生徒会朝礼さらに、保健委員からは熱中症に関して、スライドを見せながら説明をしてくれました。段々と暑くなってくる時期なので、こまめに水分補給をするなど、熱中症の予防を心掛けましょう。 最後に、表彰が3件ありました。1つ目は、先日行われた別中杯で、素晴らしい成績を残したとして、1年B組、2年B組、3年C組が表彰されました。 2つ目は、生活委員が主催するノーチャイム着席コンテストで優秀な成績を残したとして、1年D組、2年D組、3年C組が表彰されました。 3つ目は、ソフトテニス部です。八王子市の大会で、森・児玉組が女子個人3位、竹下・尾後貫組が女子個人5位、女子団体で3位になり、表彰されました。さらに、森・児玉組と団体は都大会への出場が決まりました。受賞した皆さん、おめでとうございます。 生徒会コラム 7月 1
小笠原:みなさん、こんにちは。7月になりましたね。
今回は生徒会本部のアイドル、3年の寺尾翔太と2年の小笠原和 叶です。先週、2年生は職場体験に行ってきました。私はデイサ ービスセンターに行ってきましたが、先輩は昨年どこへ行きまし たか。 寺尾:僕は長池公園自然館に行ったよ。色々な自然と触れ合えて楽しか ったし、色々と勉強になった記憶があるな。差し入れもいただい たり、あとはトラックの荷台部分に乗って公園内を循環したのも いい思い出だね。 小笠原:人と触れ合えるのも、自然と触れ合えるのも楽しいですよね。 将来何になりたいかを考えるいいきっかけになりました。 寺尾:そうだね。これを機に、まず今は何をするべきか考えることが必 要だね。まあ、まず僕たち3年生の場合は勉強して○○高校に合 格できるよう頑張るというのが第一かな。そういえば、先週期末 考査の素点表が返ってきたんだけど、小笠原はどうだった? 小笠原:9教科での目標とする点数は達成積なかったけれど、学年の中で は良い方だったのかな。今回は5教科のテスト結果がいまいちだ ったので、次の中間考査ではリベンジしたいと思います。 寺尾:僕も、今回はあまり結果に納得できなかったから、次回は今まで 以上に頑張って準備しようと思っているよ。では、早速受験勉強 に取り組む事にするかな。では、お疲れ様でした。 小笠原:最後まで読んでくれてありがとうございました。1学期も残りあ と約2週間です。今週からは生徒会役員選挙の立候補受け付けも 始まります。よりよい別所中にできるよう、みんなで頑張ろう! 生徒会コラム 6月 4
常廣:こんにちは。今回の別中コラムは3年の常廣と2年の藤好が担当し
ます。 藤好:今週別中杯が開催されましたが、みなさん楽しんでくれましたか? 常廣:すごく楽しそうだった!!昨年の校長先生参加に引き続き、今年も 担任の先生たちが参加して下さり、見ているだけでも本当に楽しか ったよね。 藤好:1年生はB組、2年生はB組、3年生はC組が勝ち上がりましたね 。明日は決勝です。さて、学校チャンピオンになるのはどのクラス だ!? 常廣:そうだね〜、3年生はやっぱり体格・体力の差があるから・・・っ て思われがちだけど、フリスビーだからね!微妙なコントロールが 必要だから、意外と1・2年生が勝つかもわからないよね! 藤好:3年生を怖がらず、1・2年生頑張って!! さて、今週は定期考査の返却がされていますね。自分の結果を受け 止めて、今後の学習につなげていきましょう。 常廣:いいこと言うね。3年生は進路につながる時期だから、引き続き気 を引き締めて臨みましょう。これからも生徒会活動へのご協力をよ ろしくお願いします。 トイレ清掃ボランティア最初は臭いや汚れに戸惑っている生徒も多かったですが、ふだんの学校生活ではなかなか手の届かない箇所を、心を込めて掃除することができました。最後は清々しい表情でトイレ清掃を終えた姿が印象的でした。 いつも当たり前のように使用している学校のトイレですが、きれいに使用できていることに感謝の気持ちをもって、これからも大切に使用していきましょう。 生徒会 コラム 6月 3
みなさん、ごきげんよう。
生徒会長の松岡玉子と、生徒会本部役員の伊藤心和です。別中コラムの時間がやってまいりました。今回も前回に引き続き、二人で別中コラムを書いていきたいと思います。 会長:あー…もうすぐ期末テストだ…。三年生にとっては、進路に関わ る大事なテストなんだよね。あー緊張するなぁ。 伊藤:そうだよね。会長は勉強捗ってる? 会長:まぁまぁかな〜。伊藤さんはどう? 伊藤:私は正直まだまだだな。もっと試験勉強しなければ。そういえ ば、生徒会本部役員同士で。目標合計点数700点って話した よね。 会長:そうだったね…。とにかく、全力で頑張ろう。ところで、3年 生は修学旅行の事前学習が始まったね。 伊藤:そうだね。今からとても楽しみ。私は京都で伏見稲荷大社に行 きたいな。 会長:あ〜私は千手観音で有名な三十三間堂に行ってみたいな。 伊藤:いいねー。じゃあ、修学旅行を楽しむためにも、期末テストで いい点とらなきゃだね。頑張りましょう。 会長:そうだね。期末考査も近いし、コラムもこのあたりで終わりに しましょうか。 週末はそれぞれラストスパートです。体調を整えて、本番に備 えましょう。 雨が多い梅雨の時期となりますが、気持ちは晴れやかに来週からも頑張りましょう!次は期末テスト後に更新します。 生徒会コラム 6月 2
