7月19日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*奈良茶飯
*揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
*飛鳥汁
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳

今日は月に一度の郷土料理の日です。今月は「奈良県」です。

奈良茶飯は、お米と大豆をほうじ茶で炊いたご飯です。
奈良にある東大寺や興福寺のお坊さんたちが食べていたのが始まりです。

奈良県では地域の特色豊かな大豆が作られています。
今日は押し豆腐に上新粉をまぶして油で揚げました。

肉や野菜がたっぷり入った鍋に牛乳を入れた「飛鳥鍋」は中国の使者がヤギの乳で鍋料理を作ったのが最初といわれています。給食では、飛鳥鍋を汁に仕立てました。

7月18日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*さばのみそ煮
*じゃがいものおかかバター
*ごまけんちん汁
*牛乳

もう少しで夏休みですね。
暑い日が続き、食欲も落ちてきますが、しっかり食べて
元気に過ごしましょう!


7月17日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ジャージャー麺
*ごまめナッツ
*きのことたまごのスープ
*牛乳

今日の給食は7月の献立の中で野菜の使用量が一番多い「野菜350(やさいさんごーまる)」献立でした。
一食で野菜138gをとることができます。
足りない212gはお家での食事でしっかりとりましょう!


7月13日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*豆あじのからあげ
*茎わかめの当座煮
*韓国風肉じゃが
*くだもの(プラム)
*牛乳

今日は、校長先生のおすすめ献立の豆あじのからあげです。

校長先生のおすすめポイントをご紹介します。
「豆あじは丸ごと骨ごと食べられて、カルシウムもたっぷりとることができます。「あじ」という名前が物語っているように「味が良い」魚です。血液をサラサラにしたり、脳や神経を育て、記憶力もアップするなど、よいことばかり魚なので、しっかり食べてほしいです。」



7月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ししじゅうし
*ゴーヤチャンプル
*もずくスープ
*くだもの(すいか)
*牛乳


7月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*夏野菜のエッグカレー
*豆サラダ
*くだもの(冷凍みかん)


今日は保護者の方を対象とした給食試食会でした。
ご参加いただきありがとうございました。

いただきましたご意見を参考に
これからも安心・安全な給食づくりに取り組んでいきますので
どうぞよろしくお願いいたします。




7月10日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*キムチチャーハン
*ポップビーンズ
*中華スープ
*牛乳

7月9日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*タンドリーフィッシュ
*ジャーマンポテト
*ピクルス
*ABCスープ
*牛乳


今日のABCスープは、アルファベットの形のマカロニが
入ったスープです。子どもたちはどんな形があるのか確認しながら食べていました。

7月6日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ちらしずし
*ささの葉揚げ
*七夕汁
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳

今日は七夕献立です。
ささの葉揚げは、笹かまぼこを桑の葉粉で緑色に色付けした衣にくぐらせて、油で揚げました。
七夕汁は、そうめんが「天の川」、にんじんが「短冊」、かまぼこを「星」に見立てています。

7月5日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*なすとインゲンのみそ炒め
*えのきたけの佃煮
*冬瓜とコーンのかきたま汁
*牛乳



7月4日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*きなこあげパン
*ゆでえだまめ
*野菜のカレースープ煮
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳


今日の枝豆は「野菜」と「豆」の栄養を両方持っている野菜です。
疲れをとったり、お肌をきれいにしてくれるので、夏にはぴったりですね。そして今日は人気のメニューのきなこあげパンでした。残りもほとんどなく、よく食べていました。

7月3日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

*チリコンカンライス
*野菜のごまドレッシング
*ふかしとうもろこし
*牛乳

今日のふかしとうもろこしは2年生が1時間目に皮むきをしてくれたとうもろこしです。1人2本ずつ頑張って丁寧にむいてくれました。2年生に感謝しながら甘いとうもろこしを味わいました!


7月2日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*たこめし
*ちくわのマヨネーズ焼き
*わかめときゅうりの甘酢和え
*ごじる
*牛乳

今日は半夏生献立です。
半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたり、農家では田植えを終える目安の頃とされてきました。

関西地方では、たこを食べる習慣があり、田んぼに植えた稲の苗が「たこ」の足のように大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにと願って食べるそうです。


6月29日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*パン
*八王子ナポリタン
*白身魚のハーブ焼き
*野菜スープ
*牛乳

今日は、八王子の新しいご当地グルメ、「八王子ナポリタン」です。
八王子ナポリタンの特徴は、たっぷりのきざみたまねぎを使っていることと、八王子でとれた食材を使っていることです。
八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人います。「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい」という思いで生まれたメニューだそうです。

6月28日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ガーリックライス
*コトレト
*フレンチサラダ
*グジボヴァ
*ジョア

「2018FIFAワールドカップロシア」、日本の3戦目は、今日対戦するポーランドです。

今日の給食ではポーランドの料理を食べました。 
コトレトはポーランド風のトンカツで、衣に小麦粉を使わず、卵とパン粉をつけて、揚げ焼きにしたものです。

グジボヴァは、きのこがたっぷり入ったスープでポーランドでは定番の料理です。


対戦国の料理を食べて日本を応援しましょう!

6月27日(水)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆


*かてめし
*ちくわの二色揚げ
*湯葉のすまし汁
*白菜とコーンのおひたし
*牛乳

今日のかてめしは、八王子の郷土料理です。八王子の方言で、混ぜごはんのことを「かてめし」と言います。「かて」は混ぜるという意味です。
お米が貴重だった時代、ごはんの量を増やすために豆や雑穀、野菜など、いろいろなものを混ぜていたのでこの名前がついたと言われています。


6月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*メキシカンライス
*白いんげん豆のスープ
*うずらのたまごのケチャップ煮
*いりことくるみのあめがらめ
*牛乳

今日のスープには、白いんげん豆が入っています。
白いんげん豆はゆでるとホクホクで、豆の自然な甘みがあり、
おいしく食べられる豆です。
おなかをすっきりしてくれる食物繊維や疲労回復になるビタミンB1もたくさん入っているので、白いんげん豆をしっかり食べて、元気に過ごせるようにしましょう!

6月25日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*チャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
*にらたまスープ
*牛乳



6月22日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*チェブジェン
*ヤッサプレ
*ベーコンとキャベツのスープ
*果物(黄桃缶)
*牛乳

「2018FIFAワールドカップロシア」、日本の2戦目は25日に対戦するセネガルです。

今日の給食ではセネガルの料理を食べました。
「チェブジェン」は、「チェブ(米)」、「ジェン(魚)」という意味で、魚や野菜の煮汁でお米を煮た、パエリアやピラフに似た料理です。

「ヤッサプレ」は「ヤッサ(たまねぎのソース)」、「プレ(とり肉)」という意味で、レモン汁やマスタードを加えたたまねぎソースと、焼いた鶏肉を一緒に煮た料理です。




6月21日(木)の給食

画像1 画像1
☆今日の給食☆

*ごはん
*ホキのごまがらめ
*かきたま汁
*和風サラダ
*くだもの(冷凍みかん)
*牛乳


今日の献立は、主食・副菜・主菜・乳製品・果物の5つがそろった
「五つの輪で体力アップ」献立です。
給食ではこの「五つの輪で体力アップ献立」が毎月登場しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31