6年 1年生のお手伝い配膳のお手伝いをしたり、ランチマットの引き方を教えたり優しく声をかけながらお手伝いをしています。 優しく素敵なお兄さん、お姉さんに1年生もニコニコ笑顔でいろいろな事を教えてもらっているようです。 ☆きょうのこんだて☆ 4月28日(土)春雨スープ 豆黒糖 牛乳 3年 前よりも笑顔な「おはよう」授業を見に行くたびに子供たちの「笑顔」と「体を使ったリズム」に磨きがかかっています。 聞いてるだけで一緒に歌いたくなるような空間をつくりあげてきています。 3年4年 もっと高く!高跳びの前に体をあたためるためにダンスを踊ります。徐々に大きな動きや笑顔が出てきました。 授業では時々、本日のお手本になる児童が! ダンスが終わったら高跳びです。 助走は3歩 足を高く上げ、目の前に立ちはだかる壁(バー)を飛び越えます。 ゴム跳びで基本を練習したらいざ本物のバーです。 自分の壁を超えることは至難の業です。 3年 中北野菜博士前回植えた、ホウセンカやひまわり、マリーゴールドが芽を出しました。 子供たちも大喜びで観察します。 また、キャベツの葉を裏返すと虫や卵が! 大興奮で 「なんの卵だろ!?」 「きゃー!」 などなど様々な反応を見せます。 今日はみんな協力して枝豆とピーマンを植えました。 育つのが楽しみです。 ☆きょうのこんだて☆ 4月27日(金)サバの塩焼き 野菜の彩和え のっぺい汁 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 4月26日(木)おからコロッケ きのことペンネのトマトソース煮 千切り野菜のスープ 牛乳 1,2年生 体育人数が少なくて難しい運動も2学年合同なら心配ありません。そして、2人の先生がいるので、一人一人に応じた指導がしやすく安全を確保しやすいメリットがあります。 今日は、合同でリレーをしていました。2年生が声を掛けて並べてあげたりルールを説明してあげたりしていました。 人数も多くなったので、あっという間に終わらずドラマが生まれます。 土曜日の学校公開でも、合同体育がありますので、是非ご覧ください。 あさひ学級 体育転入生も1年生も先生のお話を聞いて運動していました。 よく分からないところは6年生のお兄さんやお姉さんが教えてあげていました。 2年生 音楽こんなに元気な声は2年生だ!と思って駆け上がると、やはり2年生が元気に歌っていました。 口を縦に開けてきれいな声で歌う練習をしてきた2年生。リズムをとりながら元気よく大きく口を開けて歌っていました。たくさん、先生に褒められていたね。 3年 くぎちゃんとあいぼう「くぎちゃんとあいぼう」です。 1つの木に自分で想像して釘を打ち込みます。 コンコンコンコン カンカンカンカン と音が図工室中に鳴り響きます。 少しすると 「手が疲れたー、けど楽しい」 「カンカンやると手が痛くなるー!」 と金槌の重さや振動なども楽しみながら図工に取り組んでいます。 どんな作品が完成するのか楽しみです。 4年生 理科こういう勉強は、天候に左右されます。昨日のような天気では、なかなか標準的な数値が出てきません。雨の日は気温の上がり下がりが分かりにくく、ふさわしくありません。 今日のような、快晴の時だと子供たちの予想や経験と同じような結果が出てきます。それから、雨の日や曇りの日の気温の変化を調べて「どうして?」を解決していきたいところです。 今日は1時間おきに、測りに行くようです。 2年生 算数算数の授業では、たし算の筆算を学習していました。しかも繰り上がりがあります。 1年生の時に、算数音読で1けた+1けたが完璧な2年生ですから、繰り上がりも怖くありません。集中してしっかり練習していました。 3年6年 雨の日の過ごし方今日は6年生に色々なボードゲームなどのやり方を教えてもらいながら一緒に遊びます。 「これってどうやるの?」 「6年生、勝負して!」 「一緒にあそぼー」 高学年の子供が下学年の子供と仲良く面倒を見ながら遊べる素敵な空間です。 ☆きょうのこんだて☆ 4月25日(水)焼きししゃも 変わり金平 呉汁 オレンジ 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 4月24日(火)ポテト餃子 宇和ゴールド 牛乳 ☆きょうのこんだて☆ 4月23日(月)根菜のごま汁 即席漬け 牛乳 消防写生会5途中で、八王子市内に火事が発生したため、1台の消防車が途中で出動しなければならくなりました。 子供たちはみんな頑張って絵を描いていました。 お話の聞き方もとても上手でした。 消防写生会4途中で、八王子市内に火事が発生したため、1台の消防車が途中で出動しなければならくなりました。 子供たちはみんな頑張って絵を描いていました。 お話の聞き方もとても上手でした。 消防写生会3途中で、八王子市内に火事が発生したため、1台の消防車が途中で出動しなければならくなりました。 子供たちはみんな頑張って絵を描いていました。 お話の聞き方もとても上手でした。 |
|