「体育大会が終わって」
寺尾:みなさん、こんにちは。生徒会本部役員3年の寺尾翔汰と 小笠原:小笠原和叶です。今日から別中コラムは2人で会話形式にするこ とにしました。 寺尾:さて、体育大会が終わって、みんなすごく疲れているけど、もう すぐテストが始まるから今のうちにしっかり休んでおいてほしい ですね。 小笠原:体育大会といえば、寺尾先輩はリレーなどで大活躍でしたね。全 員リレーでのアンカー、100m走でのぶっちぎりで1位などな ど、とても格好良かったです。 寺尾:ありがとう。でも、沢山の競技に出たからとっても疲れたよ。 100m走・全員リレー・選抜リレー・部活対抗リレー・そして 学年種目の大ムカデ。途中で一時的に体調が悪くなったけど、 とっても楽しい一日だったよ。 小笠原:勝ったクラス・負けたクラスがあるけど、真剣に楽しく取り組め ていたので素敵な体育大会になったと思います。 さぁ、約1週間後にはテストがありますね。 寺尾:そうだね。1年生にとっては初めての定期テスト。ここで頑張る か頑張らないかで1学期の成績が大きく関わってくるからしっか りと準備しておきたいね。 小笠原:制服登校も始まりました。今年も夏場の体育着登校ができるよう に今からしっかり整えていきましょう。雨が多くなりますが、 過ごし方には十分気をつけて元気に頑張りましょう。 生徒会朝礼また、A組委員会からは、体育大会についての報告とA組カフェ、球技大会(バスケットボール)についての意気込みが話されました。 さらに、生活委員会からノーチャイム着席コンテスト、美化委員会から美化強化週間、保健委員会から月1回のトイレ掃除ボランティア、図書委員会から読書週間についての連絡がありました。これらが実施される時期を有効活用して、その委員会の生徒だけでなく、クラス皆で協力して、より良い学校を作りましょう。 体育大会生徒会コラム 6月 1
みなさんこんにちは。生徒会本部役員3年の伊藤心和です。いよいよ体育大会まであと1日になりました。各クラス、とても盛り上がっています。私たち3年生はこれが最後の体育大会。楽しみとともに終わってほしくない…という思いがよぎります。中学生最後、そして別中の平成最後の体育大会として「最高」の体育大会にしたいです。いや、絶対にします。あと1日でできることは少ないけど、クラスを少し変えることはできます。このクラスで良かった、楽しかったと思えるように精一杯ラストスパートも頑張っていきます。近隣の皆様もぜひ別中の体育大会を見に来てください。
体育大会予行練習生徒会コラム 5月 3
みなさんこんにちは。
今日の担当は3年本部役員の寺尾翔太です。 さて、今別所中では体育大会に向けて朝練や放課後練に生徒一人一人が熱心に取り組んでいます。また、全員リレーなどの団体種目や、50m・100mなどの個人種目の練習でも応援する声が絶えなかったのはすごいなと思いました。それだけみんなが「勝ちたい」「楽しみたい」という気持ちが強いんだなと思いました。 また、この時期になると、3年生が部活を引退する頃になります。特に運動部では、この試合に勝ったら決勝トーナメント進出、負けたら引退というところが多いと思います。3年生が引退すると、2年生が部活動を引っ張っていくことになります。なので、3年生は残っている部活動の期間を充実したものにし、2年生はこれから自分達が部活動を引っ張っていくという自覚をもって部活動に臨んでほしいです。 今週6月2日土曜日、「限界突破」して、平成最後にふさわしい体育大会にしましょう。 学校朝礼また、今日から3週間、社会科の教育実習生としてお世話になる長内祐太先生の自己紹介も行われました。1年生の社会科をメインで見るようです。短い期間ですが、よろしくお願いします。 さらに、生徒会長から、6月12日(火)から、2日間行われるユニセフ募金についての話がありました。2日間しかありませんが、たくさんの方のご協力をお願いします。 最後に、ソフトテニス部の表彰がありました。八王子市中学校ソフトテニス大会にて、女子個人戦で2年の竹下さん・尾後貫さんペアが5位に、女子団体戦で3位に入賞しました。おめでとうございます。 体育大会第1回全体練習いよいよ本日から、体育大会の本格的な練習が始まりました。記憶に残る素晴らしい体育大会にするために、日頃の練習から、全力で取り組みましょう。 生徒会コラム 5月 2
