緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

5年生出前授業  その8

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。
手洗い、そしてアルコール消毒も終わり、さて、実習です。手作りマヨネーズを作ります。

5年生出前授業  その7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。
手洗い、そしてアルコール消毒も終わり、さて、実習です。手作りマヨネーズを作ります。

5年生出前授業  その6

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。
手洗いも終わり、次は、手のアルコール消毒です。

5年生出前授業  その5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。
作り方を教えてもらい、いざ、実習!でもその前に、身支度をして、手洗い!です。

5年生出前授業 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。

5年生出前授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。

5年生出前授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。

5年生出前授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1・2時間目にキューピーの方による出前授業が行われました。

☆きょうのこんだて☆ 5月15日(火)

画像1 画像1
ごはん
ホキの味噌マヨネーズ焼き
筑前煮
もやしの辛子和え
牛乳





スポーツタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちに混ざって大人も跳んでいました。

先生方が子供と一緒に取り組んでいます。
ある先生はダイエット?ある先生は運動不足解消?

副校長は写真係です。(^◇^)

スポーツタイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まったスポーツタイム

今回は、短縄とびです。
音楽に合わせ、それぞれが自分の技で跳びます。

縄跳びは、バランス感覚と持久力をつけることのできる運動です。
継続して取り組んでいきましょう。

3・4年 練習の成果を試そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
リレーはチームワークが必須です。

そして勝敗もつきものです。

本気で走り、本気で悔しがりますが言葉は優しいです。

「ドンマイドンマイ次がんばろう!」

「あそこの○○くん、よかったよ!」

4年生が褒めてくれるから3年生もどんどん伸びます。

4年生のすごさに毎度驚かされる3年生です。

3・4年 つながるバトン!

画像1 画像1
画像2 画像2
続リレーの練習です。

やるたびに子供たちの技術や思考力が向上していることが分かります。

今日は、バトンパスの間隔をつかむために紅白玉をコース上に置いて何個目で走るか感覚をつかみました。

子供たちの吸収力は本当にすごいですね。

見る見るうちに上達します。

6年 たてわり班長特集その8

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は今年1年間たてわり班の班長を特集したいと思います。

4班の班長の意気込みは

「4班のみんながケガなく楽しく、なるように、サブリーダと協力し話したりします。みんなが楽しめるようにがんばります。」

だそうです。

楽しみですね!詳細は職員室前の特別活動掲示板に掲示してあります。学校公開等でご覧ください。

5年 田起こしその11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はしっかり後片付けと泥を落として帰宅です。


「親児の会」、「PTA」の方々ありがとうございました。

今年も5年生がしっかり学習と世話をして大豊作させます!

5年 田起こしその1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では田んぼ【米作り】を学習します。

本校では毎年、「親児の会」や「PTA」にも手伝っていただきながら5年生の田んぼを作っています。

今年はビニールシートの張替えもおこないました。

なので、昨年度使用した田んぼの土を1回、全て出してビニールシートを張り替えます。

子供、大人が額に汗をかきながら一生懸命行います。

ビニールシートを張り替えたらまた、土を入れなおします。

子供たちは常に楽しそうに取り組んでいます。  

あさひ学級の授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目はあさひ学級の授業を参観してきました。
前回の豆電球のつけ方の学習(前回は乾電池1個)が今日はさらに発展させ、電池が2個あるいは3個の時はどうしたらつくのか等の学習をしていました。

あさひ学級の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目はあさひ学級の授業を参観してきました。
前回の豆電球のつけ方の学習(前回は乾電池1個)が今日はさらに発展させ、電池が2個あるいは3個の時はどうしたらつくのか等の学習をしていました。

3年生の社会の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は3年生の社会の授業を参観してきました。
八王子市の勉強をするのですが、今日は八王子市の地図から子供たちの疑問点や気付きをたくさんだしそこから学習課題をつくっていく第1時間目の授業でした。

3年生の社会の授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は3年生の社会の授業を参観してきました。
八王子市の勉強をするのですが、今日は八王子市の地図から子供たちの疑問点や気付きをたくさんだしそこから学習課題をつくっていく第1時間目の授業でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 都学力調査(5年)
7/6 避難訓練
456年ベーシックタイム
7/7 長なわ集会
セーフティ教室(456年)
土曜半日学校公開
サタデークッキング
7/9 セーフティ教室(123年)
クラブ
7/10 5年行事前健診
着衣水泳

学校だより

校長便り

ほけんだより

学校経営報告

2年学年だより

4年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画