7月5日の献立☆焼きししゃも ☆韓国風肉じゃが ☆もやしときくらげのナムル ☆牛乳 海洋教育(5年生)7月6日(金)5年生「八王子から海まで 〜メダカとプランクトンから海を学ぶ〜」の授業を行いました。めあては、淡水、海水のプランクトンの観察等を通し、環境について学び、小さな生き物を含んだ海の食物連鎖について理解すること。水の循環の学習から海のない地域からの水が海を守ることに大切な役割を担っていることを知り、環境について学び実践することができることです。 石丸先生の育てた大きなミジンコを食べるメダカの様子に驚いたり、顕微鏡でいろいろな種類のプランクトンを見たり、大型モニターで、石丸先生の撮影した映像を見たりと子供たちは大喜びでした。 保護者・地域の皆様には、多数ご参観いただきありがとうございました。 【講師】(敬称略) 石丸隆:東京海洋大学名誉教授・元日本プランクトン学会会長 熊谷香菜子:元日本科学未来館科学コミュニケーター・帝京科学大学講師 宮嶋隆行:葛西臨海・環境教育フォーラム理事 酒井卓::東京海洋大学大学院生 花壇の様子7月3日の献立☆揚げ出し豆腐の野菜あんかけ ☆飛鳥汁 ☆くだもの ☆牛乳 奈良県の郷土料理です。 もうすぐ七夕4年生 楽しんでいます4年コニカミノルタサイエンスドーム見学7月2日 全校朝会
1学期のまとめの月となりました。今年度の初め「心と体と頭を鍛える」ことについて話しました。しっかりとそれぞれのまとめを頑張ってほしいです。
7月の目標【生活】物を大切にしよう【保健】夏を健康に過ごそう【安全】夏休みの安全な生活の仕方について考えよう について、生活指導主任と保健主任から指導を行いました。 7月2日の献立☆ごもく煮豆 ☆具だくさんみそ汁 ☆すいか ☆牛乳 7月2日は半夏生です。半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたり、農家では田植えを終える目安のころとされてきました。関西地方では、たこの足のように大地にしっかりと根をはり、豊作になるように願い、たこを食べる風習があります。今日はたこめしを作りました。 6月29日の献立☆さばのみそ煮 ☆梅おかかきゃべつ ☆けんちん汁 ☆牛乳 |