6月16日(土)学校公開・セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子警察署、読売防犯協会から講師の方に来ていただき、セーフティ教室を開きました。スマートホン等のご家庭でのルールはできているでしょうか。たくさんの保護者の方に保護者向けセーフティ教室にもご参加いただきました。ありがとうございました。

「今日の給食 6月15日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*やきとり丼
*大豆と昆布の佃煮
*みそ汁
*牛乳

 大豆は、日本で作られているイメージが強いですが、ほとんど外国から輸入しています。大豆の自給率は、なんと!たった5パーセントです。

6月15日(金)図書ボランティアによる活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はあいにくの雨。でも中休みの図書室はとても楽しそうな声がたくさん聞こえます。図書ボランティアの皆様による「ネクタイにえをかこう」。父の日にちなんだ取り組みだそうです。素敵なネクタイを持ち帰りましたら、温かい一声をお願いします。

6月15日(金)朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、読み聞かせの会の皆様による朝の読み聞かせを行っていただいています。今朝は1年生から4年生までの教室にきていただきました。子供たちは読み聞かせが大好きです。お友達や自分のお母さんが教室で絵本を優しい声で、時には迫力満点に、聞かせてくださることが、ひと時の短い時間ではありますが、とても満たされる幸せな時間なのだと感じます。いつもありがとうございます。

「今日の給食 6月14日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ミルクパン
*八王子ナポリタン
*野菜のスープ煮
*冷凍みかん
*牛乳

 八王子ナポリタンは八王子の新しいご当地グルメです。
 八王子ナポリタンの特徴は、きざみタマネギがのっていること、八王子でとれた食材を使っていることです。
 給食では、茹でたタマネギにケチャップを混ぜてアレンジをして、ナポリタンの上にのせました。今日は、パンにはさんでいただきました。
 
 今日は、一年生の保護者を対象に試食会が行われました。
 参加いただきました皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
夕やけ小やけふれあいの里に着きました。聞こえる音や鳴き声に耳をすましました。この後帰校します。

画像1 画像1
お昼の時間です。この後お弁当を班で食べます。いただきます!

画像1 画像1
宮上小学校の屋上に来ています。校長先生、副校長先生に温かく迎えていただきました。感謝申し上げます。二小の周りと随分違う景色にびっくりです。南大沢駅まで信号なしで行く事ができると聞いて驚きの声が出ています。

画像1 画像1
蚕の飼育についてお話を伺っています。

画像1 画像1
加住の養蚕農家さんの所を訪問させていただいています。

3年生社会科見学

画像1 画像1
全員元気です。市内見学に出発します。

「今日の給食 6月13日 (水曜日)」

画像1 画像1
;給食の献立:

*ごはん
*ほきのごまがらめ
*キャベツと油揚げの煮びたし
*くずきりのすまし汁
*牛乳

 くずきりは、「くず」という植物の根っこからとれる粉で作ります。でも今は、この「くず」のとれる量がとても少なくなっているため、ジャガイモのデンプンなどを使って作る「くずきり」が増えています。


「今日の給食 6月12日 (火曜日)」

画像1 画像1
:給食献立:

*ごはん
*赤魚の西京焼き
*筑前煮
*もずくのみそ汁
*牛乳

 「もずく」は、サンゴや他の海藻などにくっついて育つので、「藻付く」から「もずく」と言われるようになったそうです。ちなみに、沖縄の方言では、「もずく」を「スヌイ」「スヌリ」「スヌール」などと言うそうです。

6月11日(月)数学の授業

画像1 画像1
第四中学校の数学の授業に本校算数少人数担当教諭がT2(指導者2)で参加してきました。卒業生の懐かしい姿があり、頑張っているとの報告でした。第四中学校とは年間を通して小中一貫教育で様々な取り組みを進めています。次回は、6月26日(火)、本校6年生が中学校部活動見学に伺う予定です。

「今日の給食 6月11日 (月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*ごはん
*厚揚げと豚の味噌炒め
*茎わかめのしょうが炒め
*ニラたま汁
*牛乳

 厚揚げは、豆腐を油で揚げて表面だけをきつね色に色づけしたものです。中が豆腐のままなので生揚げとも言います。

6月11日(月)全校朝会

画像1 画像1
6月はふれあい月間です。いじめ防止のための取り組みをいくつか行います。今朝の校長講話もその一つです。校長講話での話題をもとに、「いじめをノックアウトパンチ」の行動宣言を一人一人の子供たちが作ります。この他にも、5年生スクールカウンセラーとの全員面接、アンケート調査やあいさつ・見回り運動など、いじめゼロに向けて取り組みます。お家の方に一言書いていただくリーフレットも持ち帰ります。お子様がお渡しになったら、親子で話し合う時間を作っていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、山形県舟形町の農家の方からいただいた種もみで、バケツ稲に取り組みます。
バケツの中で土と水を混ぜて、土作りを行いました。手や腕を真っ黒にしながらも、普段できない体験に子供たちは大喜びでした。
 その後、種もみから育てていた苗を、土にしっかり立たせるようにし、田植え体験をしました。
 子供たちは、稲が大きく育ち、おいしいお米ができるよう、願いを込めて作業をしていました。

1・2年生英語の活動

画像1 画像1
本校では、1・2年生の子供たちに年間6回、玉川大学の学生さんによる英語活動の授業を行っていただいています。2人のお姉さん先生にわかりやすく活動を進めていただいているので楽しいひと時になっています。

「今日の給食 6月8日 (金曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*麦ごはん
*チキン南蛮
*切干大根のピリ辛炒め
*そうめん汁
*牛乳

 チキン南蛮は、宮崎県発祥の鶏料理です。給食では、タルタルソースではなく、レモンを加えて甘酢をからめました。

「今日の給食 6月7日 (木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*スパゲッティミートソース
*コンソメスープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳

 昔、中央アジアのあるところで、搾りたての羊の乳を暑い所に放っておいたらドロッとしてしまったそうです。勇気をだして食べてみると、さっぱりしてとてもおいしいことに気づきました。こうして、牛や馬の乳からヨーグルト作りが始まったそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/20 スポーツテスト
6/21 スポーツテスト 心の劇場(6年)
学校行事3学期
6/22 スポーツテスト予備日