こんにちは。生徒会本部役員の3年B組の常廣です。昨日16日(水)の5時間目に生徒総会が行われました。私達中央委員会メンバーにとっては、課題の残る形になってしまいましたが、改めて各種委員会の活動について知ることができました。今後も生徒会の一員として様々な委員会活動に貢献していきましょう。
先日、土曜授業の際に生徒会本部で保護者向けのアンケートを作成しました。しかし、私たちの熱意が足りなかったのか、アンケート用紙はなかなか減りませんでした。そんな中、1名の方がアンケートに回答して下さり、「生徒会活動をよく見ています」「今後も頑張ってください」という温かいお言葉をいただきました。本当にうれしかったです。アンケートには今までに配布した生徒会新聞の総集編を付けておきましたので、より生徒会での活動を知ってくれたら嬉しいです。課題の残るアンケートでしたが、1人でも多くの人に興味をもってもらえるよう、今後も頑張っていきます。よろしくお願いします。 いよいよ来週からは体育大会に向けての練習が始まります。熱く・熱く・熱く、燃えていきましょう!! 生徒総会ALTの紹介Hello everyone!! I’m Neriza Gutierrez. I’m from the Philippines. I’ve been teaching English for four years. I like singing and watching movies. It’s my first time in Japan so I’m interested in discovering many places and knowing more of Japan’s people and culture. I’m glad to be part of Bessho Junior High School. Let’s learn English together. It’s fun!! (日本語訳) 皆さんこんにちは。私の名前はNeriza Gutierrezです。フィリピン出身です。英語を教えて、4年目になります。歌を歌うことと映画を見ることが好きです。始めて日本に来たので、多くの場所を訪れ、日本の人々や文化について、より多くのことを知り、新たな発見をしたいです。別所中学校の一員になれて、嬉しいです。一緒に英語を勉強していきましょう。英語の勉強は楽しいですよ! 生徒会朝礼さらに、各部の部長が、活動内容や春の大会報告、夏の大会に向けた意気込みを話しました。夏は多くの部活で、3年生の引退がかかっています。部長の部活にかける熱い思いが伝わってきました。 最後に、体育大会実行委員長の挨拶とクラスの色の抽選が行われました。抽選の結果、今年度はA組がオレンジ色、B組が青色、C組が黄色、D組が赤色に決まりました。このクラスカラーで、体育大会は戦っていきます。これから、練習も本格的に始まってきます。一人一人が全力を出し、最高の体育大会にしましょう。 生徒会コラム 5月 1
みなさんお久しぶりです。別中コラムの時間がやってまいりました。さて、今回の話題は来月行われる「体育大会」についてです。私は今年、中学3年生という別中の最高学年になり、最後の体育大会は絶対に優勝したいとクラスみんながやる気に満ちております。残り約3週間。これから朝練・放課後練が始まります。各クラスが本気になって戦い、最後にはクラスの団結力が今よりもっと増すことを願っております。別中の体育大会、それは別中の生徒全員で作り上げるものです。今年は、私が三年間で一番良かったと思えるような素晴らしい体育大会にしたいです。保護者の皆様、体育大会にぜひぜひ足をお運びください。
また、体育大会が終わり、少し落ち着いた頃には別中杯も行いたいと考えております。これからも生徒会本部役員一同、一丸となって頑張っていきます。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。では、明日も土曜授業ですが、元気に登校しましょう。 生徒会コラム 4月 2
みなさんこんにちは。生徒会本部役員の伊藤心和です。新学期が始まって、早3週間。4月も今週で終わりです。今日は1年生の校外学習がありました。1年生の皆さん、どうでしたか?美味しいカレーを作ることはできましたか?私の校外学習の思い出は、カレーの水が少なくて味の濃いカレーに仕上がったことです(笑)でも、とてもおいしかったし、何より楽しかったです。1年生のみなさんもいい思い出ができたと思います。さて、私達3年生は、今日から3年生の一大イベントである「京都・奈良 修学旅行」の事前学習が始まりました。気がつけば校外学習に行ったあの日から2年が経ち、いよいよ今度は待ちに待った修学旅行。今からとても楽しみです。最高の修学旅行にできるよう、事前学習も頑張っていきます。
離任式最初に、校長先生がおっしゃっていたように、出会いがあれば、必ず別れがあります。1つ1つの出会いや離任された先生方が残してくれたものを大切にして、日々の学校生活を送りましょう。 |
|