5月1日(火)グリーンアドベンチャー(3・4年)
5月1日(火)に、3・4年生がグリーンアドベンチャーに行きました。事前学習で学んだことを活かしながら、楽しい遠足になりました。
電車の中では、誰とはなしに声をかけあって静かになる子供たち。さすが4年生!えらいね3年生! 駅から広場までの道のりも、強い日差しで暑い中でしたが、しっかりまとまって歩けました。 3・4年生のグループ活動はもちろんのこと、お弁当の後の遊びもそのグループで楽しく遊ぶことができていました。今日のめあて「3・4年生で友達になる」「自分たちの手で楽しい活動を成功させる」を、ちゃんと達成できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(土)学校公開
4月28日(土)に、学校公開がありました。たくさんの方にご参観いただき、本当にありがとうございます。子供たちも緊張していましたが、とても嬉しかったと思います。
朝の時間には、ボランティアのみなさんが「読み聞かせ」をしてくださいました。こうしたことが、子供たちの豊かな育ちにつながっています。ぜひ、年に一回でもよいので、ボランティアに参加していただけると嬉しいです。 ![]() ![]() 5月14日(月)の給食
今日の献立
ご飯・ニギスの香り揚げ・五目きんぴら・のっぺい汁・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(金)の給食
今日の献立
ご飯・ホキの味噌マヨネーズ焼き・トン汁・茎わかめの炒め煮・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(木)の給食
今日の献立
グリンピースごはん・松風焼き・新じゃがの煮物・ 梅おかかキャベツ・牛乳 昨日、2年生がむいてくれた グリンピースが入ったごはんです。 色鮮やかに、きれいにできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は グリンピースごはん
今日、2年生が『グリンピースのさやむき』をしました。
むいてくれたグリンピースは、あしたのグリンピースごはんに 使います。 今年は、実の入りがよく たくさんのグリンピースが出てきました。 きっとおいしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(水)の給食
今日の献立
チンジャオロース丼・にら玉スープ・きゅうりの南蛮漬け くだもの・牛乳 今日の給食で、人気があったのは『きゅうりの南蛮漬け』です。 家庭では、あまり火を通すことをしないキュウリですが、給食では 必ず熱を加えます。熱いキュウリは味もよくしみて、でも歯ごたえは 残っているので とてもおいしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(水)学校探検
先月18日(水)に、1・2年生の学校探検がありました。
2年生のおにいさん、おねんさんが、1年生に学校案内をしてくれます。「ここは職員室です。先生たちがお仕事をするところです…。」など、丁寧に説明していました。 しっかり握っている手が、うれしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(火)の給食
今日の献立
ご飯・サバのおろしソース・筑前煮・もやしの辛し和え・牛乳 脂ののったサバに、おろし大根のソースをかけました。 さっぱり食べられる魚料理になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(月曜日)の給食
今日の献立
ツナポテトサンド・肉団子ときのこのスープ・ ヨーグルトのピーチソース・牛乳 連休明け。食べやすいサンドパンにしました。 肉団子のスープには、たくさんのキノコと野菜が入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちまき まきまき
5月5日のこどもの日にちなみ『中華ちまき』を作りました。
年に一回の献立です。 竹の皮に具材を包み、蒸しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(水)の給食
今日の献立
中華ちまき・ワンタンスープ・魚ナッツ・牛乳 子供の日にちなんだ献立です。手間はかかりますが、その分 とてもおいしいです。残食はありませんでした。 ご飯の量としては、普段よりも少な目です。その分、 ワンタンスープで補います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(火)の給食
今日の献立
ご飯・ふりかけ・豆腐のうま煮・野菜の胡麻和え・牛乳 ふりかけは、刻み昆布・かつお節粉・ちりめんじゃこの入ったものです。 よく噛むことが必要になります。噛めば噛むほど、昆布のうまみや じゃこのうまみが出てきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(金)の給食
今日の献立
ミルクパン・豆腐のハンバーグ・コーンポテト・ 春キャベツのミルクスープ・リンゴジュース ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(木)の給食
今日の献立
たけのこご飯・サバの塩焼き・野菜の彩和え・のっぺい汁・牛乳 九州産のタケノコを使い「たけのこご飯」にしました。今が旬の タケノコは柔らかく、サクサクの歯ごたえもより一層 おいしさを ましてくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(水)の給食
今日の献立
スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・デコポン・牛乳 今日、4年生に「給食のごみの話」をしました。 どうしたら、ごみを減らせるか、減らすにはどうしたらよいかなどを 話ました。 今日は、みんなの好きなミートソースです。お残しはありませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(火)の給食
今日の献立
さんまのかば焼き丼・根菜ごま汁・即席漬け・牛乳 さんまにでんぷんをまぶして、油でカラッと揚げました。 甘辛のたれをかけて、かば焼き風に仕上げます。 たれに、少量の唐辛子を入れると ご飯がなお進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(月)の給食
今日の献立
キムチチャーハン・大豆と鶏肉の中華炒め・わかめスープ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(金)の給食
今日の献立
赤飯・玉子焼き・ごまあえ・お祝い澄まし汁・くだもの・牛乳 今日は、離任式です。3月までお世話になった先生・主事さん方に ご挨拶をします。新しい出発を祝ってお祝いの膳にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(木)の給食
今日の献立
もぶりごはん・イワシの唐揚げ・わかめとツナのレモン和え 味噌汁・くだもの・牛乳 今日は、広島県の郷土食です。 「もぶる」とは広島県では「混ぜる」ことを言うそうです。 給食では、白いご飯に具をのせて、自分で「もぶって」食べます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |