子どもたちの様子をお伝えしています。

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いものでもう7月です。
7月7日を前に、ワンツードン活動で七夕飾りを行いました。

今年は、ひなた緑地遊学会の北出さんに笹を用意していただきました。
おかげで、ひとり一本ずつ笹をもらって飾りつけを行うことができました。

2年生は1年生に飾りの作り方を教えあげました。
色とりどりの飾りと願い事を書いた短冊のついた笹を手に、
とてもうれしそうでした。

3年生のとうもろこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆八王子の中西農園でとれたとうもろこしを、3年生が皮むき体験です。とれたてなので皮がしっかりしていて、少し力必要でしたが、こつをつかんで後半は手早くむくことができました。ひげやつぶを観察していると、中には芋虫がいたりして大変でしたが、愛宕小のみんなの給食のために頑張りました♪

7月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・マーボ茄子丼
・レタスと卵のスープ
・ふかしとうもろこし...3年生が皮むきをしてくれました♪
・牛乳

※とうもろこしは、イネの仲間の植物です。「とうきび」ともいいます。米、麦とならんで、「世界の三大穀物」のひとつです。野菜なのか、穀物なのか、それは収穫される時期で変わります。今日の給食のように、蒸したり茹でたりして食べるおなじみの甘いとうもろこしは、まだ育ちきっていない「野菜」です。ポップコーンや、粉にしてパンにする熟したとうもろこしは、「穀物」です。

大縄集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、今年度初めての大縄集会でした。クラスごとに3分間で八の字とびを何回跳べるか競います。1年生は、今回はやさしい回し方で挑戦しました。
 とちのみ学級を含め、どのクラスもこれまでの積み重ねがあるので、リズムよく跳んでいました。

1年生の朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 連日、暑さが続いています。1年生が育てている朝顔が、毎日きれいな花を咲かせています。

7月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・なら茶飯
・揚げだし豆腐の野菜あんかけ
・飛鳥汁
・牛乳

※奈良茶飯はお米と大豆をほうじ茶で炊いたご飯です。元々は、奈良にある東大寺や興福寺のお坊さんたちが食べていたものが始まりです。江戸時代、浅草の茶店が『奈良茶飯』を売りだし、(飲食店が珍しい時代だったため人気になり)全国に広がりました。飛鳥汁は肉や野菜がたっぷりの鍋に牛乳を入れた「飛鳥鍋」は、唐(今の中国)の使者がヤギの乳で鍋料理を作ったのが最初と言われています。給食では飛鳥鍋を汁に仕立てます。

7月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・たこめし
・具だくさんのみそ汁
・五目煮豆
・牛乳

※半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたります。農家では、田植えを終える目安の頃とされてきました。

6月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・さばのみそ煮
・梅おかかキャベツ
・けんちん汁
・牛乳

6月も残り少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月も残りの日数が少なくなってきました。もうすぐ七夕ということで図工の時間に七夕飾りを作りました。それぞれ願い事を書き、叶うように七夕の歌も歌いました!
 5時間目はストローと綿棒を使って吹き矢を作り、全員が的に当たるように工夫しながら取り組んでいました。

砂場で作りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で砂でいろいろなものを作りました。
山を作ったり、穴を掘ったり、バケツで固めたりと楽しく活動しました。

6月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ガーリックライス
・コトレト(ポーランド風カツ)
・フレンチサラダ
・グジボヴァ(ポーランドきのこのクリームスープ)
・オレンジジュース

※コトレトは、ポーランド風トンカツです。日本のトンカツとの大きな違いは、肉をたたいて薄くしてから使うことです。衣に小麦粉を使わず、卵とパン粉をつけて、少量の油で揚げ焼きにします。味付けは塩とこしょうです。グジボヴァは、きのこがたっぷり入ったスープで、ポーランドでは定番の料理です。特に新鮮なきのこがとれる夏の終わりから秋の初めにかけてよく作られます。

運動能力・体力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学校公開最終日に、全学年で毎年実施している運動能力・体力調査を行いました。全校一斉に計測するということで、保護者の皆様にもお手伝いをお願いしました。快くご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。慣れない仕事でご負担をおかけしました。種目によっては、緊張の連続でとてもお疲れになったとのお話も聞かれました。あらためて、感謝申し上げます。
 子供たちは、保護者の皆様がご覧になる中での測定で、いつもより力が出せたのではないかと思います。

6月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・鮭のねぎ塩焼き
・小松菜のみそ汁...八王子産の小松菜を使用しました♪
・金時豆の甘煮
・牛乳

やっとプールに入ることができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4年生のプール開きです。プール指導を待ちに待っていた子供たちから、大きな歓声があがりました。

学校説明会

画像1 画像1
 学校公開日に併せて実施した、学校説明会には2回で30以上のご家庭にご参加いただきました。愛宕小学校の様子は伝わったでしょうか。
 ぜひ、愛宕小学校へのご入学をご検討ください。

小中一貫教育 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は上柚木中・上柚木小・愛宕小の3校合同での部活動体験がありました。

中学生が小学生にいろいろな部活動を体験させてくれました。小学生は初めて体験する内容もあり、とても楽しそうに体験をしていました。

忙しい中、体験に協力をしてくれた中学生のみなさん、本当にありがとうございました。


6月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・カレーライス
・じゃこサラダ
・水菜のスープ
・牛乳

※今日は、6月の中で1番、野菜たっぷりの献立です。しっかり食べよう!野菜 350は八王子市が進めている健康づくりの一つです。

6年総合 ゲストティーチャーによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、総合でゲストティーチャーをお招きして授業を行いました。
カンボジアで学校設立に携わった『加藤大地さん』にゲストティーチャーとしてお越しいただき、ご自身の体験談や「夢」「将来」について、貴重なお話していただきました。
子供たちは夢を持つことの意味や、これからの自分について、深く考えることができました。
お忙しい中、お越しいただいた加藤さん、本当にありがとうございました。

教員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日の愛宕タイムに、各クラス、担任以外の教員による読み聞かせを行いました。普段とは違う雰囲気の読み聞かせに、子供たちはワクワクした様子で物語を楽しんでいました。6月27日には、教員による読み聞かせ第二弾も予定しています。

6月23日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・ごはん
・豚キムチ
・大根サラダ
・ごぼうのスープ
・さくらんぼ
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 都学力調査(5年) 留学生との交流(6年) 保護者会(1・2年)
7/6 あいさつ運動(3年)
7/7 土曜授業
7/8 クリーン上柚木(地域清掃活動)
7/9 避難訓練 みんな友達班活動 ALT
7/10 朝会 クラブ活動

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

いじめ防止基本方針