6月14日の給食今日ははしを使って大豆をつかむ練習です。低学年の教室に行くと、「見てみて!!」と、大豆を上手につかんでいました。 6月13日の給食今日はおはしで「切りさく」練習の献立でした。おはしを使って赤魚を一口大に切って食べました。沢煮椀は聞きなれない料理かと思いますが、これは豚肉とせん切りにした野菜で作った塩味の汁物で、沢煮椀の「沢」には沢山という意味と、あっさり薄味という意味があるそうです。みしょうかんもとても良い品が入り、おいしくいただきました。 学校公開・道徳授業地区公開講座 1
6月9日は、学校公開、道徳授業地区公開講座、学校説明会がありました。学校公開では、各教科等の授業を行い、道徳授業地区公開講座では、全学級道徳の授業を行いました。
自然愛護、生命の尊さ、公正、公平、社会正義、希望と勇気、努力と強い意志などの内容について考えを深め学びました。また、意見交換会では、「地域の伝統文化をどう継承していくか」をテーマに古柳先生からは、担い手だけでなく、観る側を育てていくことになどについてお話いただき、それを基に意見を交流し合いました。 ボランティアの方の紹介
6月8日は、ボランティアの方の紹介を行いました。東小では、学校安全ボランティア、園芸ボランティア、図書ボランティア、学習ボランティアと多くの方にご協力いただき、支えていただいています。子供たちのために安全で過ごしやすい学びの場となるよう力を尽くしてくださっていることに、あらためて感謝をいたします。
6月12日の給食今日の皿うどんの麺は、蒸しためんをオーブンで焼き、少しかための麺にしました。 低学年は、なかなか噛んで飲み込めなかったようですが…野菜たっぷりのあんをかけて、おいしくできました。 6月8日の給食今日のじゃこ大根には、東小で収穫したきゅうりを使用しました。 太陽の光をたっぷり浴びて育ったきゅうり、おいしくいただきました。 6月7日の給食今日は豚肉とうずらの卵の角煮です。お肉が大好きな子も多いので、よく食べていました。 6月6日の給食今日の野菜チップスはじゃがいもとごぼうです。それぞれ薄切りして水によくさらし、油で揚げました。子供たちは見た瞬間、「ポテトチップスだ!!」大興奮で、残食はゼロでした。写真はごぼうチップスです。 水辺の生き物探し 第1・2学年
6月5日は、2年生が3校時、1年生が5校時に本校のプールで水辺の生き物探しをしました。はじめに、探し方の説明や注意することを聞き、網をもってプールに入って探しました。ヤゴはいませんでしたが、アメンボを見つけました。みんな活動を楽しみ満足気でした。プールはこれから清掃を行い、水泳指導の準備を行っていきます。
6月5日の給食今日は1年生がそらまめのさやむきをしてくれました。どの子も終始楽しそうにやっていました。独特のにおいのあるそらまめ、「きらいだったけどひとつは食べたよ」と言ってくる子もありました。 第6学年の取組 社会
6年生は、社会科で歴史を学んでいます。奈良の大仏について学ぶ学習で、その大きさを実感する体験をしました。新聞紙で実際の手の大きさを表したり、校庭に実際の大仏の大きさを描きました。
大仏造営についてこれからさらに理解を深めていきます。 第2回学校運営協議会 開催
5月30日、第2回学校運営協議会を行いました。
今年度9月から開設予定の放課後学習室、漢字検定、数学検定などの児童の学力向上に関わる取組のほか、地域の安全に関すること、学校の環境作りなどについて、協議、検討いたしました。 また、町の祭礼の取組についても情報交換しました。 6月4日の給食今日は6月の歯と口の健康週間にちなみ、豆やじゃこが入ったごはんでした。1年生の教室では、「ぼく62回かんだよ!」という子もいて、よくかんで食べることを意識してくれたようでした。 6月1日の給食ラザニアは給食室で手作りしました。トマト味の具にペンネマカロニを入れ、チーズを入れてオーブンで焼きました。グラタンやラザニアなど、チーズをかけて焼く料理は子供たちに大人気です。 5月31日の給食青椒肉絲には旬のたけのこをたっぷりと入れました。ごはんにかけて、子供たちももりもり食べていました。 キャッチボールクラッシック 第3・4学年
5月25日に、第3・4学年を対象として、キャッチボールクラッシックを行いました。ゲストティーチャーに元ヤクルトスワローズの内藤 尚行さん、元ソフトバンクホークスの本間 満さんをお招きし、ボールの投げ方について学びました。投げ方のこつを教わり、実際に投げて、遠くに投げる練習をしました。また、講師の方が実際に遠くに投げるのを見せてくださり、子供たちは、その飛距離に一様に驚きの声をあげていました。とても楽しく時間があっという間で、「もっと、やりたい」と言う声が上がっていました。
縦割り班活動 児童集会
5月24日は、児童集会で縦割り班活動についての話がありました。縦割り班活動の担当教員から、「東小の子供たちが、今よりももっと仲良くなって、助け合ったり、一緒に遊んだりできるようになる」という活動のねらいや、班の構成、活動の予定などを聞き、これからの見通しをもつことができました。
5月30日の給食今日は静岡県の郷土料理でした。さくらめしは、ごはんにしょうゆと酒を入れて炊きこんだごはんです。なぜ「さくら」なのか?調べたのですが、よくわかりませんでした。。ご存じの方ありましたら、教えてください。黒はんぺんは、静岡でよく使われる食材です。魚のつみれのようなもので、静岡ではよくおでん等に入れるそうです。今日は味噌汁に入れました。 5月29日の給食新茶カップケーキは静岡の新茶を生地に練りこみました。外はサクサク、中はふわふわに仕上がりました。今日は子供たちが大好きなメニューがそろっていて、食缶はほとんど空でした。 玄関のお花
東小学校では、園芸ボランティアの方が心をこめてお花のお世話をしてくださいます。
玄関には、今このようにすてきなお花がきれいに咲いています。きれいなお花にほっと心が和みます。園芸ボランティアで中心となって行ってくださる武田さんは、種から育ててくださっています。いつも東小学校のためにありがとうございます。 |