではないかと思います。

6月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・鮭のねぎ塩焼き
・小松菜のみそ汁...八王子産の小松菜を使用しました♪
・金時豆の甘煮
・牛乳

やっとプールに入ることができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生のプール開きです。プール指導を待ちに待っていた子供たちから、大きな歓声があがりました。

学校説明会

画像1 画像1
 学校公開日に併せて実施した、学校説明会には2回で30以上のご家庭にご参加いただきました。愛宕小学校の様子は伝わったでしょうか。
 ぜひ、愛宕小学校へのご入学をご検討ください。

小中一貫教育 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は上柚木中・上柚木小・愛宕小の3校合同での部活動体験がありました。

中学生が小学生にいろいろな部活動を体験させてくれました。小学生は初めて体験する内容もあり、とても楽しそうに体験をしていました。

忙しい中、体験に協力をしてくれた中学生のみなさん、本当にありがとうございました。


6月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・カレーライス
・じゃこサラダ
・水菜のスープ
・牛乳

※今日は、6月の中で1番、野菜たっぷりの献立です。しっかり食べよう!野菜 350は八王子市が進めている健康づくりの一つです。

6年総合 ゲストティーチャーによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、総合でゲストティーチャーをお招きして授業を行いました。
カンボジアで学校設立に携わった『加藤大地さん』にゲストティーチャーとしてお越しいただき、ご自身の体験談や「夢」「将来」について、貴重なお話していただきました。
子供たちは夢を持つことの意味や、これからの自分について、深く考えることができました。
お忙しい中、お越しいただいた加藤さん、本当にありがとうございました。

教員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日の愛宕タイムに、各クラス、担任以外の教員による読み聞かせを行いました。普段とは違う雰囲気の読み聞かせに、子供たちはワクワクした様子で物語を楽しんでいました。6月27日には、教員による読み聞かせ第二弾も予定しています。

6月23日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・豚キムチ
・大根サラダ
・ごぼうのスープ
・さくらんぼ
・牛乳

学校公開最終日

画像1 画像1
 本日6月23日(土)学校公開最終日です。午前中は、体育館と校庭で体力・運動能力調査を全校で実施しています。午後は、各教室での授業となります。
 併せて、午後2時20分からは、来年度入学を予定されている方向けの学校説明会を3階図書室で行います。ぜひ、お越しください。

水道キャラバン2018

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日、4年生は東京都水道局による水道キャラバンの授業を受けました。寸劇、映像、実験を交えた楽しい内容で、水道水がわたしたちの元へ届くまでの流れや、浄水場の仕組みについて、理解を深めることができました。

6月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・チェブジェン(セネガル風パエリア)
・ヤッサ(セネガル鶏のマスタード焼き)
・キャベツの野菜スープ
・牛乳

※チェブジェンは、「チェブ(米)」「ジェン(魚)」という意味で、魚や野菜の煮汁でお米を煮た、パエリアやピラフに煮た料理です。トマトソースを加えてごはんを赤くした「赤チェブジェン」と、トマトソースを加えない「白チェブジェン」があります。ヤッサプレは、「ヤッサ(たまねぎのソース)」「プレ(鶏肉)」という意味で、レモン汁やマスタードを加えたたまねぎソースと、焼いた鶏肉を一緒に煮た料理です。
        

6月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・エビチャーハン
・鶏と大豆の炒め物
・ワンタンスープ
・牛乳

ピーポくんの家、駆け込み体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛宕小では毎年、2年生を対象に、児童の危機回避能力の向上と、「ピーポくんの家」の積極的な活用をねらいとして、駆け込み体験訓練を行っています。
 今回、学校公開初日に合わせて実施しました。今年も駆け込む先を「敬愛フレンド保育園」「愛宕学童保育所」「一番街コミュニティセンター」の3か所をお願いしました。
 また、声かけ役には子供たちの見知らぬ方が良いということで、他校の学運協等で活動されている方をお呼びしました。民生児童委員、2年生保護者ボランティア、愛宕会担当役員の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

6月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・豆あじの南蛮漬け
・肉じゃが
・浅漬け
・牛乳

※5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です。大分県の「関アジ」が有名ですが、愛媛県の「岬あじ」宮崎県の「灘あじ」など各地でたくさんブランド化されている魚です「鯵」の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので「アジ」という名前になったそうです。漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。

あじさいのきれいな季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は梅雨空が戻ってしまいましたが、雨にぬれたあじさいもまた美しいです。正門からのスロープに色とりどりのあじさいが咲いています。
 写真は昨日の梅雨の晴れ間に撮りました。

6月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・コロンビア風チキンライス
・魚のパン粉焼き
・アヒアコ
・牛乳

※ワールドカップのコロンビア戦にちなんだ料理です。アロスコンポーヨ は、「アロス(米)「コン(一緒に)」「ポーヨ(とり肉)」という意味で、にんじんやピーマン、たまねぎなどが入ったコロンビア風チキンライスです。鶏肉と野菜を炒めてから、米と水を加えて炊き込みます。給食では炊いたごはんと炒めた具を混ぜます。アヒアコは、鶏肉、じゃがいも、とうもろこしを煮こんだスープで、コロンビアでは伝統的な料理です。じゃがいもがとろとろになるまでよく煮込むので、見た目はクリームシチューのようなスープです。

全校朝会

画像1 画像1
 久しぶりの青空です。今朝の朝会では、校長先生から昨日起こった大阪を中心とした地震のお話がありました。登下校の際に、大きな地震があったときにもあわてず落ち着いて行動すること、倒れてきそうなものからは離れることなどを確認しました。
 この度の地震で、被害にあわれた皆様にお見舞い申し上げます。

6月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・はいがパン
・八王子ナポリタン
・野菜のスープ煮
・冷凍みかん
・牛乳

※「はちナポ」のとくちょうは、たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること!八王子でとれた食材をつかっていること!八王子には大学が21校あり、学生が10万人います。「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」という思いで生まれたメニューだそうです。給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べます!
 

みんな友達班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金)2回目の みんな友達班活動がありました。
雨だったので、ハンカチ落とし、なんでもバスケットなどの室内遊びをしました。
兄弟学年で、楽しく活動することができました。
次回は、7月9日(月)の予定です。よいお天気になるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/21 移動教室終(6年)
7/23 個人面談(3〜6年) ラジオ体操
7/24 個人面談(3〜6年) ラジオ体操 愛宕会地域巡り 水泳短期集中講座(5・6年)
7/25 個人面談(3〜6年) ラジオ体操  水泳短期集中講座(5・6年)
7/26 個人面談(3〜6年) ラジオ体操  水泳短期集中講座(5・6年) 学校図書館開放
7/27 個人面談(3〜6年) ラジオ体操